goo blog サービス終了のお知らせ 

笑い豚

おかげさまで300万アクセス!笑える話とグルメ情報満載です

景気が悪くなる“家飲み”をやめよう!

2010年03月15日 | .笑えるネタ&ウンチク

最近は不景気のあおりを受け“家飲み”する人が増えてきたそうですね…
食べる方でも外食から中食、そして内食へとシフトしているようです。

外食(がいしょく)…レストランなど、外での食事のこと

中食(なかしょく)…弁当や惣菜などを買い、自宅で食べること

内食(ないしょく・うちしょく)…家庭で料理を作って食べること


家飲みの代表格である第三のビールの売れ行きが好調というのも、この実態を裏付けていますし…

第四のビール (12)

マスコミもこぞって“家飲みブーム”を助長し、“家飲みグッズ”や、お父さんでも作れる“つまみのレシピ”などを紹介しています。

でもね~!
このまま家飲みブームが続くと、飲食店は死活問題なんですよ~。

いくら“にこけんメンバー”が日々いろんな店に飲みに行ったとしても焼け石に水…


そういえば、街中を千鳥足で歩くオッサンの姿って見なくなりました。

もはや三角帽をかぶり、焼き鳥の折り詰めを下げながらフラフラ歩くのって、世の中でオイラだけかも…(^_^;A


そんなオイラも週に2日は家飲み派…

もっぱら宅ッピーに明け暮れています。
宅ッピー=家飲みホッピー

リンガーハット


そんな宅ッピーの真っ最中、二本並んだホッピーの空瓶の文字に目が行きました…

新しい瓶には…
「マドラーやスプーンや串等をびんの中に入れたりしないでください。びんを傷つけ、思わぬ破損の原因になります。」と記載されていました。

リンガーハット (1)

あはは、“入れたりしないでください”という書き方がなんともメーカーっぽいですね~。

“入れないで下さい!”と強気に書くと、加賀屋全店を敵に回すことになりますから(笑)


そんな事より不景気の元凶デフレスパイラルから脱却するには、みなさんが“家飲み”を止めて “店飲み”にシフトしていけば、街に活気が戻ってくると思うんですけどね~。

さぁ、勇気を出して表に出ましょう!

店飲みはメッチャ楽しいですよ~♪



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>



いつもご覧頂き ありがとうございます
なにか心に響くものを感じられましたら、応援クリックをお願いします。

あなたの一票がブログ更新の励みになります
食べログ グルメブログランキング


天然物たい焼きVS養殖物たい焼き

2010年02月13日 | .笑えるネタ&ウンチク

最近、たいやき専門店が続々オープンしてますよね~。

たいやきは、今や絶滅寸前の「※1.天然物のたい焼き」から、タピオカ粉を使った美白系の「白たい焼き」まで種類もさまざま…

今まで食べた“たい焼き”の中で一番美味しかったのが、一口茶屋1


一口茶屋@中野店
一口茶屋1 (3)

一口茶屋は、たこ焼きやたい焼きなど和風ファストフードのお店。
たい焼きは一つ120円~170円、種類も豊富で最近はやりの白いたい焼きもあります。
そのたい焼きが5枚で500円とはお買い得~♪


一口茶屋1 (2)


てなワケで、5尾お土産に…

じゃ~ん!一口茶屋1 (6)

色とりどりのたい焼きです(時代はドンドン進んでいますねぇ~)

■小倉&クリームチーズ
餡子とチーズがベストマッチ


■生いちごクリーム
生のイチゴと濃厚な牛乳クリームの組み合わせ!一口茶屋1 (7)


■ミルクチョコ

濃厚な牛乳クリームに板チョコの入ったたいやき。


■白いたい焼小倉
タピオカでんぷん粉を使用し生地をモッチリとした食感。
冷めてもモチモチとしてます。


■黄色いたい焼き
レモンヨーグルトクリーム

一口茶屋1 (5)


※1.“天然物のたい焼き”とは、 1尾ずつ焼き上げる型を使ったたい焼きで、“一本釣りのたい焼き”とも言います。

逆に複数尾焼き上げる型を使ったものを“養殖物のたい焼き”と言い、大量生産が可能です。


こちらは養殖物のたい焼き製造機
一口茶屋1 (1)


もちろん、たい焼き通は天然物にこだわりますが、今や絶滅寸前なんですって~!



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>



いつもご覧頂き ありがとうございます
なにか心に響くものを感じられましたら、応援クリックをお願いします。

あなたの一票がブログ更新の励みになります
食べログ グルメブログランキング


早口言葉の達人

2010年01月21日 | .笑えるネタ&ウンチク

凄い事を知っちゃいましたよ!
今までの既製概念をくつがえす画期的な発見です。


さっそく本題です…

「バスガス爆発!」を早口で3回言ってみて下さい。


早口言葉の世界では定番のこの言葉…
意外と難しいんですよね~。

20代の頃に流行り、何回も練習したのですが、ことごとく舌を噛んでしまったのを覚えています。

当時、「バス」を小さな声で、「ガス」を強く言うと成功しやすい事に気がつきましたが、たいがい3回目で…

「バスガスガス…」となってしまうのです(^_^;A


そういえば「8時だよ!全員集合」で、ドリフターズが早口言葉の歌をやっていましたね~。


あれから30年…
先日、友達から1本のメールが届きました。


『早口言葉の「バスガス爆発」覚えてる?かなり苦労した覚えがあるんだけど、「バスが酢爆発」だと不思議な事に言えちゃうんだよ。やってみな(^0^)v』


なに?「バスが酢爆発」?!


よ~し、さっそくやってみよう!

「バスが酢爆発」
「バスが酢爆発」
「バスが酢爆発」


言えた~♪ ヽ(^O^)丿

あんなに苦労した「バスガス爆発」がいとも簡単に言えましたよ~♪

こりゃ~凄い発見です(オイラの中ではノーベル賞もの!)
既成概念を取っ払い、脳内意識を少し変えるだけで言えちゃうらしいです。


…てことは他の早口言葉も、うまい具合に変換すれば苦労しないで言えるのかな?
面白い、やってみよう♪


「となりの客は よく柿食う客だ」

一番メジャーなこの早口言葉…
さっそく言えるように変換してみましょう。


「となりの客は 欲かきクー脚だ!」

(おっ、これも意外といけるぞっ!) ところでクー脚ってなに?



「新春シャンソンショー」


これも難しいですよね~。

「新春社 ん損しょ~!」


(う~ん、微妙な感じ…)



「生麦 生米 生玉子」


「生無 偽な孫 めな股孫」


ダメだこりゃ~(ガハハ~♪)


(゜O゜;)ハッ!
すいません…
今年52才になります…(-.-;)



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>



この記事を読んで…

A.面白いと思った
B.つまらないと思った
どちらを選んだ人もコチラをクリックしてねっ食べログ グルメブログランキング


今年のトレンドはホッピー女?

2010年01月20日 | .笑えるネタ&ウンチク

「今年はホッピー女(ホピ女)が流行るみたいよ」


「えぇ~?ホピジョ?!」


先日の新年会でM代さんから聞いたこの情報…

なんでも、トレンドを予測する専門家によると、2009年話題になった「歴女(レキジョ)=歴史好きな女子」に続き、2010年は「ホッピー女(ジョ)=ホッピー好きな女子」がブームになりそうなんですって!


ホッピー女2

「えっ、今頃ホッピー女なの?」


知り合い女性のほとんどがホッピー女なのでピンと来なかったのですが、昨今のレトロブーム&ハイボールなどの安酒ブームを考慮すると…
オヤジ化した女性たちが飲むのは必然的にホッピーになり、立ち飲み屋で焼きとん片手にホッピーを飲む女性がトレンドの中心になるみたいです。

ホッピー女4


確かにホッピーはプリン体ゼロでカロリーも少なくビールほど苦くなくて美味しいので、流行らない理由が見当たりません。


ホッピー女(ホピジョ) かぁ~。


2010年の流行語大賞に選ばれたら嬉しいですね~♪ホッピー女


その他、2010年に流行りそうな言葉が…

■ミユキーヌ

■ボルダリング女子

アラトゥー(アラウンド20)、アラフィー(アラウンド50)なんかも書いてありましたが、すでに2年前に流行りましたよね?
アラカン(アラウンド還暦)なんかもあったりして…(笑)



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>



いつもご覧頂き ありがとうございます
なにか心に響くものを感じられましたら、応援クリックをお願いします。

あなたの一票がブログ更新の励みになります
食べログ グルメブログランキング


コンビニのトイレ考

2009年07月06日 | .笑えるネタ&ウンチク

コンビニのトイレ研究家のオイラが分析した結果…

コンビニトイレには五つのタイプがあります。


1.断らずに利用できるコンビニ
(地方に多い)

「どうぞご自由にお使いください」もしくは何も書いてない…


2.断われば利用できるコンビニ

「ご使用の場合は、店員に一言お声をおかけください」


3.時間帯によって断らなくてはならないコンビニ

DSCN1211
深夜時間帯(午前1時~6時)は必ず店員に一声かけてください。


4.トイレの利用はお断りのコンビニ


5.店内にトイレが無いコンビニ


都内で一番多いのは2番かな。
最近のコンビニは、ほとんどトイレを貸してくれますが、中にはトイレを貸さないコンビニもあります。
貸さないといえば、100円コンビニ(SHOP99やストア100)にはトイレが店内にありませんが、 商品が安いからトイレは貸せないのでしょうか?


原宿とか渋谷など繁華街のコンビニも貸さない傾向にあるようです。

繁華街といえばデパートですが、デパートのトイレは100%OKなのに、なぜ繁華街のコンビニは貸さないのでしょうか?


それに、デパートは何も買わずにトイレを借りても抵抗ないのに、コンビニで何も買わずにトイレだけ…というのは気が引けます。
小心者のオイラは必ず何か(缶コーヒー・ガムなど)を買ってしまいます。


あるコンビニのトイレに、こんな貼り紙がありました…
DSCN1214


DSCN1213


トイレットペーパーを盗む人がいるのですね~!
いったいどうやって持ち出すんだろ?

防犯カメラの映像を巻き戻せば分かるのでは?

 

コンビニ
↑この人の目の下にあるのは鼻?それとも口?



<script type="text/javascript"> // //]]> </script><script src= "http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>