白山火山帯

人は、老若男女問わず、時として病に侵されたり死に至ります。
頂いた命に日々感謝して過ごしたいと思います。

ホンダ、したたかな大量解雇策…英国のEU離脱利用、生産撤退という“リストラ”断行

2019-03-13 08:33:45 | 日記
ホンダ、したたかな大量解雇策…英国のEU離脱利用、生産撤退という“リストラ”断行

2019/03/02 07:00Business Journal

ホンダ、したたかな大量解雇策…英国のEU離脱利用、生産撤退という“リストラ”断行
ホンダ、したたかな大量解雇策…英国のEU離脱利用、生産撤退という“リストラ”断行
(Business Journal)
 ホンダが英国ウィルシャー州スウィンドン市にある工場の閉鎖を決めた。英国が国民投票でEU離脱(ブレグジット)を決めてから、自動車メーカーが英国内にある工場の閉鎖を決定したのは初めて。英政府も落胆の色を隠せない状態で、ホンダに続いて生産拠点を閉鎖する動きが相次ぐことを警戒する。ホンダが他社に先駆けて英国工場の閉鎖を決めた理由は何か。

「今回の内容はグローバルでの生産配置と生産能力の適正化、それと電動化を加速させるために実施するもの。また、今回発表したタイミングは次期『シビック』の生産拠点を決定するためであり、今回の発表内容はブレグジットとは関係ない」

2月19日午後5時から東京都港区にあるホンダ本社で開いた記者会見で、八郷隆弘社長は、英国とトルコでの現地生産から撤退するなど、四輪車生産体制の見直しを説明した後、わざわざ一拍置いて、英国工場の閉鎖はEU離脱が理由ではないと強調した。

 3月29日のEU離脱が迫るなか、英議会でEU離脱に関する協定の承認は得られておらず、EUとの離脱案修正協議も難航している。このままでは「合意なき離脱」となってしまう可能性も高まっている。その場合、英国に工場を持つ自動車メーカーはEUへの自動車の輸出に10%の関税が課せられるほか、EU域内から調達する部品の通関手続きに時間を要して、部品不足で自動車生産に支障が及ぶ恐れも取り沙汰されている。

 このため、自動車各社は対応に乗り出している。合意なき離脱となった場合、トヨタ自動車やBMW、ジャガー&ランドローバーなどは、混乱を避けるため、4月に一時的に英国での生産を停止することを決めている。日産自動車は欧州向けSUV「エクストレイル」の次期モデルを英国で生産することを2016年に発表していたが、今年2月にこれを撤回、次期モデルは日産自動車九州で生産することを発表した。フォード・モーターは英国でのエンジン生産からの撤退、BMWは一部の生産をオランダへ移管することをそれぞれ検討。ジャガー&ランドローバーは英国を中心に4500人の人員削減を検討している。

●生産能力削減の一環

 そしてホンダは英国とトルコでの完成車生産を21年中に終了して、欧州での現地生産から撤退することを発表した。離脱まで2カ月を切ったなかだけに、記者会見では幾度となくEU離脱の影響かと問われたものの、八郷社長は生産能力の最適化と電動化対応が理由で「ブレグジットは考慮していない」と断言した。しかし、英国営放送のBBCを含め、ホンダの英国撤退はEU離脱と関連付けて報じられた。

 これに対して日系自動車メーカーの幹部は「ホンダはうまいやり方で人員削減を実行する」と解説する。約3500人が働くホンダの英国工場ホンダ・オブ・ザ・UK・マニュファクチュアリングは現在、「シビック(ハッチバック)」と「シビックタイプR」を生産している。18年は約16万台を生産したが、このうち55%は北米市場向け。もともと英国工場は収益力が弱く、ホンダのグローバル生産拠点では「お荷物的存在」。英国工場の稼働率を確保するため、グローバル市場向け「シビック・ハッチバック」を集中生産していた状況で、「いつ閉鎖してもおかしくない」(自動車担当記者)と見られていた。

 ホンダは前任社長だった伊東孝紳氏が「16年度に世界販売600万台」という目標を掲げた影響から、身の丈に余る生産能力を抱えており、これがライバルと比べても低い営業利益率の原因となっている。生産能力削減による経営効率化が大きな課題となっていた。

八郷氏が社長に就任してから600万台計画の旗を降ろして軌道修正し、17年には埼玉県にある狭山工場を閉鎖し、22年度をメドに同じ埼玉県にある寄居工場に集約することを決定。ブラジルでは稼働を延期していたサンパウロ州イチラピーナ市にある四輪車生産拠点を19年から稼働したが、既存のスマレ工場では完成車の生産を取り止めてパワートレインを生産するなど、生産体制の再編を進めてきた。

 ただ、大規模な解雇が発生して地域のコミュニティーを破壊しかねない工場の完全閉鎖には踏み切れないでいた。

●工場の閉鎖によるイメージ悪化を回避

 そこでホンダが利用したのがブレグジットだ。ホンダの英国工場周辺には、ホンダ向けが8割以上というホンダ系部品メーカーもあり、ホンダが工場を閉鎖するとサプライヤーも連鎖的に工場閉鎖や生産休止に追いやられ、この地域で失業者が急増、政府を含めてホンダに対する批判が高まるのは確実だ。

 しかし、この時期にあえて発表することによって、EU離脱の影響をにおわせ「工場を閉鎖するのも仕方ない」と理解を促し、大量解雇というブランドイメージの悪化を和らげる狙いがある。ホンダは「欧州市場からの撤退は考えていない」(八郷社長)としており、英国工場の閉鎖によるイメージ悪化は避けたいところだ。しかもトップが「EU離脱が理由ではない」と断言することで、他の企業が英国撤退で追随してもホンダのせいではないことを示す。

 ホンダのグローバルでの生産能力は18年度末で540万台だが、今回の英国、トルコの工場閉鎖で、21年末には510万台に削減でき、経営効率化が前進する。ブレグジットを利用するホンダのしたたかさを目の当たりにして、英国に工場を持つ自動車メーカーは呆れ顔だ。
(文=河村靖史/ジャーナリスト)

ANA、購入「現時点で変更なし」=墜落のボーイング機、調査見守る

2019-03-13 07:06:33 | 日記
世界的な問題にまで発展しているのに何故ANAは?

ANA、購入「現時点で変更なし」=墜落のボーイング機、調査見守る

2019/03/12 19:23時事通信

 ANAホールディングス(HD)は12日、購入を計画しているエチオピアで墜落した米ボーイング新型旅客機「737MAX8」の同型機に関し、「発注計画の変更などについて現時点で決まったものはない」とコメントした。安全性に問題がないか、事故の調査を慎重に見極める考えだ。

 ANAHDは1月下旬、約3800億円を投じ、最大30機を購入する計画を公表。2021年度以降に納入される予定だった。

 ボーイングの737MAX8をめぐっては、エチオピアで10日、乗員乗客157人を乗せたエチオピア航空の同型機が墜落。同社は当面の間、同型機の運航を停止すると発表した。昨年10月にはインドネシアでも墜落事故が起きており、インドネシアや中国などの当局は航空各社に同型機の運航を見合わせるよう指示した。 

幼保無償化法案が衆院で審議入り 安倍首相「子供を産み育てやすい国に」

2019-03-13 04:07:44 | 日記
幼保無償化法案が衆院で審議入り 安倍首相「子供を産み育てやすい国に」

2019/03/12 14:54産経新聞

幼保無償化法案が衆院で審議入り 安倍首相「子供を産み育てやすい国に」
衆院本会議で答弁を行う安倍晋三首相=12日午後、国会(春名中撮影)
(産経新聞)
 衆院は12日の本会議で、10月から幼児教育・保育の無償化を実施するための子ども・子育て支援法改正案の審議に入った。安倍晋三首相は本会議で「これまでとは次元の異なる政策を実行することにより、子育てや教育にかかる負担を大幅に軽減し、日本を子供を産み育てやすい国へと大きく転換する」と強調した。政府・与党は法案の早期成立を目指している。

 法案は、3〜5歳児は原則全世帯、0〜2歳児は住民税非課税の低所得世帯を対象に認可保育所や認定こども園、幼稚園の利用料を無料とすることが柱だ。計約300万人が恩恵を受ける見通し。子育て世帯の負担感を和らげ、少子化対策につなげる狙いがある。

 認可外保育所やベビーシッター、病児保育などを利用する世帯に対し、3〜5歳児は月3万7千円、0〜2歳児は月4万2千円を上限に利用料を補助する。国が定めた基準を満たさない朝鮮学校幼稚部などは対象とならない。給食費は無償化の対象に含まれない。

 総費用は年間約7700億円で、財源には10月に予定されている消費税率10%への引き上げに伴う増収分の一部を活用する。

 野党は、現行制度では施設利用料が保護者の所得に比例して決まるため、高所得者ほど恩恵を受けやすいとして「金持ち優遇」などと反発している。子どもを預けられる世帯向けの無償化よりも、低所得者支援策や待機児童の受け皿整備を優先すべきだといった主張もしている。り 安倍首相「子供を産み育てやすい国に」

2019/03/12 14:54産経新聞

幼保無償化法案が衆院で審議入り 安倍首相「子供を産み育てやすい国に」
衆院本会議で答弁を行う安倍晋三首相=12日午後、国会(春名中撮影)
(産経新聞)
 衆院は12日の本会議で、10月から幼児教育・保育の無償化を実施するための子ども・子育て支援法改正案の審議に入った。安倍晋三首相は本会議で「これまでとは次元の異なる政策を実行することにより、子育てや教育にかかる負担を大幅に軽減し、日本を子供を産み育てやすい国へと大きく転換する」と強調した。政府・与党は法案の早期成立を目指している。

 法案は、3〜5歳児は原則全世帯、0〜2歳児は住民税非課税の低所得世帯を対象に認可保育所や認定こども園、幼稚園の利用料を無料とすることが柱だ。計約300万人が恩恵を受ける見通し。子育て世帯の負担感を和らげ、少子化対策につなげる狙いがある。

 認可外保育所やベビーシッター、病児保育などを利用する世帯に対し、3〜5歳児は月3万7千円、0〜2歳児は月4万2千円を上限に利用料を補助する。国が定めた基準を満たさない朝鮮学校幼稚部などは対象とならない。給食費は無償化の対象に含まれない。

 総費用は年間約7700億円で、財源には10月に予定されている消費税率10%への引き上げに伴う増収分の一部を活用する。

 野党は、現行制度では施設利用料が保護者の所得に比例して決まるため、高所得者ほど恩恵を受けやすいとして「金持ち優遇」などと反発している。子どもを預けられる世帯向けの無償化よりも、低所得者支援策や待機児童の受け皿整備を優先すべきだといった主張もしている。

NHK「対応を検討」1桁台いだてんに大ダメージ

2019-03-13 04:03:48 | 日記
NHK「対応を検討」1桁台いだてんに大ダメージ

2019/03/13 02:00日刊スポーツ

NHK「対応を検討」1桁台いだてんに大ダメージ
ピエール瀧容疑者
(日刊スポーツ)
NHKは13日未明、大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺」(日曜午後8時)に、主人公金栗四三(中村勘九郎)を励ます播磨屋店主で足袋職人を演じるピエール瀧(51)が麻薬取締法違反(使用)の疑いで逮捕されたことを受け「対応を検討しています」とだけコメントした。

突然の逮捕だったこともあり、この日は収録の状況や今後の出演予定など詳細を整理できていない様子だった。

同番組は第6話から9話まで関東地区の平均視聴率は4話連続で9%台を記録し、10日放送の第10話では8・7%と低迷していた。レギュラー出演者の不祥事でダメージを受け、視聴率にも大きな影響を与えそうだ。

麻生氏、送金・ビザ発給停止例示 韓国への報復措置、元徴用工問題

2019-03-13 04:00:28 | 日記
麻生氏、送金・ビザ発給停止例示 韓国への報復措置、元徴用工問題

2019/03/12 19:03共同通信

 麻生太郎副総理兼財務相は12日の衆院財務金融委員会で、韓国の元徴用工訴訟で賠償を命じられた日本企業の差し押さえ問題を受け、韓国への報復措置を例示し具体的に検討していると述べた。「関税に限らず、送金の停止、ビザの発給停止とかいろんな報復措置があろうかと思う」と語った。

 日本維新の会の丸山穂高氏に対する答弁。麻生氏は「そういったものになる前の所で交渉しており、きちんとした対応をやっていかないといけない」と語り、報復措置の実施に至らないよう努力していると説明した。