笑い豚

おかげさまで300万アクセス!笑える話とグルメ情報満載です

サイフォン@コーヒーメーカーみたいな店名?

2014年05月31日 | 東京東部(墨田区・葛飾区・江東区・江

前回のいなかむらオフに引き続き、今回も小岩のタイ料理オフに参加させてもらいました。
母国タイではクレーターが起きたそうですが、日本のタイ料理店は平穏無事に営業中のようです。


■サイフォン@小岩Dsc_0258


コーヒーメーカーみたいな店名、フィリピンパブのような外観、キャバレーのような店内という不思議なお店。
店に入ってクランクしている通路が怪しげ(ここでガガさんは引き返したそうです)、何も知らなければ絶対に座る事のないソファーですが、幹事のモツ君がいるので安心安全♪
全てを幹事さんに委ねてタイ料理オフの始まりです。


トリビーdeカンパ~イ♪
ステージ上の大型モニターではタイの美人歌手が熱唱中…
「カラオケも出来ますよ、ぽぱいさんどうですか?」と言われましたが、今回は純粋にタイ料理を楽しみに来たので歌は別の機会にね…(^_^;A


◆トードマンクン¥1000
海老のすり身フライです。
柔らかな食感、海老の風味が広がります。
ピリ甘辛のタレに着けて食べると旨~い。

◆ヤムアボカド¥1200
パクチー、アボカド、海老、イカ、ひき肉が入ったピリ辛サラダ。

◆ソムタムターイ¥1000
パクチーと青パパイヤのサラダ、シャキシャキとした食感がいいね、かなり辛いです。

◆コームーヤーン¥1200
これは旨いと思ったら豚トロの炙り焼きなんですって、味つけがとってもいいです。

A_5


◆ネームクルック¥1500

パクチーとソーセージとおこげのサラダ、野菜に巻いて食べましょう。
お焦げのカリカリがいい感じ、

◆グラポプラーナムデーン
パクチー、鶏肉、タケノコが入った魚の浮き袋スープ。
とろんとしたスープの味がいいねぇ。

◆チューシークン¥1500
揚げ海老レッドカレーソース。

◆ヤムマクアパオ¥1000
茄子が苦手な煉蔵さんへの当てつけオーダー、苦手なものはどんどん練習してちょ(笑)

◆カオマンガイ¥1200
鶏肉の旨みがたっぷり染み込んだライス、蒸した鶏肉も柔らかくてふっくらしています。
優しい味つけでハマるわぁ~♪


途中でドヤドヤと若いタイ人姉ちゃんが集団で入って来ました。
ガガさんの目の色が変わったのは言うまでもありませんが、あの集団はいったい何だったんだろう?

あ~、楽しかったね♪
真露のボトルを2本入れて1人2600円と驚きのCP!
パクチーも一生分ぐらい食べちゃって満足まんぞく。

そういえば…
タイ料理店ではありませんが、以前歌舞伎町で似たような内装の店に呼び込みに連れられて入り…
短時間(ビール1本)で5万円請求された事があります(ToT)
それ以来ソファー恐怖症なのです…

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

まじぇ?ホッピーセット190円の激安酒場

2014年05月30日 | 豊島区(池袋・大塚・東長崎…etc)

勉強の為、どうしても行っておきたかった酒場。
前々回、入ろうとしたら「本日貸切」の紙が貼られていてあえなく撃沈…
そして前回、ふらっと寄ってみた所、貸し切りでは無かったものの入口横に「誠に申し訳けありませんが、御来店はあ二人様以上でお願いいたします」と書かれていました。
えぇ~っ!
なんと「2人以上縛り」という新しいシステム…
その日も1人だったので、肩を落としすごすごと帰路につきました(夢も希望もない…)
今回はそのリベンジ!
貸し切りでもなく、2名だったので大手を振ってドアを開けました。


■希望の星@池袋A_2


看板に「激安居酒屋」と書かれていたので大箱の酒場かと思いきや、カウンターとテーブルだけの小じんまりとした店内、ご主人と女性スタッフ2名で切り盛りされています。
ドリンクはオール190円なんとホッピー(セット)まで190円なんですねぇ♪

カンパ~イ♪
うん、大丈夫。ちゃんとした甲類焼酎を使っています。
以前100円のホッピーを飲んだ事がありますが、出来合いだったのでCPはコチラの勝ち、驚きの安さですね~!
ツマミ類は370円均一、これはそれほど驚くような価格じゃないと思いきや、届いた料理を見てビックリ仰天!


◆とりの唐揚(12コ)¥370
大振りな唐揚げがゴロッゴロ大皿に乗せられて登場、その数なんと12個!
唐揚げはホッコリとして柔らかジューシー、醤油味の衣とチキンのコクが口の中に広がります。

◆揚餃子(18コ)¥370
普通サイズの餃子が大皿に乗せられて登場、その数なんと18個!
揚げたて熱々、タレをつけて頂きます。
揚げ餃子なのでカリッとした食感がいいですね。


B_2


◆味噌マヨキューリ¥370

コチラは隣のカップルが注文したもの。
いったいキューリを何本使っているんだ?ってぐらいボリウムたっぷりだったので写真を撮らせてもらいました。
すると「どうぞ♪」と言われ彼女の方からおすそ分け…
嬉しいねぇ、これが酒場のいいところ。
その後はカップルと酒場談議が始まりました。


ブヒ~、喰ったくった!
お腹も膨れて大満足♪
会計をお願いすると1人1000円!
うっひゃ~、本当に激安居酒屋ですね~。
池袋の繁華街でこの価格、採算取れるのか心配になっちゃいます。
マスターごちそうさま、また寄らせてもらいまっす!


※希望の星といえば…
今から30年以上前、社長から「キミはわが社の希望の星」だと言われたような気がしますが、今となってはお荷物な存在…
「路傍の星屑」みたいになっちゃいましたよ(^_^;A



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

都庁で飲み会!レディースデーは女性に見えればOK!?

2014年05月29日 | 新宿区(大久保・高田馬場・四ツ谷…etc

「都庁で飲みましょう!」という事になり、大江戸線に揺られ都庁前駅に向かいました。


「うわぁ高っけぇぇぇ~!」
東京都庁を真下から見上げると凄んごい迫力!
都知事室から「舛添がいますぞえ!」なんて声が聞こえて来そうです(笑)


耳キーンなる高速エレベーターで東京都庁第一本庁舎32階へ上がると、そこはだだっ広い職員食堂のフロア…
せっかくなので「公共施設で食べるカレー調査隊シリーズ」もやっちゃおうかと思いましたが、居酒屋の方はカレーがないとの事で断念だねん。


■グリーンハウス@新宿
A



いや~夜景が綺麗だねえ♪
高所恐怖症なんだけど、ビルなら大丈夫なのです。
メニューを拝見すると、下町のホッピーや東京都庁ハイボール(略して庁ハイ)なんてのがありますよ。
カンパ~イ♪
ぷはぁ、たまには標高の高いところで飲むのもい~ね。


◆ゆで落花生¥250
しぞ~か県人ご用達、枝豆より好きです。
オイラの田舎では宴会の必需品となっていてコンビニでも販売しています。


◆肉ニラもやし炒め¥490

普通の居酒屋らしい味わい、ホッピーのアテには最適です。

B


ここは都庁だっちゅうのに、店員さんはめっちゃフレンドリーに接してくれて好印象♪
訪れた日が水曜日だったので、鏡月のボトルが半額(925円)という破格値!
さらに水曜日はレディースデー。
女性は1杯190円で飲めるし、サイコロを振って特典もあるんですよ。
あちこちからチンチロリーン!という音と共に「キャーキャー」歓声が響いてきます。


「いいなぁ女性は…」
すると、目の前で庁ハイを飲んでるウッチーが店員さんに向かって…


「わたし女性に見えませんか?」と言ったので吹き出してしまいました。
一番女性に見えないタイプの人からの突然の発言に店員さんも苦笑い…

ホント世の中って何が起こるか分かりませんねぇ(爆)



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

イタリアンバル UOKIN

2014年05月28日 | 豊島区(池袋・大塚・東長崎…etc)

陽春の呑まれる会(池袋編)、満席の為に入れなかった魚禅の代わりに入った清龍本店でエンジン全開♪
続いて2次会で利用しようと思っていた「バル デ リコ」に行くと、コチラも一杯で入れないとの事…

ガビーン!
清龍酒蔵おそるべし!
実はね。
魚禅もバル デ リコも蔵元酒場清龍の系列店なんですよ~(やるなぁ清龍、流行ってますねぇ)


昼飲み難民と化した呑まれる会メンバー…
これじゃ“呑めない会”になっちゃうよ!
そんな時、呑まれる会のご意見番nikemoritaさんが何やら電話をかけています。

「予約が取れました、行きましょう!」


■イタリアンバル UOKIN@池袋A


えぇ~っ、あの魚金系イタリアンバルに入れるのですか?!
予約必須の大人気店に、6名がすんなり入れるのって奇跡に近いですよ~!
やっぱり日頃の行いを、てんとう虫はちゃんと見ていてくれるんですね♪
照明を落としムーディーな店内は大盛況、若者(特に女性)を中心にワイガヤと活気があります。
こうなったら、グ~ンと平均年齢を高めアダルトな店にしちゃいましょう。


イタリア産の泡deカンパ~イ♪
いつもホッピーばかり飲んでると勘違いされていますが、こっちが本来の姿なんですよ。
泡の次はミュスカデ セーヴルを注文、フランス産辛口白ワインです。
ほっかほかのパン(お通し)をつまみながらメニューを拝見すると魚金だけあって魚介類が中心、どんどん頼みましょう。


◆海の幸カルパッチョ¥980
さすが魚金ですね~、大皿にボリウムたっぷりで登場。
真ダコ、ホタテ、ホッキ貝、ブリ、カツオ、オーロラサーモン…etc
オーロラサーモンって何だろね?
オイラ、オーロラ三人娘しか知らないよ(・o・)

B


◆生がき(5ケ)¥580

ぽぱい家の家訓は牡蛎厳禁。
でもね~、牡蛎も食べられるようにならないと大人の仲間入りが出来ないなぁ、よし夏期が過ぎたら練習に入ろう。

◆アスパラ半熟玉子?
料理名は失念、とろっとろの半熟玉子をパンにつけて食べましょう。

◆松阪のポークロースト¥1180
あれ?松阪といったら牛じゃなかったっけ?
でも“松阪”と書いてあるだけでポークも高級な感じがするから不思議です。
例えば松阪という苗字の人(松阪牧場)が育てた牛は、松阪牛と名乗っていいのだろうか?

◆マルゲリータ
イタリアのマルゲリータ王妃が、「バジリコの緑、モッツァレラチーズの白、トマトソースの赤がまるでイタリアの国旗を表しているようだ」として気に入り、自らの名を冠したと言われております。
そんなオイラはマルガリータ。

◆イワシと新しょうがのペペロンチーノ¥780


続いてグラディオ・キャンティというイタリアの赤ワインに切り替え。
イケメンスタッフが流れるような手さばきでサーブしてくれるので、すかさずレシーブ。
う~ん、サンジョベーゼの酸味がマルゲリータにピッタリ合いますね。


思いがけずに入れた1軒目の清龍本店といいコチラといい、まさに怪我の巧妙。
オイラにとってラッキーな一日でした。
次回は魚禅とバル デ リコを予約しないとね。





<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

ヒロスエよりスエヒロ

2014年05月27日 | 中野区(東中野・新井薬師・野方…etc)

新中野にある鍋屋横丁(略して鍋横)
その昔、横丁に鍋屋があった事から付けられたんですよ(ホンマかいな?)
そんな鍋横に昔ながらの中華料理屋さんがあると聞き、はるばるやって来ました。


■スエヒロ@新中野R0016681


ステキな外観にうっとり、こういった昔ながらの中華料理店を見ると心が安らぎますねぇ。
外観を見ているだけでチャーハン2杯は食べられますよ(笑)
引き戸をガラガラッと開け中に入ると、これまた昭和の世界がお出迎え。
突然の来客に 新聞を読みながらくつろいでいたご主人が慌てて立ち上がりました。


「いらっしゃいませ」
奥の部屋から奥様も登場、水を提供してくれました。
頼むものは最初から決めていたのでメニューを見ずにソッコー注文。
テレビに目をやるとアナウンサーがSTAP細胞論争を解説中。
STAP細胞は本当に存在したのかしないのか?
佐村河内氏の事もあり、このまま行くと今年の漢字は「偽」になっちゃうよ…
なんて事を考えていたら、注文した料理が届きました。


◆チャーハン¥650A_3


憧れの玉子乗せチャーハン、これを見たかったんですよ~♪
数々のレビュアーさんがUPされた写真を見ているうちに現物を見たくて見たくて仕方なくって…
チャーハンが目の前に「トン。」と置かれた瞬間、前から憧れていたアイドルにようやく出会えたような、
そんな気持ちになりました(笑)


常識を覆す玉子乗せチャーハン。
使用する玉子の量は同じでも、ライスに混ぜ込むのと上に乗せるのでは どんな違いがあるのでしょう?
まずは玉子だけをパクリ…
う~ん、フワフワで親しみやすい食感、玉子の風味が口中に広がります。
続いてチャーハンだけを食べてみましょう。
入っている具材は焼豚・ナルト・ネギとシンプル、濃いめの味つけでパラパラ度数は5段階で2というところのシットリ系。
最後に玉子とチャーハンを一緒にいただきます。う~ん香ばしさと優しさが口の中で合わさり至極の味に…
やっぱりチャーハンは玉子とご飯を一緒に混ぜて食べるのが一番旨いですねぇ。

って事は、普通の作り方でいいのではっ?(゜O゜;)!



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>