今日は年二回のゴルフコンペ(春季大会)だったので、土日を利用して静岡に帰ってきました。
田舎の友達とゴルフが出来るのは最高ですね~♪
前夜祭は箱根の別荘で宴会。
こんなに飲んで“え~んかい”ってぐらい飲みますよ~!
まぁ、これは明日のスコアが悪かった時の保険(言い訳)みたいなもんですけどね…(笑)
↑グルメな友達が作ったローストポーク
この年にもなると、話しの中心は身体の変化の事ばかり…
「近くが見えなくなってきた」…
老眼
「肩が痛く腕が上がらない…」…50肩
「夜中トイレに5回も行く」…頻尿
「尿酸値が高くて…」
…通風
「血圧が高い」…高血圧
「髪の毛が…」…ハゲ(爆)
↑こんな感じで全員がなんらかの“身体の悩み”を抱えているのです(ヤダネー!)。
でも、こういった加齢での変化は誰にも訪れることですから、前向きに考えるしかないですね~、早かれ遅かれ誰もが老人になるんですから。
■さてさて第10回の記念大会となったコンペですが、舞台となるゴルフ場は「富士箱根カントリークラブ」という富士山を眺めながらプレー出来る最高のロケーション。
期待で胸が高まります♪
イメージ画像
しかし…、東海地方は梅雨前線の押し上げの影響で朝からドシャ降りの雨…!(T_T)ドヨ~ン!
富士山の“ふの字”も見えません(言い方が古っ!)
朝6時50分、全員がクラブハウスに集まりましたが、みんな浮かない顔をしています。それもそのはず…
窓の外を見るとドシャ降りの雨に加えて濃霧で強風!
「どうする?」
幹事から言われた瞬間…
「せっかく東京から来たんだから」という気持ちと、「こんな雨の中やりたくない」という気持ちが交錯しましたが、やりたくない気持ちの方が圧倒的に強く、
フロントにキャンセルの申し出。
コンペは来月に順延ということで解散しました。
ゴルフ場まで来てプレーしないで、朝7時に帰るのは初めて。
こういった場合…
他の遊びが出来ないのがオッサンの辛いところ(・o・)
帰りの高速道路もこの状態…
本当にやらなくて良かったです C=(´。`;)ほっ
こうなったら海老名S・Aでネタ探しだぁ~!
海老名サービスエリア
【その1】
世界チャンピオンが作る肉まんの前で…
「世界一に負けたくない!!店」
の肉まんが売られていました(笑)
【その2】
鯵のひらきもっこり
“鯵のひらき”は大好きですが「もっこり」の意味がワカンネ…
がはは、
なんと江頭2:50のお茶が売っていましたよ、ネーミングが面白くて買っちゃいました…「えが茶ん」(爆)
ゲゲゲの鬼太郎と仲間たちの汗が詰った缶入りジュース!
これは貴重品ですよ~。
なんたってサービスエリア(P・A含む)限定の商品なのです(スーパーやコンビニでは販売していません)。
やっぱり日本人は「限定」という言葉に弱い民族ですねぇ~。
あ~あ、来月は晴れて欲しいなぁ~。