2012年5月26日(土)
この日は午後から山中湖に白鳥の親子を撮影に行きました。
白鳥の親子は撮影出来ましたが、見たかった富士山は雲で隠れて見えませんでした。
それなら高い所に行けばあるいは富士山が見えるかも知れません。
それで滝沢林道を4合目まで車で登る事にしました。
それでは、「富士山追っかけ」スタートです。


ズミの花だと思いますが、白く咲いていました。

アップで撮るとこんな感じです。
リンゴの花に似たとても良い香りがします。

(15:55)
林道から、富士山はこんな感じで見えていました。
山頂は雲に隠れています。

途中にミツバツツジが咲いていました。

(15:57)
近くに富士山の見える場所がありました。
相変わらず、山頂は雲がかかっています。
土曜日なので、時折車が下って来ます。

唐松の新緑がとても綺麗でした♪

富士桜でしょうか?、小さな桜が咲いていました。

ここは林道から少し山側に歩いた場所です。
ミツバツツジが綺麗に咲いていました。


4合目に着きました。
車が1台停まっていました。
中に人は乗っていないようです。
後で分かったのですが、この車の方はここから歩いて5合目まで行って来たそうです。
どのくらい時間がかかったのか聞いたところ、2時間半くらいかかったそうです。
私もいつか、ここから5合目まで登りたいと思っていたのですが、あまりにも時間がかかるのでちょっと無理なようでした。

車の方は、まだ若い男性でした。

↑クリックで拡大します。
地図がありました。
標高2100mだけあって、薄着では寒いです。

(16:15)
富士山が見えました!
滝沢林道4合目からの富士山です。
遠くから見える富士山とは大分形が違います。
急いでカメラを出して撮影しました。
ヤッタ~です!


(16:16)
望遠にしてみました。
みるみるうちに雲が湧いて来ました。

(16:16)
何とかまだ見えている富士山です。
けれど、すぐ見えなくなりました。
本当にアッと言う間でした。
車から降りるのをモタモタしていたら、見ることはできませんでした。
本当に、私って運がイイ~


(16:26)
4合目にはゲートがあって、一般車は入れませんが、徒歩でどんな道なのか少し行って見る事にしました。
誰も歩いていません。
車も通りません。
とても静かです。
熊が出ると怖いので、小さな鈴を付けました。

木の芽が吹き出していました。

白い花が咲いていました。
※この木の名前はオオカメノキのようです。
ブロ友さんが教えてくれました。ありがとうございます。

房の様な花?
30~40分5合目に向かって歩いたと思いますが、時間が遅いので途中で引き返しました。
車に着いてしばらくすると、隣に停めてあった車の方が上の方から下って来ました。
午前11時頃から登り始めたそうです。
4合目に着いたのは、午後5時頃でした。
道路はいいそうですが、かなり時間がかかったようでした。
