笑い豚

おかげさまで300万アクセス!笑える話とグルメ情報満載です

ビリビリ痺れる担々麺@ほおずき

2012年02月18日 | 満腹ラーメン探訪記

再びほおずきさんにやってきました。
さぁ~、逸品シールを集めるド~!

A_5

店に入り席に着くと同時に「激しく辛い担々麺をお願いします」と言うと…

女性の店員さんは驚いた顔をして「本当に辛いですけど!大丈夫ですか?」と“食べない方が身のためだオーラ”全開で言ってきました。

「大丈夫ですよ、前回もコチラで大辛を完食しましたから…」

「大辛より遥かに辛いですよ~、私には絶対に無理です!」

「いや、中本の北極ラーメン辛さ2倍も平気で食べた事があるんですよ!」

などとやり取りをしていると、厨房の男性(店主?)から…

店主「それなら大丈夫だと思いますよ~」と言われお許しを頂きました(笑)

激しく辛い担々麺¥900(中野の逸品エントリー品)

Rimg0135

ピリッとウマ辛い海老の香るスープに全粒粉のコシのある麺がおすすめ。激しく辛い!というキャッチフレーズ。

おぉ~、見るからに辛そう!
真っ赤なスープの表面はキラキラしたラー油の輝き、おまけに糸唐辛子と唐辛子粉がトッピング。

食べてもいないのに、条件反射の如く頭皮から汗が吹き出します。

ムシャムシャと麺を啜ると…
うひゃ~マジで辛いね!
でもこれくらいの辛さならデスソースや北極ラーメンで鍛えているから大丈・夫…?

B_5

ギョギョギョ~~~!!
な…、なんだこの感覚は~?!

食べ進むうちに、口の中…
特に舌がビリビリと痺れ、感覚がなくなってきますよ~!

半分ぐらい食べると、麻痺は脳天まで達し気が遠くなってきた…

しばらくすると、さらに痺れは拡大し途中から自分が誰だか分からなくなっちゃった~!

麻薬でも入っているかのような不思議な感覚(ぶっ飛び的な…)
舌はビリビリ痺れて味なんて分かりません…
キャッチフレーズにあった「ピリッとウマ辛い」どころの騒ぎじゃありませんよ~!

これはきっと…
強烈な山椒が入っているのか~?!

辛さには自信があったのですが、まさかの痺れ系…

考えてみたら今までの人生、本格的な中国料理を食べた事がなかったので、山椒への耐性はゼロ!

こんなに痺れ系に弱いとは思ってもいませんでした。
いや~、カラシビを舐めちゃいけませんねぇ!

パクチーと同レベルで苦手かも、練習あるのみ!



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>


<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

食べログ グルメブログランキング

東京大学の赤門ラーメン

2012年02月06日 | 満腹ラーメン探訪記

東大ワイン祭」の前に腹ごしらえ!

安田講堂地下にある中央食堂にやってきました。

B_2

うわ~、メッチャ広い!
安田講堂の地下は全学連の要塞になっているのかと思いきや、ハワイアンなテーブルクロスが敷かれた爽やかな席が420を超える大食堂でした。

C

ここに来たら名物の「赤門ラーメン」でしょう!
さっそく券売機で購入、390円とめちゃ安です♪

厨房のお姉さんに食券を渡すと、すぐにできました。

赤門ラーメン390円
Cc

おぉ~、さすが赤門!
真っ赤な色でいかにも辛そう♪
中太麺の上にとろみのある赤いあんがかかったものでスープはありません。
赤いあんの中は野菜や豚肉が入って具だくさん。

カウンターにコリアン唐辛子を発見!
おぉ~、これか~!
本生さんがスプーン3杯ぶち込んで「赤富士」を作ったヤツだね。
オイラも真似しよ~っと…

1杯、2杯、3杯…

よ~し、赤富士の完成だぁ!

A_2


いかにも辛そう、天地反しをする前に赤いあんの辛さを確認してみましたが、まるっきりと言ったら失礼ですが想像していたほど辛く感じません。
赤富士を崩して天地反し、まじぇまじぇして頂きます。


うぉっ赤門は旨いなぁ~♪
味がよくて具だくさんでピリ辛でボリューミー。
これで390円は半端なくCP高いです。


コリアン唐辛子を3杯入れたのに頭皮がじんわり汗ばむ程度、辛さはさほど感じませんよ(てか、辛さに麻痺しているのかも?)

美味しかったので、東京大学生協で「赤門ラーメンあんかけスープ」を購入しました。

Ccc

これをドンブリご飯にかけて、赤門丼を作っちゃおうかな~♪



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>


<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

食べログ グルメブログランキング

チョー恥ずかしい!中野名物特大ソフト

2012年02月04日 | 毎日がエブリディ♪

A_4

中野で大人気のソフトクリームのお店、デイリーチコさん。
休日は行列必至です。
人気の秘密は安くて美味しいから♪

・小サイズ(3色)230円

・中サイズ(4色)280円

・特大サイズ(8色)390円

ね、安いでしょ~^ ^
買い方は至ってシンプル…

1.サイズを決める。
小でも(3段あるので)充分です♪


2.容器をえらぶ。
三角コーンかサンデーカップ好きな方を告げます。


3.のせたいソフトクリームの番号を言う。
コンビニで煙草を買うように番号を伝えます(1・4・7など…)

ここの名物は超巨大なソフトクリーム、今年は中野の逸品GPにもノミネートされました。
ラリー特典として、特大サイズ(390円)が300円にプライスダウン(これは嬉しい♪)

店員さんが店内に並べられたソフトクリームメーカーを順番に移動しながら作る工程が面白いんですよ♪

どんどん高くなっていくソフトクリーム、手早く8段積み上げる姿はまさに職人技。

「絶対にナナメにしないで下さいね~」と言われ手渡されました。

Rimg0115

(ズッシリ!)

うっ、さすがに8段は重いぞ!
店の前で、左手に特大ソフトを持ち右手でバシバシ写真を撮っているオッサン…

こりゃ~目立ちますねぇ!
行列してるお嬢さま方から注目が集まります(チョー恥ずかしい!)

なんでこんな事しなきゃいけないのか分かりませんが、なんとか食べるトコまでこぎつけました(^_^;A


◆特大サイズソフトクリーム(中野の逸品エントリー品)
B_4

8種類の味が楽しめる大きなソフトクリーム。というキャッチフレーズ。
これで300円とはメッチャお得です♪

モタモタしてると、どんどん溶けて手がべちょべちょになるのでサッサと食べましょうね。

ソフトクリームの味は普通においしかったですよ~♪



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

食べログ グルメブログランキング