笑い豚

おかげさまで300万アクセス!笑える話とグルメ情報満載です

サービスエリアの肉汁うどんなのだ(^^)/

2014年08月31日 | 埼玉県(大宮・草加・越谷…etc)

うどんが休日の朝食シリーズ2014年1軒目!

この日はnikemoritaさんとまーちゃん一緒にゴルフに向かうため関越自動車道を利用、上里サービスエリアで朝食をとる事になったのだ(´∀`)

朝だというのに上里サービスエリアのスナックコーナーは大混雑(◎_◎;)
それもそのはず、この日は盆休みが始まったばかりの日曜日なので混むのは必須(^^ゞ


A_8


自動券売機で肉汁上里うどんのボタンをポチル。
カウンターに食券を持って行くとお姉さんから「番号でお呼びいたします!」と言われたので待つ事に(**)

隣の吉野家を利用したnikemoritaさんとまーちゃんはすでに着席して、おいらの椅子も確保してくれている(^^)ホッ
やはり茹でる時間がかかるのか、牛丼組に遅れる事5分…

「353番でお待ちの方~!」


来た来た来た~!
トレーに乗った肉汁上里うどんをこぼさないように用心深くテーブルに運びパシャりタイム(´∀`)

B_5


実食!!

まずはうどんを1本啜ってみる。
エッジの利いたうどんは太さがまちまちで手切り感がいい、ツルッとモチッといい硬さで食感最高(^^)

続いて肉汁をばジュルルッといただきましょう!
おーっ!
しょっぱめなれど出汁が利いて好み、バラ肉の旨味が口福を招く(o^^o)
生姜、ネギ、胡麻の薬味で肉汁の味を変えながらさくっと完食(・∀・)

久しぶりにウマい肉汁うどんを食べたのだ(^^)/


今日から始まった「うどんが朝食」…

もとい!
「うどんが休日の朝食シリーズ」(´∀`)

おすすめのお店があったら情報下さ~い(o^^o)/


P.S.本日はnikemoritaさんインスパイア系レビューでした。
次回は誰のレビューをリスペクトしようかな~?(笑)



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

川越河村屋@珍しい!玉ねぎのお漬物

2014年06月15日 | 埼玉県(大宮・草加・越谷…etc)

Dsc_0091


川越に行って楽しみなのが蔵造りの町並み…
黒塗りの日本家屋が並ぶ姿は江戸時代にタイムスリップしたみたいで圧巻、
(うわ~凄げ~っ)て思えるほど凄いですよ。
そんな中、よりいっそう重厚な建物を発見!


■河村屋@川越
A_4



それもそのはず、コチラの建物は川越市から「伝統建造物」の指定を受けているんですって。
漬物の専門店なので店内には漬物がズラリと並んでいます。
嬉しい事に主力商品は試食ができるのです。
そんな中、珍しいと思ったのが玉ねぎの漬物…
試食してみたら旨かったので早速購入、ご飯にのっけて食べましょう。


◆玉ねぎのお漬物(醤油味)¥580B_2


熊本産のサラ玉ちゃんというサラダ玉ねぎを使っているので、シャッキリとして柔らかい歯ごたえ。
玉ねぎ特有の辛味もなく甘みが感じられます。
しいて言えば“醤油味の玉ねぎサラダを食べているような感じ”かな~。
そうそう河村屋さんには漬物の寿司会席があるんですよ。
(それは珍しいなぁ)と思いましたが、考えてみたら巻き物の中身にはいろんな漬物が使われていますよね(^-^)/

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>          <script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

-○○○○― 川越団子は四兄弟?

2014年06月15日 | 埼玉県(大宮・草加・越谷…etc)

川越のご当地グルメ「焼きだんごツアー」の2軒目は、蓮馨寺の境内にあるお店にやって来ました。


■松山商店@川越A


いかにも老舗といった痺れる外観、境内(寺の敷地内)に露店ではないお店が佇む姿は珍しいですねぇ。
同じく境内には先日UPした「まことや」さんの露店があり、境内で川越名物の太麺やきそばも食べる事ができます。


◆焼きだんご¥80
やっぱり!
1軒目(かなめやさん)の団子も四兄弟でしたが、コチラも団子が4玉刺さっていますよ。

B


-○○○○―
川越の団子は4個に決まっているのでしょうか、ちょっと得した気分です♪
見た目はかなりワイルドで手作り感満載、一つひとつ手で丸めて作っているのでしょうね。
食感もワイルドですねぇ、コシがあると言うか固いと言うか、歯ごたえ抜群です。
味もワイルドでっせ~。
しょっぱめの醤油味、お焦げから漂う香ばしい匂いが鼻孔を直撃します。


今まで行った2軒の川越だんごのイメージは…

・かなめや…マイルド

・松山商店…ワイルド

川越にはまだまだ沢山の焼き団子屋さんがあるので楽しみですね~。
ゴールド、コールド、オールド、ワールド、チルド、ドナルド、チャイルド、ホールド、フィヨルド…

やばい、無理やりあてはめてしまいそうな自分が怖い(^_^;A

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>          <script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

舛屋酒店@時の鐘にカンパ~イ♪

2014年06月15日 | 埼玉県(大宮・草加・越谷…etc)

初夏の川越は暑っち~!
最近は内陸の気温がグングン上昇するので、埼玉が一番暑い県かもしれません。
こう暑いとビールが飲みたくてしょうがない!
どこかに酒屋がないかなぁ?と思いながら、蔵造りの町並みを進みます。角を曲がりランドマークでもある「時の鐘」に着くと、すぐ近くに歴史を感じる酒屋がありました。


■舛屋酒店@川越A


普通の缶ビールも販売していますが、やっぱりここは川越の地ビールを飲みたいもの♪
オイラと同じ考えの人が5人ほど列を作っていました。

(ビール!ビール!!ビール!!!)
ようやく順番が来て生ビールをGET!
注いでくれたおばちゃんに「とっても歴史のある建物ですね~」と言うと。
「130年の歴史があるんですよ」とのお返事…
(うひゃ~、ハンパなく歴史のある酒屋さんですねぇ~!)


◆COEDO生ビール¥370B


表に出て「時の鐘」をバックに記念撮影。
青空に映える生ビール、めっちゃ旨そうじゃないか!
時の鐘にカンパ~イ♪
う~ん、爽やかな飲み口で渇いた喉が一気に潤います。
旨いねぇ~!
赴きのある日本家屋を眺めながらの生ビールはサイコー。

さてと…
エンジンがかかったところで、もう一回最後尾に並ぼうっと(笑)

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>          <script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

コシはかなめやで~。

2014年05月24日 | 埼玉県(大宮・草加・越谷…etc)

川越といったら何をイメージされますか?


・シェフ
・小江戸
・喜多院
・時の鐘
・菓子屋横丁
・太麺やきそば
・蔵造りの街並み
・サツマイモ…etc

チッチッチッチッ…
何か肝心なグルメを忘れていませんか?
川越のご当地グルメとして全国的に有名なもの。それは…


焼きだんご!
(えっ、知らない?!)

実はオイラも当日まで知りませんでした…(^_^;A
川越市内にはアチコチに焼きだんご屋さんがあり「焼きだんごマップ」まであるほどメジャーなご当地グルメなんですって!

そんな川越焼き団子ツアー、記念すべき1軒目はクレアモール商店街にある和スイーツのお店へ…


■かなめや@川越A_2


こじんまりとして雰囲気のあるお店、ショーケースの中には団子を中心に和菓子やおにぎりも販売されています。
数種類買ってお土産にしましょう。


◆焼きだんご¥80 -○○○○―
これが川越のご当地グルメ、香ばしそうな焼き色の団子が4つもついてますよ!
川越のだんごは三兄弟ならぬ四兄弟が定番なのでしょうか?
シンプルながら柔らかくて旨いです。

◆のりだんご¥90 -●●●●―
やっぱり海苔が好き♪
たとえ10円高くても海苔がいいなぁ。
ひょっとしたら、一番好きな食べ物は海苔かもしれません。

◆七味しょうゆだんご¥80 -◎◎◎◎―
香ばしさとしょっぱさ辛さが三位一体となって旨い!

◆みたらしだんご¥80 -○○○○―
甘じょっぱくて滑らかな食感、和むわぁ~♪
なんで“みたらし”って言うのか知りませんが、誰からも愛される団子界の王様的な存在。
たまに無性に食べたくなる、人生において無くてはならない味だと思います。

Dsc_0188


どの団子も柔らかくて美味しいかった。
さ~て、お次はどこの団子屋さんに行こうかな?

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>