笑い豚

おかげさまで300万アクセス!笑える話とグルメ情報満載です

築地銀だこ@ハゲ割の0次会でサクッとね

2014年07月31日 | 港区(新橋・六本木・田町…etc)

ミステリーツアー(ハゲ割)の幹事なので、早めに赤坂見附に行ってメンバーが集まるのを待っていようと思ったら、待ち合わせ場所にnikemoritaさんを発見!
どうしたのか伺うと、またいつもの早合点。
20分以上早く来ていました。
1人なら20分ぐらい簡単に間が持ちますが、2人だと厳しいんですよね(主婦なら1時間ぐらい立ち話をするのは楽勝でしょうが…)
「近場でサクッと飲める店を探しましょう」というワケで入ったお店が…


■築地銀だこハイボール酒場@赤坂見附店A


サントリーの角ハイボールタワーが中央にそそり立つ立ち飲み店。
思ったより混んでいますね、軽く一杯だけなので生ビールを注文。
キャッシュオンかと思いきや会計は纏めて後払いでした。


カンパ~イ♪
背中に「元気一杯」と書かれた揃いのTシャツを着たスタッフが、焼き台の前で慣れた手つきでタコ焼きをひっくり返しています。


◆たこ焼(4個入り)¥310
うん、うまい。
銀だこならではの油で揚げたようなタコ焼きは、外はカリッカリ中はトロットロで熱々。
タコも大きいねぇ~。
「よぉ~!」

「よぉ~!」

「よぉ~!」


3人別々に声をかけて全員集合。
nikemoritaさん以外の4名には“ある共通点”があるのであった(笑)


御太助のレビューへ続く

B


◆とりの唐揚げ¥350

ゴロッとした唐揚げが3個、熱々のチキンは歯ごたえがあって中々ジューシー。


時間になったので集合場所に行ってみると、メンバー3人が集まっていました。
しかし…
3人とも初対面なので他人と同じ、誰とも会話をしていません(この光景、見ていて面白かった~♪)



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

■築地銀だこ@ハゲ割の0次会でサクッとね

2014年07月30日 | 港区(新橋・六本木・田町…etc)

ハゲ割の0次会でサクッとね

ミステリーツアー(ハゲ割)の幹事なので、早めに赤坂見附に行ってメンバーが集まるのを待っていようと思ったら、待ち合わせ場所にnikemoritaさんを発見!
どうしたのか伺うと、またいつもの早合点。
20分以上早く来ていました。
1人なら20分ぐらい簡単に間が持ちますが、2人だと厳しいんですよね(主婦なら1時間ぐらい立ち話をするのは楽勝でしょうが…)
「近場でサクッと飲める店を探しましょう」というワケで入ったお店が…

■築地銀だこハイボール酒場@赤坂見附店
サントリーの角ハイボールタワーが中央にそそり立つ立ち飲み店。
思ったより混んでいますね、軽く一杯だけなので生ビールを注文。
キャッシュオンかと思いきや会計は纏めて後払いでした。

カンパ~イ♪
背中に「元気一杯」と書かれた揃いのTシャツを着たスタッフが、焼き台の前で慣れた手つきでタコ焼きをひっくり返しています。

◆たこ焼(4個入り)¥310
うん、うまい。
銀だこならではの油で揚げたようなタコ焼きは、外はカリッカリ中はトロットロで熱々。
タコも大きいねぇ~。

◆とりの唐揚げ¥350
ゴロッとした唐揚げが3個、熱々のチキンは歯ごたえがあって中々ジューシー。

時間になったので集合場所に行ってみると、メンバー3人が集まっていました。
しかし…
3人とも初対面なので他人と同じ、誰とも会話をしていません(この光景、見ていて面白かった~♪)

「よぉ~!」

「よぉ~!」

「よぉ~!」

3人別々に声をかけて全員集合。
nikemoritaさん以外の4名には“ある共通点”があるのであった(笑)

御太助のレビューへ続く


神田さつま@ふなっしーは鹿児島出身?

2014年07月30日 | 千代田区(秋葉原・神田・神保町…etc)

なんだかんだ言いながら、意外と神田で飲む事が多いんですねぇ。
この日は独りで神田駅周辺をパトロール…
と言っても警察官や補導員、駐車監視員ではなく職業は酒場ハンター、夕闇迫る下町神田の雰囲気はサイコー調です♪
チェーン系には目もくれず、こじんまりとした老舗の大衆酒場を物色していると、暗い路地裏にピンゴな店を発見!


■さつま@神田A_4


いや~破れた赤提灯がいい感じ、これぞ昭和の酒場です♪
サッポロの大瓶(関東人は“おおびん”、関西人は“だいびん”と読みます)が400円と書いてあったので迷わず入店。
ガラガラと引き戸を開けるとカウンター10席ほどのかわいいお店。
提灯に「立呑み」と書かれていましたが、しっかり椅子が完備されています。
カウンターの奥では昭和の時代を生き抜いてきた大先輩の方々が、集団的自衛権の話しをしていると思ったら、いつしか戦争の話しに発展しています。
いったい、どうなっちゃうのでしょうね日本丸は…


壁には鹿児島県の地図、メニューには鹿児島直送のさつま揚げなんかもあったりして、“さつま”を全面的にアピールしているなぁ…
なんて思ったら、箸立てには“ふなっしー”のシールが貼られ、メニューには“ふなっしー”の写真が印刷されてるナッシー!

カウンターのお姉さんに瓶ビールとツマミを注文、どうやらキャッシュオンのようです。

B_3


◆鹿児島直送さつまあげ¥450

熱々で提供されたさつま揚げ、辛子醤油を少しつけて食べると香ばしさと甘みが広がります。
ざらざらした質感も本格的な感じで魅力的。

◆目玉焼き¥400
「お好きな方をどうぞ」と言われ、目の前に中濃とウスターソースがトンと置かれました。
「目玉焼きに何をかけるか論争」はちょくちょく食べログで見かけますが、オイラは何でもいい派…
醤油だろうがソースだろうが、塩コショウ、ケチャップ、マヨネーズどれでも美味しく頂けます。
半熟の黄身がとろ~り、ソースと馴染み旨いねぇ。


コチラはドリンクメニューは安いけれど、フードは意外といい値段という事が分かりました。
駅からも近いですし、0次会でサクッとやるにはうってつけなお店だナッシー、いやいやうってつけなお店でごわす。



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>


<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

ひととおり560円!激安鰻串の老舗

2014年07月29日 | 豊島区(池袋・大塚・東長崎…etc)

本来は「鰻屋なのにカレーが有名」というネタレビューを書こうと思い、金曜日のランチを狙っていたのですが…
鰻串レビューに刺激を受け夜に行く事を決意!
気がついたら豊島区役所の角を右に曲がっていました。


■うな達@池袋A


ほぉ~、ここがそうか!
鰻屋さんて路面(1階)に店を構える事が多いのですが、コチラはドアを開けると地下へと続く細長い階段が伸びています。
階段を下りる度に蒲焼きの匂いが強くなりワクワク感が募ります。

地下に降りると年季の入ったコの字型の渋いカウンターがお出迎え、席の一部が荷物置き場と化している典型的な老舗酒場。
座敷ではおっさん達が宴会をしています。


明るいスタッフ(お姉さん)からカウンター席に案内された所で、すかさずホッピーセット¥450を注文…
ぷっは~生き返るね!
不快指数100%の梅雨時期を乗り切るにはホッピーが一番!


鰻串屋さんなので、とりあえず王道の“ひととおり”を頼みたいところ。
ひととおり(一通り)とは、そのお店で提供される鰻の串焼き一式の事ですが苦手な部位が入っているので一通りは却下、好きな鰻串を頼みます。
ちなみに“うな達”さんの一通りは「うなぎセット」というネーミング。
4串(かぶと・ひれ・きも・一口蒲焼)で560円と信じられない価格です。

Aa


◆一口蒲焼¥200

値段なりにサイズも小ぶり、柔らかな食感と香ばしいコクを感じた瞬間消えてしまいました。

◆ひれ¥120
鰻の背ビレのニラ巻きです。
見た目は真っ黒ですが、ニラの風味が口に広がってなかなか旨いね。

ホッピーの中を頼んだら9オンスタンブラーにたっぷり、これは飲ん兵衛には嬉しいサービス♪

◆谷中生姜¥380
味噌をつけて頂きます、シャキシャキとした食感がいいっ。
鰻の脂を一掃してくれるほどサッパリスッキリ、これぞ夏の味だよねぇ♪

◆にら玉¥350
提供が遅いなぁと思ったら、なかなかワイルドなビジュアルで登場。
味つけも労働者には丁度いい塩梅、素朴で旨いですねぇ。


次回は「なのにトラン」に出た金曜日限定のカレーライス(金カレ)狙いで行きます。



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

居酒屋吉野家に行ってきた!

2014年07月28日 | 千代田区(秋葉原・神田・神保町…etc)

な…なんと!
あの吉野家が居酒屋に?!
蝙蝠男さんのレビューで知った吉野家飲み…
吉野家側では「吉呑み(よしのみ)」と称しているようです。
ネタ系レビュアーとして行かない理由はどこにもありません(てゆーか行きたくてしょうがない!)
ちょいと時間が空いた平日、nikemoritaさんにラブコールして吉呑みが実現しました。


■吉野家@JR神田駅店A


赤ちょうちんが灯る吉野家を初めて見ました!
今までも吉野家で飲む事は出来ましたが、せいぜい牛皿をアテにビールを飲む程度…
しかし、都内にある3店舗の吉野家(JR神田駅店・東京駅八重洲通り店・西五反田一丁目店)だけは17時以降「吉呑み」が始まり赤提灯が掲げられるのです。
赤提灯の写真を撮ったら、さっそく店内へ…
1階は牛丼の吉野家が営業中、吉呑みは2階です。
サラリーマンで賑わう店内

「ナカ下さ~い!」
席に着く前、吉野家で初めて聞く言葉にビックリ!
なんとホッピーもあるようですよ。


ホッピーdeカンパ~イ♪
ぷはぁ~、まさか吉野家でホッピーが飲めるとはね~。
長生きはするもんだ!
メニューを拝見すると…
まぐろ刺身にイカ焼きに牛すじ煮込み~、完璧なる居酒屋の定番メニューです(笑)


◆牛皿(並)¥250
吉野家で飲むなら牛皿をアテにしたいところ、味が染み込んだビロビロの牛肉にホッピーが進みます。

◆まぐろ刺身¥310
皿が黒く切り方が薄いのでなんとなく黒っぽく見えますが、白い皿なら赤ピンクだと思われます。

◆牛すじ煮込み¥350
これウマ~い、ゴロッとした牛すじはトロッと柔らか。

◆ハムポテト¥240
ロースハム4枚の横に業務用のポテサラが添えられています。


B


ホッピーセットは350円とリーズナブルなのですが、ナカが200円と高めの設定。
2人追加のナカを頼んで「あ~でもない こ~でもない」ペラペラとしゃべっていると…


「こんばんは~!」
いきなり声をかけられたので振り返って見ると…

な…、なんとrikueriさんが笑顔で立っています!
たまたま(ネタの為に)吉野家で飲もうと思って入ってきたそうです。
いや~、こんな偶然ってあるのですね!
ずっとrikueriさんと飲んでなかったので飲みたいなぁと思っていたんですよ♪
きっと神様が巡り逢わせてくれたんですかねぇ。

カンパ~イ♪
ここから3人で飲む事に。ふと横を見ると、当たり前ですが紅生姜が置いてあります。
「この紅生姜って食べてもいいのかな?」と聞くと「当たり前じゃないですか」との事。
ですよね、牛皿も頼んでいるわけですし…
それじゃあと皿に山盛に~。


◆紅生姜¥0
紅生姜はホッピーのアテにピッタリだねぇ。
でもね、無料の紅生姜ばかり食べていると寿司屋でガリばかり頼むいやな客みたいになっちゃうのでほどほどに(^-^)


ごちそうさま~。
女性スタッフの接客がとってもよく、気持ち良く「吉呑み」ができました。
ネタ系レビュアーの皆さん、吉呑みはなかなかイケまっせ~。

この後もう1軒行ったら、案の定rikueriさんは眠酒党員に~(笑)



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>