
↑クリックで拡大します。(7:46)
2011年8月10日
滝沢林道で赤富士の撮影をした後で、山中湖花の都公園に来ました。
ヒマワリが綺麗に咲きだしていました。
もうすでに早朝のアマチュアカメラマンがたくさん来て、ヒマワリと富士山の撮影をしていました。
が、富士山にはすでに雲がかかっていました。

↑クリックで拡大します。
ヒマワリはまだ咲き始めたばかりなので、とても綺麗でした♪
朝だったので、ヒマワリが皆東側を向いていました。

↑クリックで拡大します。
ヒマワリは背丈が高いので、たくさん咲いている上からの景色が撮影出来ませんでした。
けれど、皆こちらを向いてくれているので、なぜかヒマワリに元気をもらえそうでした~♪

青空と黄色の大きなヒマワリ、まさしく真夏の花ですね~♪

ヒマワリを見ていると、まるで太陽のようです!

たくさんのヒマワリ。。。

↑クリックで拡大します。
キバナコスモスもさいていました♪
キバナコスモスと富士山です。

↑クリックで拡大します。
撮影をしているようでした。
この二人はモデルさんのようです。
影にカメラマンがいて、いろいろ指図をしていました。
何の撮影でしょうね?

道路の側に咲いていたオオマツヨイグサです。
朝なのでまだ咲いていました♪

大好きな花です。
ヒマワリは太陽が似合って、それはそれで好きな花なのですが、
オオマツヨイグサ・・・私は月見草と呼びたいのですが、この花は夜明けにひっそりと咲いています。
そしてなぜか、昔から心ひかれる花でした。。。