goo blog サービス終了のお知らせ 

笑い豚

おかげさまで300万アクセス!笑える話とグルメ情報満載です

堀切 喜楽@ここのボールはストライク!

2013年07月14日 | 東京東部(墨田区・葛飾区・江東区・江

堀切ボールツアーの3軒目は、昭和からタイムスリップしてきたこのお店…


■喜楽@堀切菖蒲園

A_2



相変わらず素晴らしい外観&店内、今回はカウンター席に通されました。


「ボールを4杯お願いします」
注文すると、カウンター担当のお姉さんはトトトンっとタンブラーを4つ置き、慣れた手つきで炭酸(DorinkNippon)を注ぎます。
そう、コチラのボールは他と違って先に炭酸を入れるのです。
次に一升瓶からエキス(天羽)入り焼酎を注いで出来上がり、カットされたレモンがプカリと浮かびます。


カンパ~イ♪
プハ~、ここの炭酸は強いのでサッパリして気持ちいいなぁ!と思っていたら、
常連さんから「ここのボールはのんきより旨いだろ!」と声をかけられました。

「ホント、喜楽さんのボールは旨いです~♪」と言うと…

「俺はこの辺のボールはほとんど飲んでるけど、ここのが一番旨いよ!」との事。
やっぱり強炭酸がいいですね。

B_2


◆シメサバ¥400

始まったばかりなので中締めはまだですが、シメサバは中〆タイプが登場、凄い量です。

◆ハムカツ¥400
四角くヴアツいハム、サクッと揚がった衣の歯ごたえがいいね。

◆揚げだし豆腐¥400
えぇ~っ(゜O゜;)!
これが揚げだし豆腐?
どう見ても天ぷら盛り合わせですよ~(笑)
野菜と鶏肉の天ぷらをペロンとめくってみると中から揚げだし豆腐がコンニチハ、タレをかけて頂きます。

◆カツ煮¥500
コチラもボリュームたっぷりで登場。少し甘めで美味しい、ライスに乗せたいなぁ。


渋~い昭和の酒場で小学生(低学年)と思しき女の子がジュースを飲みながらツマミを食べています(家族連れ)。
将来を担う「おんな酒場放浪記」の最有力候補をしかとこの目に焼きつけました(笑)
ボールをお代わりして満腹になったところでお会計…

なんと2950円!
一人737円って信じられませ~ん♪


店を出る際「また来ま~す!」と言ったら「絶対に来てよ!」とおやっさん。


はい、絶対にまた来ますよ!



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

きよし@休業のお知らせ

2013年07月13日 | 東京東部(墨田区・葛飾区・江東区・江

㈲ガクチ観光の下町飲んだくれツアー。
梅雨が明け、灼熱の太陽が降り注ぐ猛暑日に堀切菖蒲園駅にやって来ました!


■きよし@堀切菖蒲園
A_5



な…なんと!
【休業のお知らせ】
(7月14日~9月30日頃迄)店内改装の為休業致します。
という貼紙がありました。
改装までアト1日、古きよき“きよしさん”の姿を目に焼きつけておきたい人は急いで!


ボールでカンパ~イ♪
駅から小走りで来たのでボールの旨い事!
前回の炭酸は「キクスイ」だったのに、今回は「ヤングホープ」だね…
そんな事はどうでもいい、やっぱりクソ暑い日は炭酸系ドリンクを飲むとスカッとします♪


B_4


◆チリビーンズ¥200

刺身系が得意なきよしさんにしては斬新なメニュー、お好みでタバスコをかけて辛さ増しで。

◆刺身
この日は時化だったのか、刺身類が高かったなぁ…

◆厚揚焼¥150
三角形に切られています、厚揚げと薄揚げの間ぐらいの厚さです。
名付けて“中揚げ”

◆かぶの漬物
ボリューム満点、サッパリする逸品です。


改装オープン予定は10月…
その頃は旬の魚も変わっていますね、また違う季節にお邪魔して美味しい刺身を食べたいです。


※改装前に滑り込みセーフ、とっても運が良かったです♪



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

堀切のんき@絶品蒲焼きシロタレ

2013年07月13日 | 東京東部(墨田区・葛飾区・江東区・江

堀切菖蒲園飲んだくれツアー”は長いので「堀切ボールツアー」に変更させて頂きます。
ボールはもちろん焼酎ハイボールの略、下町ハイボ-ルとか元祖ハイとも呼ばれています。
氷無しの冷えたタンブラーの中に冷えた甲類焼酎を入れ、冷えた炭酸と天羽の梅(それ以外も可)で割ったもので、下町では定番の飲み物です。


■のんき@堀切菖蒲園
A



ここのシロタレは絶品なんですよ♪
さっそくボールを注文するとサーバーから注いでいます、最新式ですねぇ。

カンパ~イ♪
ほんのり黄色いボールは微炭酸、やっぱり強炭酸の方がサッパリしますね、ガス圧を調節してもらいたいです。


◆ポテトサラダ¥360
具材はキュウリだけという手作り感満載のポテサラ。
ゴロッとしたジャガイモの食感がいいね~♪

◆チャーシュー
甘辛く味つけされています。

◆シロタレ(4本)¥360
シロの蒲焼きが来ましたよ~!
カリっとした食感の次に蒲焼きのような香ばしさが広がり、最後はとろけてしまう…
そんじょそこらの店とは違う味、モツ嫌いと言われてるオイラですがコチラのシロは大好きなのです♪

B


◆シロコロ(塩)

コチラも柔らかくて旨いねぇ。

◆ナンコツ(塩)
コリコリした食感、はつもと風です。

◆ハラミ串(タレ)
弾力があって旨い、甘辛いタレがちょうどいい。

◆はつもと(塩)
軟骨風と書いてある通り管が主体です。
“きよし”の次の店で“はつもと”を食べたのでハツモトキヨシになりました(笑)


モツ焼きを手に取った瞬間思ったのですが、前回来た時よりサイズが小さくなったような気がします…
う~ん、オイラの手が大きくなったのかな(・ ・?)

ボールを飲み干した後は牛乳ハイを注文、バイスと交互に置いたら綺麗です。
牛乳割りと言えば、高木さんは閉店しちゃったのかなぁ…


のんきさんは赤羽と四ツ谷にも出店しているので、シロタレを食べに行きたいなぁ…



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

錦糸町 谷記@えぇ~っ?924+409=577

2013年04月01日 | 東京東部(墨田区・葛飾区・江東区・江

飲ん兵衛にはメッチャ嬉しい中華料理店に行ってきました。

■谷記@錦糸町
A_13

マスコミでも話題沸騰。
タイトルにもあるように、変わった計算方法がウケている理由です。
メニューに記載されている(1~84番の)料理、単品で頼むよりドリンクと一緒に頼むと安くなっちゃうんです♪
1~84番の料理を見ると、一番安い枝豆から最高値の924円まで多種多様。
どの料理でもドリンクと一緒に頼めば577円なんですよ(安いですね~!)

そうなると、より高い料理を頼みたくなるのが人情…

「じゃあ、高い料理を中心に頼もうか!」と提案したのですが…

「ちょっと待って!」

メニューをめくり吟味していたメンバーから「この値段設定はおかしい、高級食材を使った料理よりも野菜中心の料理の方が高い…」との指摘が…
そういわれてみれば、一番高い料理が“ナスとじゃがいも、ピーマン炒め¥924”というのも不思議ちゃん。
ひょっとして店側の作戦なのかも?

てなわけで値段を気にせ、ず各自好きな料理を頼む事にしました。
とりあえずカンパ~イ♪
ぷはぁ、中華料理といったらホッピーだよね~。


B_9


◆エビとぎんなん炒め¥714

◆とりササミトウチ炒め ¥609

◆生姜焼肉¥577

◆黒酢豚¥714円

◆ぼたんエビとカキソース炒め¥714円



どの料理も本格的で美味しい、単品のコスパを考えると「ん?」という感じなのですが、ドリンクと一緒で577円だったらめちゃくちゃ安~い!
だって、ビールやホッピーは409円なので、差っ引くと料理は168円なんですよん♪


これは嬉しいお店です、中野にも支店を作って欲しいなぁ。
両国会の皆さまお疲れ様でした~。







<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

ギリギリ改装前の神谷バー

2013年03月29日 | 東京東部(墨田区・葛飾区・江東区・江

鳥多古さんを出た西酔会のメンバー。
さ~て、次はどこの店に連れてって貰えるのかな?と思ったら…

「じゃあ今日はこのへんで…」とつれない幹事。
考えてみたら、西酔会の連中はマイナス3次会ぐらいからスタートしたんだっけ!(じゃあしょうがないか…)
てなわけで、飲み足りなさそうだったバムちゃんを誘って浅草で一番有名な店へ。


■神谷バー@浅草
A_3

言わずと知れた老舗のバー、今回は2階に行ってみました。
うっひゃ~凄い人!
活気に満ち溢れた広い店内はレストランみたい、老若男女がふんずほぐれつワイワイ盛り上がっています。

注文はもちろん電気ブラン(260円)、格安で提供されています。
チェイサーはアサヒのスタウト(黒ビール)¥520に決定、アテはナポリタンにしましょう。

B_5

デンキブランdeカンパ~イ♪


薬草っぽいような、独特な香りがポワ~ッと広がります。
続いてスタウトをグビリ、口の中が濃厚なアロマの香りに包まれリセットOK。

◆スパゲティ・ナポリタン¥610
たっぷりのケチャップ、ハムとマッシュルームが入った昭和の定番喫茶店のナポリタン。
う~ん懐かしい味、アルデンテという言葉が日本に無かった頃から変わらぬ味わいです。
イタリアンなパスタよりも、こういった昭和のスパゲッティーの方が好きだなぁ♪

そうそう、今回ナポリタンと電気ブランの相性がいい事が判明!
まったりしたケチャップの酸味が、電気ブランの香りと合わさって至福の味になるんです。
どなたか、騙されたと思って試してみて下さい。

かくして神谷ヴァージンだったバムちゃんの筆おろし、しかと見届け浅草を後にしました。





<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>