2013年に高尾山に咲くセッコクの撮影に行った時のブログです。
白くてとてもかわいい花でした
またいつか見に行きたいと思っています。
(10:29) 高尾山6号路に咲くセッコクです。270mmの望遠で撮影しています。
2013年5月28日(火)
高尾山6号路に咲くセッコクを見に、登山しました。
高尾山にセッコクが咲くのを知ったのはもう2年くらい前でした。
大きな古い杉の枝にセッコクが咲くと聞きました。
是非見たいと思っていました。
咲く時期を調べて、雨にならなければいいなと出かけてみました。
ちょうどきれいに咲いていました
セッコクを初めて見たのは松島に旅行した時でした。
伊達政宗公ゆかりのお寺を訪ねたとき、境内の大きな木の上にセッコクが咲いていました。
その時は望遠の利くカメラではなかったので、はっきりと撮影できませんでした。
それ以来、もう一度自然の木に咲くセッコクを見たいと思っていました。
高尾山に咲くと知って、高尾山だと意外と近いので行ってみることにしました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(9:28)
高尾山駐車場です。
駐車料金は500円でした。
小学生や中学生の遠足も来ていました。
平日なのに、一般の登山者も意外とたくさん来ていました。
セッコクの説明です。
ケーブルカーの駅にセッコクが咲いていました。
このセッコクは人工的に植えたものだそうです。
ケーブルカーに乗ったのではありませんが、駅員さんに頼んで、写真だけ撮影させていただきました。
ちょうどきれいに咲いていました。
望遠にしてみます。
白いかわいい花です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
セッコクは6号路に咲いているそうなので、6号路を山頂に向かって登っていきます。
私は6号路を歩いたのは初めてです。
川の対岸にアジサイが咲き始めていました。
(9:45)
道路の上に石仏が並んでいました。
登山道にシャガが咲いていました。
シャガの効用が書かれていました。
白く見える花がシャガです。
シャガも好きな花なので、うれしくなりました
(10:03)
岩屋大師がまつられていました。
岩屋大師です。
登山道です。
たくさんの登山者が歩いていました。
皆さんセッコクを見に来ているのかと思って聞いたら、そうでもないようでした。
知らない方も何人もいました。
(10:15)
セッコクが咲いていました!
大きな杉の木の陰でした。
270mmの望遠で撮影しています。
うれしいです
咲いていてよかった。
見る方向が逆だったらと思いますが、仕方がありません。
沢にはシャガも咲いていました。
緑が多くてとても気持ちの良い登山道でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
高尾山に咲くセッコク②に続きます。
白くてとてもかわいい花でした
またいつか見に行きたいと思っています。
(10:29) 高尾山6号路に咲くセッコクです。270mmの望遠で撮影しています。
2013年5月28日(火)
高尾山6号路に咲くセッコクを見に、登山しました。
高尾山にセッコクが咲くのを知ったのはもう2年くらい前でした。
大きな古い杉の枝にセッコクが咲くと聞きました。
是非見たいと思っていました。
咲く時期を調べて、雨にならなければいいなと出かけてみました。
ちょうどきれいに咲いていました
セッコクを初めて見たのは松島に旅行した時でした。
伊達政宗公ゆかりのお寺を訪ねたとき、境内の大きな木の上にセッコクが咲いていました。
その時は望遠の利くカメラではなかったので、はっきりと撮影できませんでした。
それ以来、もう一度自然の木に咲くセッコクを見たいと思っていました。
高尾山に咲くと知って、高尾山だと意外と近いので行ってみることにしました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(9:28)
高尾山駐車場です。
駐車料金は500円でした。
小学生や中学生の遠足も来ていました。
平日なのに、一般の登山者も意外とたくさん来ていました。
セッコクの説明です。
ケーブルカーの駅にセッコクが咲いていました。
このセッコクは人工的に植えたものだそうです。
ケーブルカーに乗ったのではありませんが、駅員さんに頼んで、写真だけ撮影させていただきました。
ちょうどきれいに咲いていました。
望遠にしてみます。
白いかわいい花です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
セッコクは6号路に咲いているそうなので、6号路を山頂に向かって登っていきます。
私は6号路を歩いたのは初めてです。
川の対岸にアジサイが咲き始めていました。
(9:45)
道路の上に石仏が並んでいました。
登山道にシャガが咲いていました。
シャガの効用が書かれていました。
白く見える花がシャガです。
シャガも好きな花なので、うれしくなりました
(10:03)
岩屋大師がまつられていました。
岩屋大師です。
登山道です。
たくさんの登山者が歩いていました。
皆さんセッコクを見に来ているのかと思って聞いたら、そうでもないようでした。
知らない方も何人もいました。
(10:15)
セッコクが咲いていました!
大きな杉の木の陰でした。
270mmの望遠で撮影しています。
うれしいです
咲いていてよかった。
見る方向が逆だったらと思いますが、仕方がありません。
沢にはシャガも咲いていました。
緑が多くてとても気持ちの良い登山道でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
高尾山に咲くセッコク②に続きます。