goo blog サービス終了のお知らせ 

笑い豚

おかげさまで300万アクセス!笑える話とグルメ情報満載です

山田うどん@世にも奇妙な物語?

2013年10月09日 | 練馬区(江古田・桜台・中村橋…etc)

埼玉県民のソウルフードといったらダウドン、ご存知「山田うどん」ですねぇ
先日、練馬でちょい飲みをした後、駅に向かっているとダウドンを発見!


■山田うどん@練馬
A



カカシのマークがないところから、店名は同じでもダウドンではない事が分かります。
しかも紛れも無い路傍の麺屋、最近こういった路麺店が人気なんですよね。
小腹を満たす為、ちょっくら食べて帰りましょう。

奥に向かって壁向きカウンターが2列。
一番奥に厨房があり、そちらで注文してキャッシュオン。
お姉さんは慣れた手つきでパッケージされたビニール袋から、うどんを取り出して・い・ま・す…

な、なに~?(゜O゜;)!
ここで驚愕の事実を発見!
なんとパッケージにカカシのマークが書いてあるじゃないですか!
ひょっとしてダウドン?


ぽ「埼玉の山田うどんと何か関係があるのですか?」

店「山田うどんから麺だけ仕入れているんです」


ぽ「ひょっとして親戚とか…?」

店「全然関係ありませんよ」


同じ店名で麺が一緒…
これは何かありますねぇ、謎の解明はどなたかがやってくれる事を信じて、出来上がったうどんを食べましょう。


◆天玉うどん¥480
B



当店、一番人気メニューと書かれています。
天玉そばも気になりますが、店名に“うどん”が付いているので、うどんにしました。
割りと濃い目のツユの色ですが、しょっぱくはなく普通に美味しく頂けました。
うどんはビニール入りの茹で返しなのでコシは期待できません。
ちゃんと座って食べられる路麺店、しかもカカシのマークの麺使用…
行かない理由がどこにもありませんね?(笑)


※翌日、本家の山田うどん(ダウドン)で天玉うどんを食べて比較してみました。

COMING SOON!




<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

玉仙楼@ウーロンハイ190円の激安中華

2013年09月03日 | 練馬区(江古田・桜台・中村橋…etc)

石神井公園飲んだくれツアーの2軒目。
スナックときさんで大満足だったのですが、誰が言い出したのか?もう1軒行く事に。


■中国家常菜 玉仙楼@石神井公園
A_3



コドモさんご夫妻に連れてきて頂いたのは中華料理店、玉仙楼と書いてイセンロウと読みます。


「ここはウーロンハイが激安で190円、唐揚げも200円とは思えないボリュームなんですよ!」とピカリンさん。

ついでに近所に2軒あるレトロ食堂の違いも教えていただきました♪
全員190円のドリンク(ウーロンハイ、緑茶ハイ)を注文して…


カンパ~イ♪
ぬぉ~っ、190円だから期待しないで飲んだけど、焼酎がしっかり濃いですよ(これは嬉しいね)。
メニューにあった2種類の餃子が届きました。


◆特製パリパリ餃子¥380
パリパリ餃子の名前の通り、外側はパリパリですが皮はもっちりしていて餡もジューシーです。

◆北京薄皮丸焼き餃子¥280
珍しい丸い形の餃子です。

B_2


メニューを見ていた一あじさん
「200円のトウミョウのさっぱり和えと780円のトウミョウにんにく炒めの写真がそっくりですよ!」
おぉ~、そう言われてみれば写真はそっくり、いったい580円の差は何だろう?
店員さんに聞く一あじさん、しかし店員さんは日本語があまり得意ではない様子…
もっと酔っていたら二種類注文して比べてみるのですが、まだまだ理性が勝っていたようで注文は安い方だけ…


◆トウミョウのさっぱり和え¥200
和えは和えなりの味わい、サラダ感覚です。やっぱり炒めた方に魅力を感じますねぇ。

◆とりの唐揚げ¥200
えぇ~っ、唐揚げがゴロゴロ入って200円?
惣菜屋さんより安いかも、素晴らしいCPです。
サックリ揚がった唐揚げは酒のいいアテになりますよ~。


そういえば今回の石神井公園ツアーは毛八さんのリクエストだったとか…
あれぇ、何で毛八さんがいなかったんだろ?


次に石神井公園に来たらピカリンさんオススメ、可愛い子ちゃんがいる方の老舗食堂に行ってみます♪





<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

石神井公園とき@スナック?小料理店?イタリアン?

2013年08月29日 | 練馬区(江古田・桜台・中村橋…etc)

その日は仕事で遅くなる事が分かっていたので、コドモ幹事さんには丁重にお断りしていたのですが、どうしても入手したいブツを持ってきて下さる人から「22時頃までいるのでぜひ!」と言われ行く事を決断!
なんとか21時前に入店できました。


■とき@石神井公園
A



おぉ~ここですか!
テントには「スナック とき」と書かれていますが入口は小料理屋風、看板には「自家製ピザパイお土産承ります」と書かれています。


・スナック?
・小料理店?
・自家製ピザ?



はたしてその実態は?(ゴクリ…)


「いらっしゃいませ~♪」

明るい店内に明るい挨拶、お客さんはぎっしり入り賑わっています。


「あ~、ぽぱいさんここココ!」

小上がりからピカリンさんが手招きしてくれています。
一番奥にいらっしゃるのはchobinchさんじゃないですか~!
早速chobinchさんの目の前に座り、ビールを注文して…


カンパ~イ♪
ぷは~、仕事が遅くなった時のビールは堪らないね!
chobinchさんと伊豆の話で盛り上がりビールをグビグビ…
共通点があると話が弾みますねぇ♪

同じ店内を見渡す限り、こちらは紛れもなく小料理屋さん。
熱狂的なファンがいるようです。

昼メシもろくに食べてなかったのでお腹はペコペコ…
ピザとグラタンはすでに皆さんで召し上がれたとの事、1時間遅れですから仕方ないですね。

B


◆しめさば

うほ~、綺麗なシメ鯖です。
浅〆で刺身と同じ食感、脂がのって旨いうまい♪

◆作り立てポテトサラダ
届いた時は温かかったんですって!
作り立ての美味しさが味わえました。

◆大根おろしの天ぷら
(えぇ~っ?大根おろしの天ぷら?)初めてなのでワクワクして食べましたが、さつま揚げみたいな食べ物でした。

◆まぐろ刺身
凄い豪華な盛りつけ、赤身の適度な弾力とコクがたまりませんね~ 。

◆ナポリタン
おぉ~旨そう!
コチラは和食(魚介類)も確かなものを提供しますが、メインは洋食みたい。
だって腕を振るっているご主人(マスターと呼ぶ方が合っている)は蝶ネクタイをしてビシッと決まってるんですよ。
ステーキを筆頭に洋食メニューも充実しています。
コドモさんにナポのメンリフをしてもらって、いただきま~す♪

◆グラタン
頼んでくれたのですね、ありがとうございます。
ピカリンさんオススメのユズスコが決め手、熱々トロ~りで美味しいグラタンです♪


明るい女将さんの接客は、さりげない気遣いが感じられてとても気持ちよかったです。
アットホームな雰囲気の中で頂く美味しい料理の数々、こりゃ~アルコールが進みますねぇ♪


「ピカリンさん水割りお代わりお願いしまっす!」





<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

中村橋 大天@酒場放浪記に登場した定食屋(?)

2013年07月21日 | 練馬区(江古田・桜台・中村橋…etc)

居酒屋 川名のコンプリートを目指しているオイラ。
今日は中村橋の川名さんに行こうと思いMyRさん2名をお誘いしたのですが、店に行ったらまさかの休み…
それじゃあと向かったのが2次会で行く予定だったコチラのお店…


■大天@中村橋
A

酒場放浪記に登場した定食屋。
その実体は、飲ん兵衛ごころをワシづかみにする素敵な酒場でした♪
特筆すべきは豊富なメニュー!
店内のあちこちに貼られたカラー写真付きの定食&ツマミ類。
バラエティー豊か、見ているだけで楽しくなりますねぇ。
ホッピーセットを注文すると、日本酒(180ml)の瓶にナカが入って登場。
セットは550円ですが最低でも2杯は飲めるのでメチャ安です。


カンパ~イ♪

なんだかウキウキする空間、楽しく飲(や)りましょう。


◆マカロニサラダ¥300
最近はマカサラばかり頼んでいます。


◆ポークハムカツ¥300

メニューにないナポリタン添え、以前魔珍さんが食べたツマミを再現してもらっちゃいました。
厚めのハムカツ、半熟の黄身がトロ~りで見た目も綺麗ですね♪


◆にら肉もやし炒め¥380

ボリウムたっぷりで味もナイス。

B


◆ナス味噌炒め

コチラもボリュームありますね、ゴロっと切られた野菜が旨いです。


◆カツ煮

うひょ~、吉田類さんも食べたカツ煮はかなりボリューミー!
カツとふんわり玉子は甘辛い味つけです。



◆カップめんとうな丼のミニミニセット¥550

これこれ!
一番頼みたかったメニューなんですよ。
以前みかりんこさんのレビューに「カップめんとうな丼のミニミニセット」のメニューが書かれているのを見て、(本当にカップ麺が出てくるのだろうか?)という疑問を抱き、実体を知りたくてしょうがなかったのです!
んでもって、運ばれてきた料理はかなり立派…
鰻丼+蕎麦+ポテトサラダ+煮物+スイカ
「カップめん」は予想に反して“カップに入った日本蕎麦”でした(嬉しいような悲しいような、ネタになるようなならないような…)
だけどね~、これで550円ってめちゃくちゃ安い~っ♪


メニューをじっくり見ていた魔珍さんがヒトコト…


「ここは手作りの旨い料理もあれば、明らかに冷凍物といった料理もある。何が届くのかスリルがありますね」


「アハハ~、そういえば魔珍さん。この店が原因でチョビさんから体育館の裏に呼び出されていたもんね(爆)」



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

江古田 唐苑@灼熱の練馬で暑気払い

2013年07月08日 | 練馬区(江古田・桜台・中村橋…etc)

平年より15日も早く梅雨が明けた関東地方…
ギラギラした灼熱の太陽が照り付ける練馬区は「東京の熊谷」と言われ、都内で一番暑い地域です。
そんな暑~い練馬区で開催される暑気払いのお誘いを受け、汗を吹きだしながら江古田にやって来ました。


■唐苑@江古田
Aa

千川通り沿いに6月にオープンした中国料理店。
確かここは以前「おっぱいラーメン」のお店でしたねぇ(笑)

今回幹事さんが選んだコースは…
豪華あわび・北京ダックコース」(全9品)
オープン記念キャンペーン中で5000円のコースが2980円という破格値になっています。
これに飲み放題(プラス1500円)で熱い暑気払いの始まりです。


カンパ~イ♪
ぷは~、休日の真っ昼間から飲めるのってこの上ない幸せ。
そうこうしている内にゴージャスな中国料理が運ばれてきましたよ~!

Aaa


1.前菜5種の盛り合わせ

2.活き鮑のオイスターソース
大きな皿に可愛らしい鮑がチョコンと乗っています、柔らかな鮑にコクのあるオイスターソースが、より深みのある味わいを創り出しています。

3.北京ダック
ペラペラで極めて小さな北京ダック。
シャキシャキしたネギと細切りキュウリの食感がいい、甜麺醤の旨みが際立ちます。

4.唐苑名物黒酢すぶた・蒸しパン付き
これは素晴らしい♪
ゴロっと大きな豚肉をパンに挟んで頂きます。
柔らかい豚肉は黒酢との相性抜群、シャキっとした山芋の食感がいいですねぇ。
HPによると、つのだひろさん・大仁田厚さんが絶賛したそうです…
ここの黒酢豚を食べた2人は「メリージェーン!」「ファイヤー!」と叫んだに違いない(笑)

5.豆苗のさっぱり
確かにサッパリ!

6.自家製肉汁たっぷり小龍包
肉汁たっぷりの手作り小籠包、ここもスープを入れているのかなぁ。

7.大人気の麻婆豆腐
辛さも痺れもほどほどの麻婆です。
最近痺れを練習中なので花椒を投入してシビレマシマシで食べました。

8.かにチャーハン
軽~い食感、パラパラ指数は5段階で5の最高ランクです。

9.自家製杏仁豆腐
丁度いい甘さの杏仁豆腐、なめらかな舌触りで口直しにはピッタリ♪

Aaaa


ブヒ~、喰って飲んだね~!
もう何も飲めないし喰えないと思ったら…
皆さん二次会に行くの?

じゃあオイラも行っちゃお!


P.S.幹事さんステキな暑気払いにお誘い頂きありがとうございました。
最初は暑くて暑気払いどころじゃなかったですね(笑)





<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>