笑い豚

おかげさまで300万アクセス!笑える話とグルメ情報満載です

ホワイトヒマラヤ@ぶひぃ~食ったくった~!

2014年09月25日 | 東京北部(板橋区・北区・足立区・荒川

「アジアンなオフ会」にお誘いを受け、山手線に揺られ駒込にやって来ました。
駒込駅東口から南側へ続く商店街「アザレア通り」は飲ん兵衛には堪らないネオン街なんですねぇ♪

「アザレア」って何だろう?と思い調べてみると「西洋ツツジ」の事でした、春にはツツジが咲き誇っているのかな?
花言葉は「節制・禁酒・恋の喜び」…
アザレアはオイラにゃ無縁の花のようです(^_^;A
30分ほど時間があったので、アザレア通りのきんらんさんで軽く0次会…
約束の時間に伺うと皆さん勢揃いしていました。


■ホワイトヒマラヤ@駒込A


真っ白に光り輝くヒマラヤ山脈の写真が飾られたネパール料理の専門店。
早速ネパールビールを注文して…


カンパ~イ♪
総勢10名によるアジアンなオフ会の始まりはじまり~。


◆パパド
豆の薄焼き煎餅、軽く塩が利いてます。

◆プラノアチャール
酸っぱい古漬けのタクアンといった味わい。

◆アル・コ・アチャール
スパイシーなカレー味のジャガイモ、カレーとジャガイモが合わないわけありませんね♪

◆マトンスクティー
スクティという言葉、新大久保で初めて知りました。
噛めば噛むほど味が出る羊の干し肉です。

◆タンドリーチキン
スパイシーな骨付きチキンは旨~い。

◆ベジタブルモモ
コチラのモモも餃子の形をしていますね、オレンジ色のソースはトマトと山椒、玉ねぎのコリアンダーソース。

◆タンドリーベジタブル
こんがり焼きめのついたつくね状の焼き野菜。柔らかくて旨いです。

◆パドマスサデコ
彩り鮮やかな野菜と豆がたっぷりのサラダ。

Aa


◆マチャチョエラ

鰹たたきのスパイス和え。

◆岩塩シェクワ
ネパール風とりの塩焼き、味は至って普通ですがビールのいいアテになります。

◆サブジ
ナスとエリンギのスパイス炒め。

◆マチャゴルゴルベラ
干し小魚とトマトのカレー

◆グンドウルック
発酵干し野菜のカレー

◆アル・サデコ
じゃがいもと豆のカレー

3種類のカレーと、ワンプレートにバスマティーライス、ディード、ロティが盛りあわせて登場。

◆バスマティーライス
真っ白でとっても細長いライス、目をつけたらシラスです。
MyRさんの真似をして手を使ってカレーと混ぜて食べてみると、軽い食感でカレーとバッチリ合いますね♪

◆ディード
ネパール風そばがき、ねっとりした里芋みたいな食感です。

◆ロティー
全粒粉の薄焼きパン。


途中でグルマンじゅんさんと席を交代。
移動したテーブルは初めてお会いする方ばかりでしたが、皆さん朗らかで楽しい人ばかり♪
優しく話して下さりありがとうございました。

「ぶひぃ~食ったくった~!」


いやぁ、たくさん食べましたね~♪
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうもの、幹事さんを始め参加下さった皆さん楽しい時間を有難うございました。

尚、タイトルはグルマンじゅんさんのリクエストによるものです(笑)



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

香りがたまらん!鰹節問屋のNKG

2014年09月25日 | 中央区(銀座・日本橋・月島…etc)

こよなく立ち食いそば(路麺店)を愛する人達の間で極めて評判の高いお店にやって来ました。


■そばよし@三越前
A_4



店内に入ったとたん漂う鰹節の香りに期待が高まります。
今回はある策略があり、予め注文するモノは決めていたんよ…
券売機で購入してカウンターに提出、出来上がるまで缶ビールを飲んで待ちましょう。


◆納豆そば¥430B_2


納豆・大葉・卵黄・花かつおがのってボリュームたっぷり。
う~ん、透明感のある出し汁から漂う花かつおの香りが堪らないねぇ。
細めの蕎麦は至って普通なれど、風味豊かなそばつゆは絶品。
さすが鰹節問屋直営ですねぇ。


目の前には「おかかごはん用粉かつお」が置かれ、説明文が書かれています…

『当ビル3階の工場で鰹節を削る際に発生する「粉かつお」これをライスにかけ放題!』
いいねぇ、さっそくやろうじゃないの!
蕎麦にトッピングされた納豆と卵黄、ネギを半ライスの上に乗っけて粉かつおをシャカシャカかけてと…
醤油をたらりと垂らしたらNKGの出来上がり。
※NKG(納豆かけご飯)

コホッ、ちょっと粉かつおをかけ過ぎたけど旨いのなんの、“粉かつお”はご飯がススムわぁ~♪

だけどね。
壁に貼られた警告文を見てビックリ!

【警告】
最近おかかの盗難が頻発しております。
このまま盗難が続くと当店としては何らかの対策を講じなければなりません。
真面目な多くのお客様の迷惑になります。
おかかの持ち帰りは絶対にしないようお願い申し上げます。


うひゃ~、粉かつおを持ち帰っちゃう人がいるの?
旨いのは分かるけどルールは守らないといけませんねぇ!

そういえば。
店内のモニターには、店外を3台のカメラで映している映像が常時流れていますが(駐禁取締対策?)…
その内の1台を店内に設置するしかないですねぇ。



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

ダカインドレストラン@ポパイはサグ好き♪

2014年09月25日 | 中野区(東中野・新井薬師・野方…etc)

今宵はインドな気分、地元で軽くつまんで次に行こ~う。


■ダカ インドレストラン@新井薬師R0018816
ビールを飲みながらメニューを拝見。
チキンカレーの中にも数種類ありますがインド語なので分からない、携帯で「サグ」を調べてみるとホウレン草のようです。
ホウレン草といったらPOPEYEの大好物!
オイラも大好きなので、さっそく注文…


◆チキンサグカレー¥900
やっぱりね、緑色のカレーがアラジン(一生アラジンで行きます)に入れられて登場。
ひと口食べると…
みるみるパワーがみなぎって来て筋肉爆発!
くわえていたパイプから煙りが勢いよく噴き出しテーマソングが鳴り響き…
なんて事は起こらなかったですが(^_^;A
まろやかなホウレン草とスパイシーなカレーの組合せがいいねぇ、これは旨いです♪


A_5


◆パラタ¥350

焼け具合が絶妙で味わい深い、カレーとの相性バツグンです。
インド人の主食はナンですか?


◆チキンティカ¥550

赤くてスパイシーなチキンですねぇ、タンドリーチキンより小ぶりな感じだけど味は似てます。
カスターセットの中にデスソースがあったので2個目にバシバシ降りかけ唇が腫れ上がるぐらい辛くしてヒーヒー言いながら食べました。


パクチーを克服したので食べられる幅が広がりました。
アジアンな料理に興味津々、デング熱にかかってもいいので誰か連れてって下さい。



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

同窓会にはハゲは来ない?

2014年09月24日 | 静岡県人だもんで…

中学生時代の同窓会に参加するため、生まれ育った沼津に凱旋帰郷しました。
駅前及び沿道には日本の旗を振る人は誰もおらず、歓迎ムードは一切なし…
でもね、駿河湾から吹きつける爽やかな潮風が髪をなびかせてくれて気持ち良い。
駅前の景色はだいぶ変わったけれど懐かしさが込み上げてきます、やっぱり故郷はいいねぇ♪


■ニューウェルサンピア沼津A


静岡県沼津市にある天然温泉付きの宿泊施設。
今回幹事さんが選んだ「同窓会パック」は記念写真付き、メンバーが全員揃ったところで撮影ルームに入り記念撮影。
宴会場に入ると、駿河湾で採れた新鮮な海の幸がずらりと並んでいます。


カンパ~イ♪
飲み放題なのでドンドンいきましょう。
刺身に鍋にマグロのカマ…etc
沼津港直送の旬の食材を活かした料理はうまいねぇ♪

B


いや~、いつものメンバーの他に懐かしい顔ぶれが揃ってメッチャ楽しい!
清楚でおとなしかった女子が、ド派手なオバサンになっていたり…
女子から人気のあった男子(N君)がクソじじいになっていたり…
同級生と話していると中学生時代にタイムスリップしたみたい、何十年も会っていなくても瞬時に打ち解けられるのが幼なじみのいいところですね。
2次会のカラオケは昭和歌謡のオンパレード、またもやピンクレディーを踊っちゃいました(^^ゞ
お泊まり同窓会なので飲み過ぎてもへっちゃらで~す。


沼津出身、東京での最寄り駅が沼袋という事もあり、どんだけ「沼」に縁があるんだって感じ…
沼といえば河童。
そういえば髪型も河童みたいになってきたような気がします(^_^;A


河童で思い出しましたが、回りを見渡してみるとハゲが非常に少ない事に気づきました。
我々と同年代におけるハゲのパーセンテージより遥かに少ないのです!
その事を話題にすると、誰かが「ハゲは恥ずかしくて同窓会に来ないのでは?」と言いました。

妙に納得した反面…
平気で参加しているオイラ(河童)はいったい…



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>


<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

対山館@酒場放浪記に登場したギャラリー喫茶

2014年09月23日 | 杉並区(高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪…etc)

飲んだくれて阿佐ヶ谷にある「一番街」というディープな飲み屋通りを闊歩、知り合いのBARに向かっていると…


「あ~、ここにあったのかぁ!」とウッチーさん。
そこには年季を感じさせる喫茶店があり「カレーライス」と書かれた旗が風に揺れていました。
何でも喫茶店なのにカレーライスが有名なんだとか…

「カレーかぁ。たった今、飲み食べ放題をしてきたばかりだから後で来よう」という事にして、BARでチョコッと飲んでから再びやって来ました。


■対山館@阿佐ヶ谷A_3


ウッディな店内は山小屋風、落ち着いた雰囲気でクラシックが流れています。
壁には絵が掛けられ、カウンター上には郷土玩具やアンティークな置物が飾られるギャラリー喫茶。
カレーは普通のカレーと辛口カレーに分かれていて、辛口は辛さの度合いが3段階。
注文はもちろん…


◆辛口カレーライス(大辛)¥800B_3


運ばれてきた瞬間、プ~ンと漂うカレーの香りが堪らない。
ひと口食べるとスパイスの香りが一気に広がり、芳醇なコクと辛みが後から追っかけてきます。

舌の上に広がる辛さが堪らないね、食べ進むうちに広い額(頭とも言う)は汗だくになります。
辛さの中にも甘みを感じられるルーに大満足。


ご主人と神社の授与品の話しを少しだけしましたが、とっても穏やかで人柄の良さがにじみ出ていました。
そうそう、コチラは酒場放浪記(立ち寄り)にも登場した事があるんですって。
ひっそりと佇むイニシエの喫茶店で提供されるスパイシーなカレー、良かったなぁ♪



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>