
やっと展望台と書かれた場所に着きました。

(8:00)こんな感じで木が切られていました。
ここが岡田紅葉が「湖畔の春」の写真を撮った場所のようです。
時間を見たら25分くらいで登れました。

↑クリックで拡大します。
本栖湖と富士山が良く見えます。
ただ雲が邪魔をしていなければいいのですが。。。

湖畔から見るより上から見ているので、本栖湖が広く見えますね。

下の道路も見えました。
こうして見ると、雲がなければ本当にいい景色ですね~!

カメラを少し右に向けて撮ってみました。
湖畔にキャンプ場があるようです。
私たちが朝来た時は、道路に車がズラ~ッと並んでいました。
なんだろうと思いましたが、キャンプ場に入るためだったようです。

↑クリックで拡大します。
少し望遠で撮ってみました。
本栖湖の水は綺麗ですね~!
下からだとこんなに綺麗な水だったとは思いませんでした。

↑クリックで拡大します。
さらに望遠で撮ってみました。
良く見えますね~!!


今度は竜ヶ岳と突きだした岬の様な所を撮ってみました。
後ろの山は竜ヶ岳です。

岬の様な所を少し望遠で撮ってみました。
水が綺麗ですね~!
今は夏ですが、冬はもっと綺麗でしょうね~!

↑クリックで拡大します。
さらに望遠で・・・
水と緑がとても綺麗です。
この景色は湖畔からでは見られません。。。。


↑クリックで拡大します。
写真を撮っている手前に萩の花が少し咲いていました。
萩の花とススキを入れて、もう一度富士山を撮りました。

今度は富士山を望遠で・・・
で、そろそろ帰ろうと思います。

下る時、木立の間から洩れた日の光です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これで「千円札富士山撮影場所から(本栖湖)」を終わります。
ご覧いただきありがとうございました。

