goo blog サービス終了のお知らせ 

笑い豚

おかげさまで300万アクセス!笑える話とグルメ情報満載です

マルフジベーカリー@練馬

2014年10月23日 | 練馬区(江古田・桜台・中村橋…etc)

【秋のパン祭りPart⑥】


怒涛のパンレビューにおつき合い下さりありがとうございます(まだまだ続きます…)

住んでいる中野より飲食する頻度が高い練馬にやって来ました。
練馬に出没するのは夜の繁華街ばかりですが、今回は健全にパンを求め「こうしん通り商栄会」に入りました…

あ~、ここ懐かしい!
なんて事のない普通の肉屋さんが、食べログにより一気にメジャーとなった宍戸精肉店さんだぁ。
揚げたてのメンチとコロッケうまかったなぁ♪
そんな宍戸精肉店さんのすぐ近く。
住宅街の路地を入った所に目指したパン屋さんを発見!


■マルフジベーカリーA_4


青空の元、“幸せの黄色い幟”が風になびいていますよ。
パンが並ぶ小じんまりとした店内。
種類はそれほど多くありませんがサンドイッチから菓子パン、惣菜パンまで一通り揃っています。
そんな中…

ギョギョギョ~!
巨大なコッペパンを発見、これが名物のコッペパンかぁ。
ご主人に「このコッペパン大きいですね~」と言うと。

「普通の2倍ありますからね、おいしいですよ~」との事。

おいしいと言われなくても買う予定だったので(何たってネタ系レビュアーですから…)、さっさとトングで掴んでトレイに乗せます。

B_5


◆ベジタブルチーズ¥150

彩り鮮やか、チーズの芳醇な香りが口いっぱいに広がります。

◆カレーパン¥135
挽き肉や玉ねぎ、人参等が入ったルーは程よくスパイシー。
カレーパンでこの値段は嬉しいですねぇ。

◆ヤキソバパン¥130
カレーパンの次に買う確率の高い焼きそばパン、炭水化物祭りは大好きです(笑)
紅生姜の赤が際立ちます♪

◆コッペパン(ピーナッツ)¥145
手に持つと改めて巨大さが分かります。
艶があってすんごくフワフワで柔らかいコッペパン、ザラっとしたピーナッツバターもいい感じ。
確かにうまいなぁ♪


そうだ!
このコッペパンをプレーンの状態で売ってもらい、宍戸精肉店さんで揚げたてのコロッケやメンチを挟んで食べたらチョー旨そう♪

誰かやってくれないかな…
一回で2軒レビューが出来るのでオススメですよ~。

http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132102/13136597/dtlrvwlst/6806950/



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>


↓↓面白かったらポチっと押してね

食べログ グルメブログランキング

秋のパン祭りPart⑤マルジュ

2014年10月18日 | 練馬区(江古田・桜台・中村橋…etc)

石神井公園駅の周辺を散策、レトロな食堂を探していたらパン屋さんを発見!
普通のパン屋さんなら予定を変えずに食堂を探し続けたのですが、レトロな雰囲気と何といっても店名に気持ちを奪われ入る事に…


■マルジュ@石神井公園A


コンプリートを狙っている「マルジュー」の系列店なのでしょうか?
こじんまりとした店内。夕方なのでパンの種類が少なく大好きなカレーパンもありません。
3種類のパンを購入、爽やかな石神井公園で食べましょ~。


◆大満足フランク¥185
パリッとした食感で食べ応えのあるソーセージ、バンは湯種生地を使っているのでモチモチで大満足。

◆ほうれん草ゴーダ¥108
ほうれん草とゴーダチーズが練り込まれた生地。
多少パサついているもののゴーダの風味が生きてます。

◆ツインコルネ¥130
二つ穴が開いた可愛いコルネにクリームとチョコ、そして愛と希望が詰まっています(笑)

B


ドリンクはセブンアップ!

いや~、久々に飲んだけど懐かしい味だねぇ。
昔はスプライト派とセブンアップ派に分かれてたけど、オイラは三ツ矢サイダー派でした(笑)

懐かしいといえば、かつてのオレンジジュースをよく飲んだ順でいうと…
チェリオ>ファンタ>ミリンダ>プラッシーかな、特に部活帰りのチェリオは定番でした(量が多いから)


そういえばコアップガラナという不思議な味のドリンクもありましたね。
後にドクターペッパー、ミスターピブ、サスケといった似たような味も発売されたけど、ああいった系列の味はあんまり好きじゃなかったなぁ…(^_^;A

http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132103/13111133/dtlrvwlst/6793628/

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

モヤさまに登場した太郎のシューマイタワー!

2014年10月09日 | 練馬区(江古田・桜台・中村橋…etc)

大いに盛り上がったhopkinsさんの送別会。

「シメラーに行こう!」
てなわけでTAPAS桜台から電車で移動。
何かとマスコミで話題に上るお店にやって来ました…


■ラーメン太郎@練馬A_7


シメラーというより居酒屋利用している人の方が圧倒的に多いお店、マスターはテレビによく登場するので芸能人みたいです(笑)


今回食べたかったのがシューマイタワー!
モヤさまで放映された時から狙っていたのです。

◆焼売タワー
自慢の焼売を積み重ねた太郎自慢の料理。
出来た瞬間、メンバーから歓声が上がりました。
なぜ歓声が上がったかと言いますと…

倒れそうだから(笑)
まるでピサの斜塔みたいな傾き方で提供されました。
早く撮らないと倒れてしまいそうなので、皆さんソッコー写しています。

B_4


◆麻丼¥500

テレビ東京「ありえへん世界!」知られざる沿線B級グルメ第2弾でグランプリを獲得した名物料理。
ガーリックライスの上に麻婆豆腐をぶっかけたジャンクな逸品、これが旨いんですよ~♪

◆鬼ラーメン辛さ50倍(+310円)
普通の鬼ラーメンだけでもド辛いのに、この日は辛いもん大好きなメンバーが多かったので最強の50倍を注文…
実は亜喜丸さんに食べさせる為のハメ技でした(笑)


いや~楽しかったです♪
皆さんお疲れさまでした~。

http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132102/13090419/dtlrvwlst/1613076/



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

聖地巡礼シリーズ第11弾!ジョナサン編

2014年10月05日 | 練馬区(江古田・桜台・中村橋…etc)

【聖地巡礼シリーズ第11弾】


どこのチェーン店にも発祥の店(1号店)は存在するもの。
そんな1号店を神と崇め、そこに訪問する事を“聖地巡礼”と言っているコアなマニアがいるんですねぇ~。

巨大かつ豪華ないで立ちで(さすが本店)といった風格のある店もあれば、数ある店舗の中で一番狭い店が本店(1号店)だったりして、(あぁ、全てはここから始まったんだなぁ)なんて感慨深く思えたり…
原点を訪ねるチェーンの本店(1号店)巡りはメッチャ楽しいんですよ(^-^)

注※発祥の店は閉店・移転している場合もあります。

シリーズ化してますます勢いを増してきた聖地巡礼、今回訪れたのはコチラのチェーン…


■ジョナサン@練馬高松店

A_2



1980年4月、この場所にジョナサン1号店がオープン。
ジョナサン(Jonathan's)は、株式会社すかいらーくが運営する都市型ファミリーレストランチェーン。
現在、関東を中心に300店舗以上店でFC展開しているので、関東以外の方は聞いた事すらないかもしれません。
関東以外の方に「ジョナサンって知ってる?」って聞くと、映画「カモメのジョナサン」か、トラック野郎に出ていた「やもめのジョナサン号」を答えるかもしれませんね。
てゆーか、カモメもヤモメも40才以上の人じゃないと知らないか…(^_^;A
ひょっとしたら関東以外に住んでいる若い世代は、「ジョナサン」という言葉すら聞いたことがないのかも?
(※コメントお待ちしております)

コチラはかなり大型の店舗で、さすが1号店といった風格がありますよ。
さっそく入ってみましょう…
外から見ても大型なので、店に入ってもかなり広い店内(当たり前だ!)
午前中のモーニングタイムだったのでモーニングセットを頼みましょう。
モーニングはドリンクバー付き、抹茶ラテを飲んで待っているとほどなくして到着。


◆目玉焼モーニングセット¥570Aa


ワンプレートにメインの目玉焼き(玉子2個)とベーコン、ソーセージ、ハッシュドポテトが乗ってます。
炭水化物は厚切りトーストorパンorご飯が選べるという事なのでパンをチョイス。
ボリュームあって良い感じですねぇ♪
同時に提供された醤油は目玉焼き用でしょうか?

昔から飲み会の席でバトルが繰り広げられる「目玉焼きに何をかけるか論争」…
これは食べログでもいいネタになるんですよ。
「困った時の目玉焼き」という孔子の教えもあるほどです(嘘)
あなたは…

・塩派?

・醤油派?

・ソース派?

・塩コショー派?

・ケチャップ派?

・マヨネーズ派?

…etc

とりあえずジョナサンは醤油推奨派という理解でよろしいのでしょうか?


そんなオイラは“なんでも屋”
目玉焼きには何をかけようが美味しくいただけます。
とろ~りとした半熟の黄身を、ムッチリもちもちのパンに着けて食べると至福の味わい。
ベーコン、ソーセージ、ハッシュドポテトも旨いなぁ♪
ドリンクバーも付いていてお得感満載な、ネリマのジョナサンでした。

http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132102/13114372/dtlrvwlst/6762711/


<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>          <script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

石川屋@県名シリーズPart13

2014年09月21日 | 練馬区(江古田・桜台・中村橋…etc)

【県名シリーズPart13】
本日は江古田de飲み会。
0次会として(アルコール無しですが)行っておきたい店に直行しました。


■石川屋@江古田A_4


江古田の商店街にあるお肉屋さん。
前回昼間に訪問した時「揚げ物は夕方だけなんですよ」と言われたので、今回は満を持しての夕方訪問です。
しか~し、トレーの上に揚げ物が一つもありません…
まごまごしていると、フライヤー前にいたお母さんが「何にしましょうか?」との事。
どうやら、その場で揚げてくれるようです。
その後も近所のおばちゃんが入ってきて、アレコレと注文して「後で寄りますね」と行って買い物に行きました。
目の前で「ジャ~ッ」っと揚がる音が食欲を駆り立てますねぇ♪


◆コロッケ¥93

◆カニクリームコロッケ¥40

B_4


石川屋さんをバックにコロッケの写真を撮ろうと思いましたが、揚げたては想像以上に熱々!
猫手なので持ってられません(^_^;A

仕方がないので踏切の方まで移動し、ちょいと冷めたところで西武線をバックにパシャ!
撮っている姿を踏切待ちの大勢の人達に注目されましたが、心臓に毛が生えているのでへっちゃらです。
どちらのコロッケもサクッと香ばしく揚がっていて、中身はホクホク柔らかでうまいねぇ。


ブログ時代から続けている県名シリーズは「○○屋」という屋号に県名が入るだけの単純なもの。
そこで飲食するだけでいいのです(笑)

今まで行った県名シリーズのお店を列記しますと…

秋田屋@浜松町
岩手屋@湯島
新潟屋@東十条
栃木屋@住吉
さいたま屋@練馬
東京屋@高円寺
しずおか屋@下北沢
長野屋@新宿
岐阜屋@新宿
愛知屋@立石
大坂屋@門前仲町
佐賀屋@清瀬

そして“石川屋”さんが加わり13軒、まだまだだなぁ(^_^;A


実際、県名シリーズとかいってますが…
そのお店のご主人が店名にある県のご出身なのか、はたまた名字なのかは全然分かりません。
今回の石川屋さんは名字の可能性が非常に高いです(笑)



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>