goo blog サービス終了のお知らせ 

笑い豚

おかげさまで300万アクセス!笑える話とグルメ情報満載です

ところでハロウィンって何じゃい?

2014年10月23日 | 東京北部(板橋区・北区・足立区・荒川

写真だけは撮ったものの、レビューを書かずに埋もれていたパン屋さん。
2年越しのレビューになります。
過去のパンレビューでは申し訳ないので再び行ってみると、店舗が新しくなっていました。


■鈴蘭@氷川台B


以前はパンの横に陶器が並んでいたのを不思議に思いご主人に伺ってみると、息子さんが焼き物をしていて、その作品を展示していると言ってました。

2年経った今、陶器もなくなりレジには若き男性が…
ひょっとしたら息子さんかもしれませんね。
(陶器作りからパン作りに転身したのかな?)なんて事を思いながらハロウィン仕様に飾られた店内を見渡します。


◆ライ麦セサミカマンベール¥180
ゴマとチーズがめっちゃ香ばしい!
パンもムッチリして旨いしこれはハイクォリティー。

◆ハロウィンかぼちゃパン¥160
10月といったらハロウィン、お化けカボチャは息子さんのアイディアでしょうか。
日本でもすっかり定着したハロウィン、ところで皆さんはハロウィンの由来をご存知でしょうか?
もともとハロウィンはキリスト教の「万聖節(11月1日・亡き聖人たちを祭るカトリックの行事)」の前夜祭。
仮装した子供達が「トリック・オア・トリート」(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ!)と言ってお菓子をねだるのが有名ですね。

Photo


◆カレーパン¥150

具はカレーに溶け込んでいるのかペースト状で結構スパイシーなルーです。


◆焼きそばパン¥140

◆アッブルデニッシュ¥160

◆ベーグル(胡麻)¥160

◆照り焼きチキン¥230



お店は氷川台商店会という素朴な商店街にあり、地域に根づいた老舗のパン屋さんといった感じ、内装も新しくなり新しい風も吹いています。

若い男性を勝手に息子さんだと思っていますが…
単なるバイトの兄ちゃんだったらすいませ~ん…(^^ゞ

http://tabelog.com/tokyo/A1322/A132202/13046956/dtlrvwlst/6828376/



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>


↓↓面白かったらポチっと押してね

食べログ グルメブログランキング

聖地巡礼シリーズ第12弾!モスバーガー編

2014年10月06日 | 東京北部(板橋区・北区・足立区・荒川

【聖地巡礼シリーズ第12弾】


どこのチェーン店にも発祥の店(1号店)は存在するもの。
そんな1号店を神と崇め、そこに訪問する事を“聖地巡礼”と言っているコアなマニアがいるんですねぇ~。
原点を訪ねる本店(1号店)巡りはメッチャ楽しいんですよ(^-^)

シリーズ化してますます勢いを増してきた聖地巡礼、今回はコチラの1号店にやって来ました…


■モスバーガー@成増店A_3

http://tabelog.com/tokyo/A1322/A132204/13021674/dtlrvwlst/6756629/


東部東上線成増駅の南口からダッシュで20秒、可愛らしい2階建ての一軒家です。

(おぉ~、ここが発祥の店かぁ…)
感慨深い気持ちを抱きながら店内に入ると、壁には「ここ成増の地で、モスバーガーは生まれました」というポスターが貼られ、創業当初の写真なども掲示されています。
カウンターで注文したのは…


◆スパイスチキンカレー¥340B


ナンの上にカレーがかかったチキンスティックが乗ってます。
柔らかなナンはフワフワ、カレーソースはスパイシーですが辛さは全然たいした事がないです。
後で考えて失敗に気がついたのですが、せっかく1号店に行ったのなら普通のモスバーガーを頼めば良かった…
カウンター目の前に書かれていた「夏のメニュー」に目が行ってしまったのが敗因です。


モスバーガーのHPを調べてみたら「モス(MOS)の意味が書いてあったので、参考にして下さい。モスバーガーのMOSはそれぞれ…

M…Mountain(山のように気高く堂々と)
O…Ocean(海のように深く広い心で)
S…Sun(太陽のように燃え尽きることのない情熱を持って)

という意味があるそうです。
なるほどね~、だからモスだったのか…


1972年、成増にオープンしたモスバーガーも今や1400店舗以上のチェーンになりました。
モス好きな方は、一度聖地を訪れてみてはいかがでしょうか?

http://tabelog.com/tokyo/A1322/A132204/13021674/dtlrvwlst/6756629/



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

ホワイトヒマラヤ@ぶひぃ~食ったくった~!

2014年09月25日 | 東京北部(板橋区・北区・足立区・荒川

「アジアンなオフ会」にお誘いを受け、山手線に揺られ駒込にやって来ました。
駒込駅東口から南側へ続く商店街「アザレア通り」は飲ん兵衛には堪らないネオン街なんですねぇ♪

「アザレア」って何だろう?と思い調べてみると「西洋ツツジ」の事でした、春にはツツジが咲き誇っているのかな?
花言葉は「節制・禁酒・恋の喜び」…
アザレアはオイラにゃ無縁の花のようです(^_^;A
30分ほど時間があったので、アザレア通りのきんらんさんで軽く0次会…
約束の時間に伺うと皆さん勢揃いしていました。


■ホワイトヒマラヤ@駒込A


真っ白に光り輝くヒマラヤ山脈の写真が飾られたネパール料理の専門店。
早速ネパールビールを注文して…


カンパ~イ♪
総勢10名によるアジアンなオフ会の始まりはじまり~。


◆パパド
豆の薄焼き煎餅、軽く塩が利いてます。

◆プラノアチャール
酸っぱい古漬けのタクアンといった味わい。

◆アル・コ・アチャール
スパイシーなカレー味のジャガイモ、カレーとジャガイモが合わないわけありませんね♪

◆マトンスクティー
スクティという言葉、新大久保で初めて知りました。
噛めば噛むほど味が出る羊の干し肉です。

◆タンドリーチキン
スパイシーな骨付きチキンは旨~い。

◆ベジタブルモモ
コチラのモモも餃子の形をしていますね、オレンジ色のソースはトマトと山椒、玉ねぎのコリアンダーソース。

◆タンドリーベジタブル
こんがり焼きめのついたつくね状の焼き野菜。柔らかくて旨いです。

◆パドマスサデコ
彩り鮮やかな野菜と豆がたっぷりのサラダ。

Aa


◆マチャチョエラ

鰹たたきのスパイス和え。

◆岩塩シェクワ
ネパール風とりの塩焼き、味は至って普通ですがビールのいいアテになります。

◆サブジ
ナスとエリンギのスパイス炒め。

◆マチャゴルゴルベラ
干し小魚とトマトのカレー

◆グンドウルック
発酵干し野菜のカレー

◆アル・サデコ
じゃがいもと豆のカレー

3種類のカレーと、ワンプレートにバスマティーライス、ディード、ロティが盛りあわせて登場。

◆バスマティーライス
真っ白でとっても細長いライス、目をつけたらシラスです。
MyRさんの真似をして手を使ってカレーと混ぜて食べてみると、軽い食感でカレーとバッチリ合いますね♪

◆ディード
ネパール風そばがき、ねっとりした里芋みたいな食感です。

◆ロティー
全粒粉の薄焼きパン。


途中でグルマンじゅんさんと席を交代。
移動したテーブルは初めてお会いする方ばかりでしたが、皆さん朗らかで楽しい人ばかり♪
優しく話して下さりありがとうございました。

「ぶひぃ~食ったくった~!」


いやぁ、たくさん食べましたね~♪
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうもの、幹事さんを始め参加下さった皆さん楽しい時間を有難うございました。

尚、タイトルはグルマンじゅんさんのリクエストによるものです(笑)



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

天将@大衆食堂でビフテキだぁ!

2014年08月21日 | 東京北部(板橋区・北区・足立区・荒川

真夏の「呑まれる会」。
池袋で軽く喉を潤した一行は埼京線に揺られ十条へ…

駅前から伸びるアーケードは十条銀座商店街。
昭和と平成が混在する魅力的な商店街なんですねぇ。
アーケードに入ってすぐ、昭和好きには堪らない食堂がありました。


■大衆食堂 天将@十条A_4


う~ん素晴らしい、なんともステキな佇まいにうっとり…♪
「和食・洋食」ってのがいいですね~、横長のケースには食品サンプルがずらりと並び、暖簾もいい味出してます。
店に入ると、皆さん昼飲みの真っ最中。
こういった食堂の場合、食事だけの人と飲み客が混在するのが常ですが、たまたまなのか全員が飲んでます(しかも半分女性)
店内にもサンプルケースがあって、おばちゃんがツマミを物色中。
いや~魅力的なメニューが沢山あって迷っちゃう。
ホール担当のお姉さんはフレンドリーで気持ち良い接客、各自ツマミを1品ずつ注文して…


ホッピーdeカンパ~イ♪B_4


◆ポテトサラダ¥300

手作り感満載、優しい味つけのポテサラです。

◆さば焼¥350
4人なので1つの切り身を4つにサバいて提供してくれました。
こういった気配りが長年愛され続ける秘訣なのでしょうね。

◆いりぶた¥300
浅草にある水口食堂の名物料理の「いりぶた」は豚肉と玉ねぎの醤油炒め(カレー風味)でしたが、コチラは豚肉と玉ねぎのケチャップ炒め。
ナポリタンを食べているよう、マイルドな酸味が心地いいね。

◆ビーフステーキ¥750
子供の頃、夢にまで見たビフテキですよ~。
ナポリタンに千切りキャベツ、レタスが添えられ赤ピーマンが乗っています。
赤ピーマンがあると無いとでは豪華さが全然違いますね。
ミディアムレアに焼かれたビフテキは柔らかでとっても美味しいです。


いゃ~、天将さん大好き♪
こういったお店が近所にあったら通っちゃう事間違いなし!
まだまだ食べてみたい料理がたくさんありました、次回はカツ丼やオムライスを食べてみたいなぁ。

ごちそうさま~♪



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

ジャポネのキャラクタークッキー

2014年08月10日 | 東京北部(板橋区・北区・足立区・荒川

旧中山道を歩いていると風情のある橋が架かっていました。
見るからに赴きのある橋、名前を確認すると…
な、なんと「板橋」と書かれていますよ!
そういえば ここは板橋区、ひょっとしたらこの橋に因んで板橋区と命名されたのでしょうか?
調べてみようと思ったのですが、やっぱりここはググり大王のラキテンさんの仕事を奪ってはいけません(笑)

そんな板橋のたもとにある洋菓子屋さん…


■ジャポネ@板橋本町A


看板に「高級フランス菓子」と書かれているので期待度MAX!
いったいどんな高級フランス菓子と出会えるのかと思いきや…

アンパンマンにピカチュウ、ちびまる子ちゃん、キティちゃんなど、日本人の子供が喜びそうなキャラクタークッキーを大々的に販売していますよ。
だから店名がジャポネだったのか?!

セサミクッキー(キャラクターシリーズ)は1枚97円。
さっそく家内安全対策&レビュー用に買って帰りましょう。

B


◆アンパンマン

キャラクター(パンやクッキー)の定番ですね、人気もあるし、まん丸なので作りやすいのが最大のメリットでしょう。

◆トーマス
う~ん…、これを一発でトーマスと言った長男は、昔トーマスに夢中でした。

◆スネ男
スネ夫ではありません、一番特徴をつかんでいるかな。

◆ちびまるこちゃん
ちびまる子ちゃんではありません。
頭にヒビが入っていて撮影が大変でした。

◆のび太
ウチの娘はのび太が大好き、理由を聞いたら「だって凄く優しいんだもん」との事。
う~ん…、できたら“出木杉くん”タイプと付き合ってもらいたいなぁ。


こういったキャラクター商品はちゃんと許可を得てるのか!
著作権はどうなってる?
なんて事を言う人もいると思いますが、実際はどうなんでしょうかね?

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>          <script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>