
(14:59)
鳥居が見えました。

鳥居です。
中学2年生の時、富士山の山頂からこの登山道を降りて来たのですが、このあたりの記憶は全く残っていません。

大石茶屋で冷たい飲み物を売っていた記憶と、下山の時の登山道が滑って転びそうになったことだけはよく覚えています。
中2の私には、富士山の鳥居より、飲み物のほうが興味があったということでした。


ホトトギスが咲いていました。

山頂への標識がありました。

富士山禊所(みそぎしょ)と書かれていました。

説明がありました。

石碑がたくさん建っていました。

1合目に登る登山道です。
機会があれば、途中まででも登ってみたいです。

登山道のわきに花が咲いていました。

(15:06)
駐車場のすぐ近くですが、林道の下に車が落ちていました。
運転していた人が、レッカー車を呼んだようです。
運転していた人は怪我がなかったようですが、良かったですね。

それにしても、どうしてこんなところに車が落ちてしまったのでしょうか?

駐車場のところのアザミに黒いアゲハ蝶が来ていました。


動きが速くて撮影が難しい・・・

これで「馬返~富士山吉田口登山道」を終わります。
ご覧いただきありがとうございます。