
↑クリックで拡大します。
祖師堂の側にある、樹齢400年のしだれ桜です。
2010年3月27日(土)

身延山のしだれ桜を見に行って来ました。
「土曜日なので、込むだろうなぁ~」と予想はしていましたが、すごい車と人でした

臨時駐車場からシャトルバスが出ましたが、広い駐車場は車でいっぱいでした。
この日は天気もよくて、たぶん桜も満開だったと思います。


三門です。

三門としだれ桜です。

左側の参道を登って行こうと思います。

規制で一般車は入れないはずなのに、車が渋滞しています。
なぜ

9時前に入った車なのでしょうか。
ちなみに私は9時5分くらいのシャトルバスに乗りました。

あちこち桜がいっぱいです。

川にかかるしだれ桜です。

本行坊の桜です。

境内まで登って来ました。
下にみえる景色です。

樹齢400年のしだれ桜です。

祖師堂としだれ桜です。
みごとな桜です



このしだれ桜も樹齢400年だそうです。
人が多くて写真を撮るのが大変です。


私はこのしだれ桜が好きです。

若い木と違って、風情というか、貫禄があります。
こんな老木なのに、綺麗な花を咲かせているので、見るたびいつも感動します




花をアップで撮りました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
身延山しだれ桜②に続きます。
↓の画像をクリックしてください。
