
(10:56)
2014年2月24日(月)
今日は夫と税務署に確定申告に行って来ました。
いつもは夫が一人で行っていたのですが、あまり無理すると良くないので、私が付いて行きました。
私は確定申告に行ったのは初めてでした。
車は私が運転し、国道20号線の雪の様子を夫にコンデジで撮影してもらいました。
国道20号線は通行できますが、やはり道路の側に雪が多くていつものように早く走ることは出来ませんでした。
行きはかなり渋滞していました。
撮影している場所は大月市駒橋の付近です。

道路はこんな感じです。

道路の脇ですが、雪の山です。

除雪車が出ています。
雪が多すぎて、捨て場所がないようです。
各家庭でも道路に雪を捨てないようにと市から放送がありました。

正面の山は岩殿山です。

大月税務署です。
人は写っていませんが、中にはたくさんの人たちが申告に来ていました。

税務署からの帰り、国道20号線の脇に雪の重みで壊れた倉庫がありました。
鉄骨で出来ていて、古くなっているようですが、1メートル20㎝からの雪が乗れば鉄骨も崩れたのでしょうか?
意外だったのは、写真は撮れませんでしたが、道路わきに木造で作った古い車庫がありました。
どう見ても、だいぶ古く見えましたが、この車庫は壊れていませんでした。
木で作ってある方が、重みに耐えられるのでしょうか?
鉄骨は古くなって錆が出ると弱いのでしょうか?
今日は確定申告が済んでほっとしました。
けれど、税金はすごく多い。(我が家にとってはですが)
これはショックです!

収入は少ないのにねぇ~
