笑い豚

おかげさまで300万アクセス!笑える話とグルメ情報満載です

今年の流行語大賞は?

2009年11月27日 | 日常の素朴な疑問集

さぁ~、今年もやってきました「流行語大賞2009'」!
世相を反映する言葉として注目度バツグンですよね~。


すでにノミネートされている60の候補語の中から、12月1日に新語・流行語大賞が決まります。

さて、今年はどんな言葉がノミネートされているのでしょうか?

と、その前に…
毎年60語もの言葉がノミネートされるのですが、初めて聞く言葉の多い事っ!

やっぱり流行語というぐらいだから、誰でも一度は口にした事があるぐらいの言葉じゃないとね~。

それとも知らないオイラが悪いのか?
試しに後輩に出題したところ、60個中、16個の言葉を知りませんでした。

それでは、2009年ユーキャン新語・流行語大賞の候補語60語を発表します。
はたしてどの言葉が選ばれるでしょうか…?

というか、あなたは何個知っているでしょうか?(笑)


■ファストファッション
■990円ジーンズ
■ゼロゼロ物件
■のりピーショック
■あぶり
■のり塩事件

■婚活
■離カツ
■セクスィー部長
■家電芸人
■あると思います
■こんなところ来とうはなかった

■こども店長
■エコカー減税
■エコポイント
■コンビニ受診
■新型インフルエンザ
■パンデミック

■シルバーウィーク
■国営マンガ喫茶
■女子力
■歴女
■アシュラー
■マー君神の子

■ぼやき
■侍ジャパン
■育成選手
■八ッ場ダム
■草食男子
■弁当男子

■定額給付金
■1000円高速
■派遣切り
■年越し派遣村
■貧困
■ハウジングプア

■小沢ガールズ
■オバマ政権
■故人献金
■裁判員裁判
■政権交代
■事業仕分け

■脱官僚
■チェンジ
■25%削減
■宇宙人
■ばらまき
■飛翔体

■DNA鑑定
■UFOで金星
■核なき世界
■トゥース
■オトメン(乙男)
■草食系/肉食系

■1Q84
■ノギャル
■カツマー
■実物大ガンダム
■キング・オブ・ポップ
■ひな壇芸人


ねっねっ、知らない言葉もあったでしょ?
やっぱニュースを見ないとダメなんですかね~!


おそらく今年の流行語大賞は「のり塩事件」に決まりでしょう!
あの、ポテトチップスが絡んだ事件は史上最悪でしたもんね…


てか、「のり塩事件」ってなんじゃい???
そんな言葉あったの?(笑)


冗談は髪型だけにして、真剣に五つ選びましたよ…

「こども店長」
「トゥース」
「チェンジ」
「政権交代」
「新型インフルエンザ」


いかがでしょうか?



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>



<script type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script>

この記事を読んで…

A.面白いと思った
B.つまらないと思った
どちらを選んだ人もコチラをクリックしてねっ食べログ グルメブログランキング


泊まりがけの同窓会で何が起こった?

2009年11月23日 | 毎日がエブリディ♪

いやぁ~同窓会メッチャ楽しかった~。

dousoukai (1) dousoukai

35年ぶりだもんで、最初のうちは誰が誰だか全然分からなくて…
先生だと思って敬語で話していた人が、実は同級生だったり…
可愛いかったあの子が驚きのマダムに(゜0゜;)!

やっぱ35年のギャップは凄げぇぇ~!
ま、人の事は言えにゃあけどね…(;^_^A

しばらくすると暗闇に目が慣れるように、同級生の顔も徐々に慣れてきました(笑)

でもさ~、みんな見た目はすっかり変わっても、面影はバッチリ残っていて中身は昔のまんま!
すぐに打ち解けられるのがいいところ♪


「同じだけ年を重ねた者同士、飲も飲も~!」てなわけで…


愛鷹割りで、乾杯~♪(宇治茶だけどね…)
同窓会 (6)


オードブルの唐揚げデカっ!大好きな茹で落花生がある~♪同窓会


懐かしい話しで盛り上がった後は、ホールでお伽草子によるアコースティックライブ…

同窓会 (1)

ご覧のとおり観客はヅラリと女性だらけ、二人ともギターの腕前はプロ級だね。
グルメッチー☆さんが珍しく緊張していたみたいだったけど…
( ̄ー ̄)ニヤリ


途中、ウクレレレのおじさんも飛び入り参加したりして…
同窓会 (2)


二次会のカラオケは昭和歌謡のオンパレード同窓会 (4)
あぁ…、また「アダッチ」を聞くはめに…(-_-;)


同窓会 (5)


部屋に戻っての三次会。
一人ずつ“中学生の頃好きだった人”を言わなくてはならない告白タイム(これが一番盛り上がったかも!)

この年にもなると恥ずかしさなんてないんだね、男も女もブッチャケ話を赤裸々に告白…

今までベールに包まれていた、驚愕の事実が次々と明らかに~!
へぇぇぇ~、意外な人同士が付き合っていたんだね(知らなかった~)!


懐かしい名前が飛び交う中、仲間と話していると“中学生時代”にタイムスリップした感じ…

「もどったぜよ、あん世界に!」


同級生(同窓生)って昔の自分を知っている人達だもんね、何十年も会っていなくても気がねなく話しができる貴重な存在ですよ♪
しっかし35年も経つと、人って変わるんですね~。
清楚でおとなしかった女の子が、ド派手なオバサンになっていたり…
女子から人気のあった男子がクソじじいになっていたり…

あ~、変わった友だちを見るのって楽しいなぁ~♪
変わってないのはオイラだけ?


宿泊した而立荘(修善寺)の前、全員で記念撮影同窓会 (7)

今回、35年という長い月日が新たな絆を作ってくれたような気がします。
温泉に一泊という最高に贅沢でゆったりした同窓会でした。
企画してくれた二人の幹事(グルメッチーとGッK)に大感謝です、ありがとね~(^0^)v

こんなに楽しいのなら毎年やってもいいら~♪



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>



いつもご覧いただきありがとうございます

なにか心に響くものを感じられましたら、応援クリックをお願いします。
あなたの一票がブログ更新の励みになります
食べログ グルメブログランキング


熱海グルメ:老舗スコットのビーフシチュー

2009年11月21日 | 静岡県人だもんで…

そもそも事の発端は、この記事


熱海わんたんやさんをブログで紹介したところ、仲間内で一番グルメなフジカーさんから、こんなコメントが来ました…

古くは谷崎潤一郎や志賀直哉が通い、 最近は有名芸能人が立ち寄るという老舗の洋食店「スコット」の隣じゃありませんか!
ビーフシチューが特に有名です…

(ん…、スコット?)
初めて聞く店名、熱海の写真を引っ張り出して確認してみると、確かにわんたんやさんの隣に「スコット」の文字がっ!

(そんなに有名な店だったんだ~、よし今度熱海に行ったら入ってみよう)


てなわけで、やってきました!

スコット(旧館)@熱海
スコット

昭和21年創業なんですって。
という事は60年以上もの古い歴史があるのですね~っ!
とても赴きのある外観、二階を見上げると民家のようです…

スコット (11)

スコット (12)
(ハッ!今 志賀直哉が2階からチラっと見ていたような…)



スコット (1)


「いらっしゃいませ、お一人様ですか?」


「は…はい」


メイド服姿の店員さんに案内された席は、清潔感のある白いテーブルクロスがかけられていました。

スコット (5)


メニューを見ると…

スコット (2)


(拡大図)
スコット (13)


えぇ~?!ビーフシチューが2835円?

うっひゃ~メッチャ高い~っ!
ライスを付けたら3000円以上になっちゃうよ~。


悪魔「やめとけ、やめとけ、すき家の牛丼が10杯喰えるぞ…」


天使 「せっかく熱海に来たんだから食べなよ、大人でしょ?」


(よし決めた!清水の舞台から飛び下りるか…)


ぽぱい「ビーフシチューとライスをお願いします」(ドキドキ…)


き、きました…

ビーフシチュースコット (6)

おぉ~、これが谷崎潤一郎志賀直哉が愛したスコットのビーフシチューかぁ~!
厚切りの牛肉がゴロゴロ入っていますよん♪

オイラもブログを書いているので、そのうちに“文豪”と言われる鴨しれません…
谷崎先輩や志賀先輩は、どんな味が好みだったのか?検証してみましょう!



「いっただきま~す♪」

スコット (10)


う…うめぇぇぇぇぇぇ~!

今まで食べたことのない濃醇で奥深い味わい♪
高級なA4ランク以上の和牛は歯が無くても大丈夫。
口の中でトロトロにとろけ、中からジワ~ッと旨みが染み出してきます。
肉に絡まるデミグラスソースも絶品!

肉のうま味と野菜の甘味、ワインの渋味が見事に調和したビーフシチューです。


スコット (9)


あ~、旨かった~。
昔から親しまれてきた味をずっと守り続けている老舗の洋食店。

あぁ…、勇気を出して良かった、大人で本当に良かった♪


と、思ったのもつかの間…
後から来て 隣のテーブルに座った家族連れ。

兄妹と思われる小学生がビーフシチューを注文していました…

あ”~クソ生意気なガキだ(金持ちか?!)
こっちは清水の舞台から飛び降りているのに…


ここでビーフシチューを食べるなんて、40年早いよ!(イジイジ…)

スコット (8)



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>



いつもご覧いただきありがとうございます

なにか心に響くものを感じられましたら、応援クリックをお願いします。
あなたの一票がブログ更新の励みになります
食べログ グルメブログランキング


熱海観光:バイバイキングだっ!熱海ニューフジヤホテル

2009年11月20日 | 全国観光&グルメガイド

なんとも嬉しいホテルです♪

年に一度、親戚が大集結するイベントが熱海で開催され、忙しいオイラは遅れてチェックイン…
ニューフジヤホテル (26) ニューフジヤホテル (27)

フロントで説明を受けたところ、なんと夕飯も朝食もバイキングなんですって!

(やった~、バイバイキングだぁ♪)

オイラにとって極上のおもてなしとは、親切な中居さんがいる事でも、女将が挨拶に来る事でもありません…

食事がバイキングである事が最高のおもてなし(笑)

熱海ニューフジヤホテルは、熱海最大級の歴史あるホテルだったのですが、なんと伊東園ホテルグループの傘下になっていました。
伊東園ホテルグループ(伊藤園ではありません)は、365日同一料金(1泊2食付で1万円以下)という料金システムが好評で、なかなか予約の取れない大人気のホテルチェーンなのです。

さっそくバイキング会場へ行きましょ~う♪

途中、パソコンや卓球台がズラリと並ぶコーナーがありました(どちらもやり放題、後でやろうっと♪)

ニューフジヤホテル (3)


■夕食バイキング

ニューフジヤホテル (4) ニューフジヤホテル (5)

ニューフジヤホテル (14)


ニューフジヤホテル (12)

大宴会場がメッチャ広い~!
和洋中なんでもアリのバイキングは、種類も半端じゃありません。
さらにアルコール類も飲み放題なのです!
ビールに至っては高級なプレミアムモルツですよん♪


乾杯~&いただきま~す♪ニューフジヤホテル (9)


うぅ~っ、たまらないね~♪ニューフジヤホテル (7)

何を食べても、何を飲んでもいいなんて、まさにパラダイスですよん!


腹がいっぱいになったところで、宴会部屋に戻り“いとこ同士”の飲み会が始まります…
飲んで飲んで飲まれて飲んで、飲んで飲みつぶれて眠るまで飲んで…


朝起きたら頭がガンガン(こりゃあヒドイ二日酔いだ…)
ふらふらしながら本館の11階にある展望露天風呂へ…

うわ~、いい景色♪
目の前に広がる相模灘、真正面には初島や伊豆大島が見えます。
目を閉じて風呂に浸かっていると、歓声と共に拍手が…
パッと目を開けると、海から出てきたばかりの太陽の光がキラキラ輝きながらオイラの目の中に飛び込んできました!

ニューフジヤホテル (17)

うぉぉ~絶景だぁ~♪
こんなに綺麗な日の出を見るのは初めて!
感動しながら見ていると、あっという間に水平線の上に(太陽が昇るスピードって早いんだね~)


■朝食バイキング

和洋折衷のバイキングも嬉しい限りです♪ニューフジヤホテル (20)

ニューフジヤホテル (24)
しかし我ながらよく食べるねぇ!(^_^.)


インターネットに麻雀、囲碁・将棋、カラオケボックスなどの施設も無料で利用できる「熱海ニューフジヤホテル」はオススメですよ~。



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>



いつもご覧いただきありがとうございます

なにか心に響くものを感じられましたら、応援クリックをお願いします。
あなたの一票がブログ更新の励みになります
食べログ グルメブログランキング


中野グルメ:敷居が高い!栄楽のつけそば

2009年11月17日 | 満腹ラーメン探訪記

中野で“つけめん”と言ったら、南口の大勝軒か北口の栄楽と昔から言われておりますが…
いずれも丸長系のラーメン屋さんですね~。

しかし北口(早稲田通り沿い)の栄楽さんは営業時間が短く、メッチャ敷居が高いんですよ~!

さて、その営業時間は…
11時~15時(定休日は水曜・日曜)、行列必至です。


今日は開店直後だったので滑り込みセーフ♪

栄楽@中野
栄楽 (6)

店内は相変わらず混んでいます。
カップルのいるテーブルに相席となりました(女性が目の前に…)。


メニューはこんな感じ…

パシャ!
栄楽

(うぅ…、カメラで写している姿をカップルの女性に凝視されている~!)

やっぱり栄楽さんはつけそばが人気メニュー。
てなわけで注文は…


「つけそばの大盛りをお願いします」


そうこうしているうちに、外を見ると6名ほど行列ができています。
さすが人気店ですね~。

そうこうしている内に、つけそばが届きましたよん。


パシャ!
栄楽 (1)

(うぅ…、カメラで写している姿をカップルの女性に凝視されている~!)


つけそば(大)850円栄楽 (2)

おぉ~麺が綺麗♪

♪あ~あ~ 川の流れのよう~にぃ~♪

麺が川のような盛り付けです(食べるのが勿体ない感じがします…)


でも食べちゃお。


「いただきま~す♪」


パシャ!
栄楽 (4)

(うぅ…、カメラで写している姿をカップルの女性に凝視されている~!)


う~ん、表面が滑らかで口当たりがいいですね~。
もっちりモチモチ、適度なコシがあって噛み心地のいい太麺です。

つけダレは刻みチャーシュー、メンマ、ナルト、ネギが入ったスパイシーな魚介系醤油。
ふわっと鼻先をくすぐるニボシの香り…
口の中に入れた瞬間、醤油の香りが広がり魚介のうま味に満たされます。

うまみが凝縮されたつけダレは職人技って感じ、器をカウンターまで持っていきスープ割りをしてもらいます。


あ~旨かった~♪
でもね~、相席だと落ち着かないなぁ。

栄楽 (5)



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>



いつもご覧いただきありがとうございます

なにか心に響くものを感じられましたら、応援クリックをお願いします。
あなたの一票がブログ更新の励みになります
食べログ グルメブログランキング