笑い豚

おかげさまで300万アクセス!笑える話とグルメ情報満載です

嵐山の料亭で京懐石デビュー♪

2014年11月03日 | 全国観光&グルメガイド

:【大人の修学旅行(京都~奈良編)第3弾】


四季折々の風情を楽む事ができる京都 嵐山。

Photo


「くまなき月の渡るに似る」と詠まれた亀仙人…
いやいや亀山天皇の咏によって名づけられたという渡月橋も有名な観光スポット。
京都は修学旅行含め4回訪れているのですが、一度も嵐山に行った事が無かったのです。
そんな理由から今回の京都旅行は嵐山がメイン!
トロッコ電車に揺られ美しい渓谷を眺めた後、天龍寺から2時間サスペンスによく登場する竹林を抜け桂川に出ました。

いや~秋の桂川は気持ち良いねぇ。
穏やかな流れを見ていると心が洗われるよう、日常のちっぽけな事なんてどうでもよくなります。
そんな桂川沿いに歩いていると渡月橋が見えました。
テレビや雑誌でしか見た事がなかったので、生の渡月橋を渡っている時はテンション上げあげ♪
桂川に浮かぶ中乃島、その中之島公園に目指すお店はありました。


■京嵐山 錦
A



風情ある数寄屋造りの料亭、外観からして高級感が漂っています。
ドキドキしながら中に入り着物姿の仲居さんに名前を告げると…

「おいでやす」

「おいでやす」

「おいでやす」


大勢の仲居さんから挨拶され桂川支流を望む個室に案内されました。
頭をぶつけそうな低い入口、昔の京都人は身長が130cmぐらいだったのだろうか…?

しばらくすると女将が直々部屋に来て下さり、丁寧かつ気さくな挨拶をされ感激♪
さっそく季節を鮮やかに盛り込んだ京懐石(桜宿膳)を頂きましょう。

明るい仲居さんがビールを届けてくれました、この日は暑かったのでビールがうまいのなんの、あっという間に1本飲んじゃいました。


◆嵐山 錦¥10,000
桜宿膳料理(長月の献立)

1.先付
揚げからし豆腐
 刻み茗荷・土佐醤油

2.お造り
鯛へぎ造り
菊花花びら・南瓜けん・磯海苔・もろみにんにく・青みわさび

3.お椀替わり
月見蕎麦
 山の芋・湯引き鶉玉・刻みのり・洗い葱・山葵・蕎麦出汁

4.桜宿膳
上段…酒 肴
臼写し(萩餅)・朱塗り高杯(雲丹焼き小芋・翡翠銀杏)・鳴子写し(洋鮭博多押し・満月厚焼玉子・菊花大根・秋刀魚小袖寿司・波路上)

5.桜宿膳
下段…炊合わせ
長芋旨煮・蟹真丈(青み・木の芽)

四.強肴
宝楽
 車海老・白身魚・焼松茸・貝柱(すだち・加減酢)

B


6.蒸し物

満月丸豆腐(すすき葱)・焼占地・茶筅茄子(つゆ生姜)

7.揚げ物
鮎真引き揚げ・椎茸・伏見甘長・蓼葉(蓼塩)

8.酢の物(虫かご入り)
焼霜縞鯵・蒸し雲丹・蛇腹胡瓜・菊花煎り酒和え(吉野酢・生姜)

9.ご飯
もずく雑炊(しょうが・青み)
香の物
錦なめ茸他

10.水物
柚子シャーベット


いや~素晴らしい♪
先付けから始まりお造り、椀物、桜宿膳とゆったりしたタイミングで配膳、細部まで気を遣ってくれます。
赴きのある器には板前さんの冴技が創り出す芸術的な京料理が盛りつけられていて、眺めるだけでうっとり…
食べるのが勿体ないけど、食べないともっと勿体ないので「えいやっ!」とパクリ。
ゆったりとした時の流れる空間で食べる美味の極み京懐石、もはや言葉はありません♪

1人で食べるランチは10~20分、2人でもせいぜい30分と早メシなので、コチラの滞在時間は余裕を見て1時間でスケジュールを組んでいました。
しかし1時間を過ぎた段階で11あるお品書の内、半分に達したところでした。
やはり懐石料理はゆったりと食べるものなのですね(これが大人の食べ方か~♪)


「おおきに」

京都の言葉ってほんわかして良いですね♪
素晴しい接客、美味しい料理に大満足でお店を後に…
時間が押したので渡月橋を急いで渡りました。

ところで…
懐石料理と会席料理って何が違うのだろう?


http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260403/26001301/dtlrvwlst/6897057/



 

<script type="text/javascript">// </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">// </script> <script type="text/javascript">// </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">// </script>

 

 

↓↓面白かったらポチっと押してね

食べログ グルメブログランキング


打ち放題ゴルフ!富士箱根カントリー

2014年11月02日 | 静岡県人だもんで…

年に2回開催される静岡の定例コンペ。
今回はnikemorritaさんとまーちんさんをお連れしたので、メッチャ楽しみ♪
はたしてどんなゴルフになるのでしょうか?

■富士箱根カントリークラブ
スタートホールで記念撮影をして、さっそく1組目のスタート。
備え付けの“順番を決める棒(名前を知りませんが、別名『まーちんの箸』)”を引くと、なんとオイラが1番!

全員が見つめる中、高まる緊張…
「最初で最後のオナー」のドライバーが火を吹き、ボールは遥か山の彼方に消えて行きました(もちろんOB)
幸先がいいねぇ!
さぁ~コンペのスタートです。

nikemoritaさんは相変わらず好調先生、それに引き替えオイラは打ち放題…

A_2


さんざんな結果で前半終了、レストランに入ります。
カンパ~イ♪
さぁ、やな事忘れて飲ものも~。


◆鶏そぼろ弁当¥1200
ビールのツマミになりそうな料理が沢山詰まったお弁当、ゴルフ場のレストランは高いけどうまいんですよ♪

後半も打ち放題、前回は優勝したのに今回は最下位という結果になりました。

さぁ、これから打ち上げだ。

やな事忘れて飲ものも~!

http://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220502/22021556/dtlrvwlst/3376301/



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>


↓↓面白かったらポチっと押してね

食べログ グルメブログランキング

秋は秋刀魚とひやおろし♪

2014年11月02日 | 中野区(東中野・新井薬師・野方…etc)

新井薬師のゲーセンでスペースインベーダーをやった後、「寿司をつまもう」って事でやって来たのがコチラの酒場…


■江戸や鮨八新井薬師店R0018957


入口横には「秋刀魚とひやおろし」の写真つきタペストリーが掛けられています。
いいねぇ~♪
秋のサンマは身がふっくら、脂がのって塩焼きも刺身も旨いんですよね~。
日本酒が一番うまくなる製法ひやおろしも、秋のお楽しみなんですねぇ。
今宵はひやおろしと秋刀魚だなぁ♪


カンパ~イ♪A


◆さんま塩焼き¥550

今年5匹目の秋刀魚(いつもお世話になっておりす)
ちゃんと塩が利いているので醤油は不要、相変わらず旨いですねぇ。
続いて注文したのがツマミ系のお寿司、全て海苔巻きです。


◆とろたく

◆カッパ巻き

◆鉄火巻き

◆しめさば巻き?



いろんな話しで盛り上がっていると、電話が入りました。
さぁ~前夜祭もここまで。
これからnikemorritaさん&まーちんさんをお連れして、静岡のゴルフコンペに向かいます。

http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132104/13107891/dtlrvwlst/1532286/

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>          <script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>


↓↓面白かったらポチっと押してね

食べログ グルメブログランキング