白山火山帯

人は、老若男女問わず、時として病に侵されたり死に至ります。
頂いた命に日々感謝して過ごしたいと思います。

慰安婦で「謝罪重要」と韓国議長 従来の主張繰り返す

2019-03-27 17:02:15 | 日記

慰安婦で「謝罪重要」と韓国議長 従来の主張繰り返す

慰安婦で「謝罪重要」と韓国議長 従来の主張繰り返す

韓国の文喜相国会議長

(共同通信)

 【ソウル共同】韓国の文喜相国会議長は、天皇陛下による謝罪で従軍慰安婦問題が解決するとした自身の発言について、「誠意のある謝罪が最も重要で、安倍(晋三)首相または、日本を象徴する天皇が元慰安婦に『申し訳ない』と一言謝罪すれば根本的な問題が解決されるとの趣旨だった」と述べ、従来の主張を繰り返した。27日付の韓国紙、ハンギョレがインタビューを掲載した。

 ハンギョレによると、文氏は戦争に負けたドイツが欧州のリーダーになったのは「全ての問題に謝罪し、今でも続けているからだ」と言及。日本の謝罪の重要性を強調した。

 
 
 
 

ボーイング最新鋭機、フロリダで緊急着陸 墜落機と同型

2019-03-27 11:43:57 | 日記

ボーイング最新鋭機、フロリダで緊急着陸 墜落機と同型

ボーイング最新鋭機、フロリダで緊急着陸 墜落機と同型

米カリフォルニア州のビクタービル空港で26日、まとまって駐機しているサウスウエスト航空のボーイング737MAX8型機=ロイター

(朝日新聞)

 米サウスウェスト航空が運航する米ボーイングの最新鋭小型機「737MAX」が26日午後、米フロリダ州のオーランド国際空港を離陸後まもなくエンジンに不具合が発生し、空港に引き返して緊急着陸した。同型機は運航が禁止されているため、操縦士以外に乗客はいなかった。

 AP通信によると、航空当局は今回のエンジンの異常は、相次ぐ墜落事故の原因と疑われている失速防止システムとは関係がないとみているという。


ゴーン被告の子供4人の大学授業料、日産が負担していた−関係者

2019-03-27 11:35:45 | 日記

ゴーン被告の子供4人の大学授業料、日産が負担していた−関係者

ゴーン被告の子供4人の大学授業料、日産が負担していた−関係者

ゴーン被告の子供4人の大学授業料、日産が負担していた−関係者

(Bloomberg)

(ブルームバーグ): 日産自動車は、前会長のカルロス・ゴーン被告の子供4人全員が通った米スタンフォード大学の授業料を2004−15年にかけて支払っていたことが、事情に詳しい関係者への取材で明らかになった。

  情報が非公開だとして匿名を条件に述べた関係者の1人によると、日産による授業料負担はゴーン被告が1999年に同社最高経営責任者(CEO)として起用された際の雇用契約で福利厚生に含まれていたもの。こうした福利厚生は最高幹部の間でも珍しく、スタンフォード大学が04ー15年時に公表していた授業料をベースに換算すると、4人分の金額は合計で少なくとも60万1000ドル(約6640万円)相当に上る。

  日産は、幹部への報酬パッケージ詳細についてコメントしないと文書で説明した。ゴーン被告のパリでの弁護士、ジャンイブ・ルボルニュ氏はコメントを控え、スタンフォード大学の広報担当者にコメントを求めたが返答は得られていない。

  ゴーン被告に対する起訴内容に今回の授業料の件は含まれていないが、日産が同被告の子供4人の大学授業料を支払っていたとすれば「極めて異例」だと、幹部報酬コンサルティング会社、米ファリエント・アドバイザーズのロビン・フェラコーンCEOは指摘する。

  フェラコーン氏は「通常、子供の授業料の会社負担は海外駐在員向けにしか見たことがなく、大学就学年齢よりも下の子供が対象だ」と指摘した。

  日産が日米当局に提出した届け出にはゴーン氏の福利厚生に関する情報は一切含まれていない。同社は米国で米預託証券(ADR)を上場している。米国の法律では幹部の福利厚生は課税対象の報酬とみなされており、米国で上場する企業は投資家への報告義務がある。米証券取引委員会(SEC)は日産が幹部報酬を適切に開示していたかどうかを巡り調査に乗り出した。日産は調査に協力していると述べている。


高齢者虐待1万7000件=17年度、過去最多に―厚労省調査

2019-03-27 04:10:25 | 日記

厚労省は、国民の為に制度を作るが問題になるほど大きくなっているようです。制度設計するときに検討しておくべきことだと思います。調査公表して何を解決しようとしているのか分からない。


高齢者虐待1万7000件=17年度、過去最多に―厚労省調査

2019/03/26 16:37時事通信

 厚生労働省は26日、2017年度に65歳以上の高齢者が家族や親族ら養護者から虐待を受けたと認められた件数は、前年度比4.2%増で過去最多の1万7078件だったとする調査結果を公表した。特別養護老人ホームなど介護施設の職員による虐待の認定件数も12.8%増の510件で過去最多を更新。虐待の疑いを含め死亡したのは28人で、全て養護者による事案だった。

 厚労省は調査結果について、高齢者人口の増加に加え、高齢者虐待に対する社会的な関心の高まりから、相談や通報件数が増えたことが要因とみている。

 施設職員による虐待は年々増え続けている。虐待を受けたと特定した高齢者854人のうち、暴行や身体拘束といった身体的虐待が59.8%と最も多く、次いで暴言など心理的虐待が30.6%、介護放棄が16.9%と続いた。