笑い豚

おかげさまで300万アクセス!笑える話とグルメ情報満載です

昭和の中華食堂@三島市

2012年09月14日 | 静岡県人だもんで…

昨年あたりから昭和の大衆食堂に魅了されているオイラ、もちろん旅先でも行きまっせ~!
さっそく「三島市 大衆食堂 老舗」で検索。
数軒ヒットした中から三島駅にほど近い店に行ってみました。


忠華@三島市
A_2

よっ、待ってました!という外観、破れた暖簾が堪りません♪
店内もノスタルジック感満載、「ザ・大衆食堂」といった雰囲気が漂っています。
テーブル席と小上がり、奥にも座敷があり広めのお店、壁に貼られたメニューを見ると中華料理が主体のようです。

B

手元のメニューには「餃子菜館忠華」と書かれているので、まずは餃子を注文、運転手なので飲めないのが痛いところ…


◆餃子¥450
あれ?かなり不揃い…
さては、おばちゃん持って来る時にずっこけたな?(笑)
モッチリとした厚めの皮、中の餡は野菜たっぷりです。


◆中華丼¥680
とろ~りとした餡が多めな中華丼。


◆カツ丼¥840
蓋付きで着丼すると嬉しくなっちゃいますね♪ワクワクしながら「オープン・ザ・フタ(すいませんパクらせて頂きました)」
甘めの出汁がカツに染み込んで旨いです。

C


◆ソース焼きそば¥680
豚肉、キャベツ、玉ねぎ、シイタケ、タケノコ、マッシュルーム、モヤシと具材が多く懐かしい味♪
輪ゴムみたいな食感の焼きそばは沼津市だけかと思っていましたが、三島も輪ゴム焼きそばでした(これが旨いんだ♪)


◆オムライス¥730
三島のオムライスも綺麗だねぇ。


食後にまさかのコーヒーサービス、嬉しくなっちゃいました♪
やっぱり静岡県はいいなぁ。



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

食べログ グルメブログランキング

全室オーシャンビュー!絶景の駿河湾♪

2012年09月14日 | 静岡県人だもんで…

夏休みの家族旅行は西伊豆にある土肥温泉。

海だ!プールだ!昆虫採集だ!と楽しみにしていたのですが、当日の天気は雨…
(あ~ぁ、ついてね~な…)


仕方ないので屋内で楽しめる施設を探すと「土肥金山」がヒット!

B

砂金掘り体験(必死になるので、なかなか楽しい)をした後ホテルにチェックイン。


桂川シーサイドホテル
A


西伊豆最古の温泉地「土肥温泉」の南2kmにあるホテルです。
駿河湾に面しているので全室オーシャンビュー、客室からは潮の香りと雄大な海が広がります。

ラッキーな事にチェックインした途端、晴れ間が見えて来たのでソッコー海パン(死語?)着替え、プールで甲羅干し(死語?)


海を見ながら風呂に入った後はお楽しみ夕食タイム…
駿河湾で採れた新鮮な魚介類がふんだんに盛り込まれた会席料理ですよ~♪

C

う~ん、どの料理もスーパーデリシャス♪
鮑の踊り焼きは、ちょいと残酷な感じだけど身が柔らかくて美味しい!海老の中でも最も入手困難と言われるアカザ海老のお造りも甘くて旨かったなぁ♪


ゆうやけこやけ亭
ホテル内にある食事処。
友達夫婦と飲んだくれた後、小腹が減ったという息子を連れてやってきました。

◆醤油ラーメン¥800
味は至って普通のあっさり醤油、中野でこのラーメンを同じ価格で提供したら半年もたないんじゃないかな…

D

次の朝、昨晩飲み過ぎ食べ過ぎたのが原因で撃沈…

せっかくの朝食バイキングがあんまり食べられませんでした…(^_^;A



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

食べログ グルメブログランキング

超ディープ!大阪西成のホルモン焼き

2012年09月12日 | 全国観光&グルメガイド

「ここから先は絶対に写真を撮らないで下さい!」


大阪のブロガーさんから「西成の歩き方」を伝授されました。
そうか!ここは日本一危険な地域か…


(ワクワク、ドキドキ…)


大衆酒場を追求すればするほど、その魅力にとりつかれ、
よりディープな店に行きたくなってきます。
その極めつけが“あいりん地区”こと釜ヶ崎エリア


A_6

新世界で串カツを堪能した一行、ジャンジャン横丁を抜け飛田新地方面に向かいます。
怪しげなガードを潜り、西成区へ続く大通りを渡った所…
看板のない怪しげな店がありました。

「俺達は別の店に行ってるから」

(えっ、一緒に行ってくれないの?)


大万@西成区
B_5
大阪のブロガーさんすら入らない超ディープな店?!
歩道と店の境は暖簾のみというオープンエアーな店、もちろんエアコンなどありません。
2枚?の暖簾を潜ると、やさぐれ感漂う客が二人で飲んでます(大丈夫かな…)
カウンター席に座ると目の前にはにこやかなお婆ちゃん、その手前のバットに並ぶ怪しげな色合いの串焼きの横には「牛ホルモン焼40円」と書かれています。


えぇ~っ(゜O゜;)!
よ…ヨンジュウエン~?!
恐るべし西成価格!
いい感じの昭和なメニューから、ビールを注文。
さぁ、いよいよ西成飲みの始まりです。

カンパ~イ♪
この先、どんな展開になるのやら(なるたけ大阪湾には沈みたくないなぁ…)


◆牛ホルモン焼き¥40
使い込まれた大きな竹串に申し訳け程度にホルモンが刺さっています。
なぜ大阪のブロガーさんが参加しなかったのか、この時なんとなく分かりました…

いただきま~す♪
ホルモンは一抜きで口の中へ、柔らかく甘めのタレです。
下のキャベツは串でいただきましょう。

C_5

怖い店かと思いきや、お婆ちゃんはとっても朗らかで優しく話してくれるので、店内の雰囲気はとても穏やかです。
大万さんは昭和20年12月にオープン、そしてお婆ちゃんは昭和4年生まれという事が分かりました。


「ごちそうさま~!」

会計は550円。
そう、これは3人の価格なので一人183円、だいまんぞくで表へ…


またもや暖簾を2枚潜ったと思ったら…
1枚は油の着いた指を拭く為のタオルでした(笑)



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

食べログ グルメブログランキング

回っている寿司を食べますか?

2012年09月07日 | 静岡県人だもんで…

伊豆修善寺にあるサイクルスポーツセンターのプールで泳いだ後で
「中伊豆 回転寿司」とGoogle検索…
ヒットした中で一番近い店に行ってみました。


はま寿司136号大仁店
A_3

初めて入る回転寿司チェーン、17時前という事もあり店内は閑散としています。
席に通されるとレーンの上にタッチパネルが…
あまり慣れてないのワクワクドキドキ♪
よ~し、ドンドン注文するぞ~!

B_2

ピッピッピッ!
注文した寿司が近づくと「間もなく到着します」という画面に切り替わり、ピロピロ鳴ってお知らせしてくれるシステムは便利でもあり鬱陶しくもあり…


回り見ると、ほとんどのお客さんはタッチパネルでオーダー。
それを証明するかのように、同じ寿司が何周も回っていて食品サンプル状態になっています。


【ここで素朴な疑問が…】

レーンの内側に板前さんがいる回転寿司は、オーダーすると目の前で握ってくれますが、タッチパネル式の寿司屋は握っている姿が見えません。

タッチパネルで注文した寿司は特急レーン等で届きますが、はたして新しく握った寿司が届いているのでしょうか?
何周か回った寿司を、厨房内で特急レーンに乗せられても素人目には分かりませんからねぇ…

海苔の湿り気具合やネタの乾き加減で判断するしかないです(^_^;A


以前、渋谷にあった大人気の回転寿司はひどかったですよ~!


「さぁ、ドンドン注文して下さい~!」と言ってたので、板さんに「アジ1枚お願いします」と言ったら…


「あいよっ!」と言って、回転中の鯵を渡された事があります。
その大人気店、半年後に閉店していました。


さて肝心のはま寿司ですが、調べてみたらゼンショーグループ。
100円系の回転寿司にしては、いい方だと思いました。

C_2


皆さんは回っている寿司を食べますか?
それともオーダー派?



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

食べログ グルメブログランキング

本場大阪の串カツでっせ~!

2012年09月06日 | 全国観光&グルメガイド

「大阪にきたら串カツ喰わなあかんで~!」


てなわけで、大阪のブロガーさんに案内されながら、やってきたのは通天閣!
この界隈は「新世界」って言うんですねぇ、渋い地名です!
巨大な通天閣をましたから眺め、角を曲がった所にあるお店に入り真下。


近江屋別館@新世界
A_5
本店は観光客で大行列でしたが、こちらの別館はセーフ(この店穴場でっせ~!)


カンパ~イ♪
新世界から大阪のブロガーさん2名が参加して下さり6名になりました。
テーブルにはお約束、キャベツ(食べ放題)と二度付け禁止のソースが置かれ準備万端。
さぁ、さっそく串かつを頼みましょう!

B_4

◆本家串かつ1本¥90
なぬ?これが串かつ?
まるでアメリカンドッグみたいですよ(ソースよりケチャップ&マスタードが合いそう)
地元大阪の人からソースの着け方の指導を…
ソースにとっぷりと漬けた後、くるりと回してソースを全体に馴染ませるんですって。


いただきま~す♪
う~ん、衣が厚くてフワッとした食感、モチモチして旨いです。
これで90円なら言う事無し!


さぁ、次々と串かつが届きますよ~!

C_4

う~ん、地元の人だったら中身が何なのか分かると思うのですが、素人なので外見では分かりません…
何でもいいので手に取った串をドップリとソースに漬けて食べます。

旨んめぇぇ!
フリッタータイプの串かつを初めて食べましたが、ソースが馴染んでめちゃ旨、特に柔らかくあっさりとしたハモは絶品でした♪


東京にも串カツの店は数多くありますが…
やはり本場大阪で食べる串カツは雰囲気もプラスされて旨さ倍増ですね~♪



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

食べログ グルメブログランキング