笑い豚

おかげさまで300万アクセス!笑える話とグルメ情報満載です

ホヌがお出迎え♪

2010年04月30日 | 毎日がエブリディ♪

江ノ島から潮風を浴びながら江ノ電の江ノ島駅に向かいテクテク歩いていると、ホヌが出迎えている爽やかなお店を発見!

OFF SEASON 海岸OFF SEASON (6)

OFF SEASON (10)


「おぉ~ハワイアン雑貨の店だ~♪」

考えてみたら湘南とハワイって海つながりだもんね、トロピカル的で明るいイメージが大好きなのです。

さっそく入ってみると…
あるはあるわ、ハワイアングッズがところ狭しと並んでいますよ~。

OFF SEASON (5)


OFF SEASON1

ハワイと言ったらホヌモンステラハイビスカスパームツリー
ウクレレも欠かせませんよね~。

やばっ、最近ウクレレに触ってなぁ…(^_^;A


あっ、ホヌを知らない方のために説明書きがありましたよ…
OFF SEASON (3)


ハワイアン以外にもガラス細工にアクセサリー、小さな置物、ヨットやブリキのおもちゃまであっていい感じの雑貨屋さんです。

わが家にも、また少しハワイアングッズが揃いました♪


P.S.本当は飛行機に乗ってハワイに行って仕入れたいんだけどね~。

江ノ電でいいや…
江ノ電 (7)



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>




家二郎やってみた:カップ麺編

2010年04月28日 | 毎日がエブリディ♪

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

先日、二郎インスパイア系カップ麺を買って見事に家二郎



家二郎 (1)


モー娘。の「恋愛レボリューション21」を力士が踊ったCM覚えているでしょ。

極太麺×醤油豚骨がコンセプトという事なので、こちらも二郎インスパイア系カップ麺に入ります。

前回の失敗を教訓に、今回はあらかじめ野菜(キャベツとモヤシ)を茹でておきました。
所詮カップ麺のカヤクでは「ヤサイマシマシ」はできませんからね…


熱湯を入れて4分待って出来上がり。

パカッ!

家二郎 (2)


麺は確かに太いけど、これじゃ二郎にほど遠い…


ぽぱい「ニンニク入れますか?」


ぽぱい「カラメヤサイマシマシカラシ」


家二郎では、自分でトッピングを聞いて自分で盛るのが基本(笑)


さぁヤサイマシマシにするよ~!
家二郎 (5)


ワッセ、ワッセ…

家二郎 (6)


さらにドーン!
家二郎 (7)




家二郎の出来上がり~(^O^)v

家二郎 (9)


横から見ると迫力のヤサイマシマシ(笑)

家二郎 (8)


一味唐辛子をかけて…

家二郎 (10)



「いただきま~す♪」

家二郎 (12)


カップ麺にしては堂々の太麺、見た目は二郎っぽいです。


う~ん、味は二郎に程遠いけど、雰囲気は味わえました♪

皆さんもトレンドの“家二郎”に挑戦してみては?


<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>


マックの裏メニュー?ホームランセット

2010年04月16日 | 毎日がエブリディ♪

昨日、コチラの方から 「マックのホームランセットは安くていいよ~」という内容のメールが届きました。


(えっ、ホームランセット?!)

さっそくマクドナルドのHPに飛んでみると…


東京ドームで開催される巨人戦で両チームにホームランが出ると、翌日マクドナルドでお得なホームランセットが販売される。と書かれていました。


(知らなかった~!)


ポイントは「両チームにホームランが出る」という点ですね。

元ちゃん、ナイス情報♪


てなワケでやって来ました…

マクドナルド@五反田店ホームランセット (4)

行列の最後尾に着き、しばらく並んでいたのですが、少々不安になってきました…

というのも、店内のどこにも「ホームランセット」と書いてないんですよ~。
しかも、昨日ホームランが出たのかどうかも分からないまま並んでいるのです…

(どうしよ、大丈夫かな?)


心配したのもつかの間…
「本日、おトクなホームランセット販売中!」 の文字を発見!

SH3D0002

(良かった~♪)
て事は、昨日の試合で両チームにホームランが出たんだね~。


「ホームランセットをお願いします!」


ジャーン!

マックの裏メニュー?ホームランセット (650円)
ホームランセット (2)
ビッグマック+ポテトM+ドリンクM+チキンナゲット(安いねぇ)

う~ん、ドリンクMは量が多いね♪
ホームランセットは「両チームにホームランが出た次の日限定のメニュー

という事は…
「いつ販売されるのか誰にも分からないメニュー」 なのですねっ。


次の日曜日にホームランセットを食べようと計画してもダメなのだ~。

前もって分からないのがギャンブルみたいで面白い、マックも中々やりますね。

ビッグマックうみゃぁ♪
ホームランセット (3)


ところでホームランセットって、どれだけお得なのでしょう?



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>



いつもご覧いただきありがとうございます

なにか心に響くものを感じられましたら、応援クリックをお願いします。
あなたの一票がブログ更新の励みになります
食べログ グルメブログランキング


キミは緑提灯を知ってるかい?

2010年04月11日 | .笑えるネタ&ウンチク

赤提灯を見かけると…

☆ちょうちん

ついつい「ちょいと一杯」てな感じでフラフラ~っと吸い寄せられちゃうんですよね~。

いゃ~赤提灯って、メッチャ魅力的♪
だって、安くておいしくてホッとできるんですもん…

きくや (1)
ここはどこか分りますか?


【赤提灯のイメージ】
・焼き鳥屋
・立ち飲み屋
・おでん
・夜鳴きそば(死語?)

実はね…
お父さんは赤提灯の下がる店で一杯飲みながら、明日への活力を養っているのですよん。
(だから毎日でも許してね…)

そうそう、飲み屋さんの提灯って赤だけじゃないんですよ~。


白ちょうちん

☆ちょうちん2

白提灯が下がっている店は高級なイメージ…
ちょっと一杯というよりも、予約してゆったりって感じかな~。

※オイラが行ってる店は、限りなく赤に近い白ちょうちんのお店ですが…(;^_^A


【白提灯のイメージ】
・割烹
・寿司屋
・料亭
・ふぐ料理


黄色ちょうちん☆ちょうちん3

ジンジャーハイボール黄色提灯
ジンジャーハイボールとは焼酎のトライアングルジンジャーをソーダで割ったもの。
この黄色提灯は吉祥寺(特にハーモニカ横丁)でよく見かけます。


緑ちょうちん北町商店1

緑提灯には「地場産品応援の店」と書かれています。
料理に使われている食材の内、“半分以上が国産品”というお店だけに与えられる緑提灯。

提灯をよく見ると☆が五つあります。
これは国産食材の使用率に応じて1~5個の星印(★)が表示されるんですよ。

★…50%以上が地場産品
★★…60%以上が地場産品
★★★…70%以上が地場産品
★★★★…80%以上が地場産品
★★★★★…90%以上が地場産品


五つ星の店はほとんどが国産品、メッチャ安心って感じがしますね~。


いやぁ、世の中にはいろんな提灯がありますね。
さてと、鼻ちょうちんでも膨らませて寝るとするか…



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>



いつもご覧いただきありがとうございます

なにか心に響くものを感じられましたら、応援クリックをお願いします。
あなたの一票がブログ更新の励みになります
食べログ グルメブログランキング


auで良かった♪

2010年04月10日 | 毎日がエブリディ♪

「au携帯お持ちの方は、玉ネギ詰め放題ですよ~!」


「エーユー携帯お持ちの方は、たまねぎ詰め放題ですよ~!」


たまたま歩いていた商店街で、auショップの女の子が叫んでいます。


(ん…?マジ?!)


たまねぎ つめ放題!!
au

店内を見ると玉ネギが積まれ、客が押し寄せています!


連日の飲み会で帰宅が遅く、夫婦間にいや~な雰囲気が漂っていた昨今…

(これは、奥さん孝行する絶好のチャーンス!


てなワケで、さっそく手続きを…



「こちらの袋に詰め込んで下さい」


渡されたビニール袋に詰め込みます…


さすが主婦は凄いねぇ~!
玉ネギを一つ一つ吟味しながらビニール袋に詰めこんでいますよ。

何も分らないオイラはテキトーに詰めこむだけ…


家に帰り、さっそく奥さんに報告!


「玉ネギ取ったド~!」

au (2)
渡されたビニール袋は意外と小さかったです…(5個ゲット)


「嬉し~い!ちょうど玉ねぎが切れていたんだ~♪」



頭をいい子いい子され、オイラもご満悦(~o~)

あ~、au携帯で良かった~♪