goo blog サービス終了のお知らせ 

笑い豚

おかげさまで300万アクセス!笑える話とグルメ情報満載です

ボテロ@休日の昼間に飲むビールは格別だねぇぇ~!

2014年09月17日 | 世田谷区(下北沢・三軒茶屋・駒沢…etc

桜新町で日光天然氷のかき氷を堪能した後は、駒沢に移動して美味しいカレーを食べましょう。


■ボテロ@駒沢
明るいママさんがお出迎え。
テーブル席に案内されたところで軽く一杯やりましょうか…
泡物はお腹が膨れるので苦手というMyRさんは白ワイン。
泡じゃお腹が膨れないというMyRさんは生ビールを注文して…


カンパ~イ♪
ぷはぁ~、休日の昼間に飲むビールは格別だねぇぇ~!
特に今日は格別の度合いが違い、盆と正月がいっぺんにやって来たかのよう!
2名のステキな女性レビュアーさんに囲まれての食事会なのです♪
「ハレとケ」でいうと「ドハレ」状態、テンションMAXで挑みましょう(新しいパンツ履いてきたし)


◆シーザーサラダ¥520

◆山梨県牧場直送ソーセージ¥680

◆自家製ラザニア¥580

◆お新香盛合せ

◆トリッパ


A_10



う~ん旨い。
相変わらずシェフの腕は冴えてますねぇ。
どの料理も美味しく頂けビールが進むすすむ!


◆ハンバーグステーキカレー¥900
ヴアツいハンバーグが乗ったライス&アラジンの魔法のランプで提供、ハンバーグの上からドバドバ~っとカレーをぶっかけ頂きます。


ところで…
「ぷはぁ~、休日の昼間に飲むビールは格別だねぇぇ~!」
↑このフレーズ、何回(何十回?)書いた事やら…
実は、レビューもコメントも1文字1文字ガラケーで打っているんですよ(知ってる人は知っている)

今後このフレーズを何回も使うのであれば、ガラケーのユーザー辞書機能を使って「ぷ」と入力すれば、上のフレーズが出るようにしちゃおうかな?

でもね。
やはりレビューはその時に感じた事を書きたいので、今まで通りガラケーで1文字1文字打ちます。



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

〆あじ?あじ酢?

2014年07月24日 | 世田谷区(下北沢・三軒茶屋・駒沢…etc

ちょっとした用事があり、京王線の千歳烏山駅にやって来ました。
初めて降りる駅はワクワクしますね~♪

でもね、用事が終ったのが夕暮れ間近…
「今からだと食べる時間は無いなぁ」と嫁さんがポツリ…
(えぇ~っ?うっそ~!)
それだけが生き甲斐だったのに(ぐすん…)
トボトボ駅に向かって歩いていると「あら、ここ安いわねぇ♪」とか言って洋服屋さんに入って行きましたよ。
外で待ってたんだけど出てくる気配ゼロ、食べる時間は無いけど服を選ぶ時間はあるようです(^_^;A
仕方がないので「その辺をブラブラしてるから」と言って商店街をぶ~らぶら。
路地に入ると寿司のテイクアウトを発見!
そうだ、お土産に買って帰ればいいんだ!


■旭鮨@千歳烏山B_2


千歳烏山駅の南口からダッシュで1分ぐらい、商店街から脇道に入った角にあります。
すぐ近くに魅惑的な立ち食いそば屋さんもあったりして楽しそうな街ですよ~。
お持ち帰りで2種類お願いすると、ご主人が不在で15分ぐらいかかるとの事。15分かぁ~、結構ビミョーな時間だけどお願いしました。


◆七色太巻¥850
海苔巻きが大好き!
テイクアウトの太巻きは節分(恵方巻き)以来かも。
コチラは七色太巻きという事で7種類もの具材が巻かれています。
節分ではないので等分に切ってパクリ…
おぉ~、口いっぱいにいろんな味が一気に広がり幸せいっぱい♪
それぞれのネタの旨さが引き立つ配分になっていてバランスいいねぇ。

A_2


◆〆あじ¥500

ギンギラ銀にさりげなく光る〆あじ、酢が良く馴染んで「んま~い♪」
しめさば(〆鯖)は酒場のメニューでよく目にしますが、しめあじ(〆鯵)という表記は珍しいですね~。
ようは鯵を酢でしめたものですが、酒場では「あじす(鯵酢)」と書かれている事が多いです。
鯵は大好きな魚なので、酒場で〆鯵があったら100%頼むと思うのですが、滅多にお目にかかれないんですよね。
何で〆鯵(鯵酢)は少ないのかな?
小さくて作りにくいとか?

理由をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示よろしくお願い致します。



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

三軒茶屋にあった鉄板焼きポパイ

2014年04月30日 | 世田谷区(下北沢・三軒茶屋・駒沢…etc

ポパイ・ぽぱい・POPEYE・歩盃

いったい都内には何軒の「ポパイ」という店名のお店がるのでしょう?
食べログで調べてヒットしたお店に行ってみました。


■ポパイ@三軒茶屋
A_5



三軒茶屋駅から茶沢通りを横断した先の路地にあります、素晴らしい店名ですねぇ(笑)

店内は鉄板付きテーブルが3卓のこじんまりとしたお店。
壁に貼られたメニューに目をやるとステーキやハンバーグ中心の鉄板焼き店。
なぜか店の中央には“おでん鍋”が鎮座、サービスランチには“おでん定食”なるものまでありますよ~。


◆ミックスカレー(ミニバーグ、目玉焼、サラダつき)¥500
B_5



えぇ~っ、これで500円?!
素晴らしいコスパに心ウキウキ、さっそく頂きましょう。
ルーはマイルドな口当たり、後からスパイシーな辛さが猛スピード(東洋大学に進学した桐生クンぐらいの速さ)で追いかけて来ます。
食べ進む内に口の中全体が辛くなり、額にじんわり汗が滲みます。
トッピングされたひと口サイズの可愛いハンバーグ、目玉焼きから流れ出した半熟の黄身をねっとり絡ませて食べると“つくね”みたいでめっちゃジューシー♪
サラダにかかったサウザンドアイランドもマイルドで美味しいね。


あ~、旨かったぁ♪
会計時、ご主人に「お店は何年ぐらい営業されているのですか?」と伺うと…
「36年です」とおっしゃっていました。

三軒茶屋の地で昭和の時代から長年愛されきたポパイさん。
素朴でアットホームなお店、これからも末永く営業を続けて頂きたいです。

次回はビールを飲みながらメインの鉄板焼きを食べてみたいなぁ。





<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

ホーチャン?倍返しだぁ!

2014年04月11日 | 世田谷区(下北沢・三軒茶屋・駒沢…etc

池尻で飲んだ帰り、あと少しで駅に着こうかという場所に「立ち飲み・立ち食いそば」と書かれた看板を発見!

じぇじぇじぇ~!
“立ち飲み”と“立ち食いそば”と言ったらば、今のオラが最も興味のある業態…
それが両方とも書かれているのは堪りません!
入るんだったら?

「今でしょ!」

てなわけで行きずりの立ち食いそば屋へ入店…


■ホーチャン@池尻大橋
ホーチャン?
ご当地キャラにありそうな名前だね、店名までもがオイラを引き付けてくれます(笑)

先客は2名、奥で飲んでいる地元っぽいオジサンと、そばを啜っている若いサラリーマン。
アベノミクス効果も、まだまだ末端まで及んでないなぁ。なんて思いながらドリンクメニューを拝見、前の店でしこたま飲み食いしてきたので軽めでいいや…

「ウーロンハイ下さい!」

ちびりちびりと飲みながら、昼には出してないと思われるツマミのメニューを見ます、券売機では蕎麦も絶賛発売中。

A


◆かき揚そば¥400

注文してから時間がかかって提供されたので、もしかしたらと思ったら…

じぇじぇじぇ~!
天ぷらが揚げたてでした~♪
素晴らしい「お・も・て・な・し」にテンション揚げ揚げ!
※たまたま偶然なのか、いつも揚げたてなのかは分かりません。

揚げたて大ぶりなかき揚げはカリッとサクサク、熱々で香ばしく玉ねぎの甘さが堪らない~。
太めで黒っぽい田舎蕎麦タイプ、いつも食べてる立ち食いそばよりカエシが利いた濃いめのつゆが絡みます。


ん?
ひょっとして、このつゆ…

倍カエシか?





<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

わが青春のキッチン南海梅ヶ丘店

2013年07月23日 | 世田谷区(下北沢・三軒茶屋・駒沢…etc

わが青春のキッチン南海梅ヶ丘店

ざっと計算しても最低150回は食べに行っているんですよ。
ずっと昔は、現向ヶ丘遊園店のご主人と弟さん(現梅ヶ丘店主)の二人でやっていて、学生だったオイラは週に2回はカレーライスかプルプルライス(生姜焼き定食)を食べに来る常連でした。

B_2


あれから35年…
梅ヶ丘店は何度か伺っているのですが、弟さんはいつも不在。
今回はいらっしゃいましたよ~♪

店に入るなりご主人に身分を明かし、昔お世話になった話からキッチン南海全店制覇の話をしました。
みんなで松本店に行った話には流石に驚いていましたよ(笑)


◆カツカレー¥600
A_2



まぁるく大きな皿にこんもり盛られたカツカレー。
もちろん味噌汁つき、さらにはキャベツのお代わり自由なんですよ。
梅ヶ丘店は神保町ゆずりのブラックカレー、挽き肉も入りでゴージャスです。

貧乏学生だったのでカツカレーなんて食べられなかったのに、今は食べられるようになった…
郷愁と喜びを同時に噛み締めながら、懐かしい味に舌鼓を打ちました。


そうそう、コチラにはビールの大瓶がありますよ、しかもツマミ(ウインナーと目玉焼、海老フライ、ツナとたまごのサラダ)が150円とメッチャ安いのです。
小田急線の人達と、ここで軽く一杯やりたいなぁ♪





<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>