goo blog サービス終了のお知らせ 

笑い豚

おかげさまで300万アクセス!笑える話とグルメ情報満載です

収穫祭は今年も熱いぜ!

2013年09月15日 | 毎日がエブリディ♪

本場ドイツの「オクトーバーフェスト」は、ミュンヘンで毎年秋に開催される世界最大のビールの祭典。
毎年600万人以上の人が会場を訪れているんですって。
ビール好きには堪らないイベントですね~♪
本場ミュンヘンに行きたいところですが、お金も時間もな~い!
てなわけでやって来たのは日比谷公園。

こちらでは"日本の秋の収穫"を祝う『アサヒビール オクトーバーフェスト 日比谷 秋の収穫祭2013』が開催中。
ウッチッチーさんと正午に待ち合わせ、日本のオクトーバーフェスト会場に入ると、舞台上でドイツ人が歌って踊っています。


まずは最新式の生ビールディスペンサー「トルネード」
普通生ビールは上から注がれるものですが、コチラは下から渦を巻いて注がれるのです、そのスタイルはまさにトルネード!

A_3


カンパ~イ♪

アテは何にしましょうか?
いろんなブースからいい匂いが漂ってきます。
やっぱりドイツの祭りにソーセージは付き物でしょう。


◆ソーセージ3種盛合わせ¥1200
香り高い「チューリンガー」、白ソーセージ「ヴァイスヴルスト」、グリルの定番「シンケンヴルシェン」の3種盛り合わせ。どれも旨~い♪
パンも旨~い♪

続いて飲んだのはレーベンプロイ、ドイツのビールです。

B_2


◆ハム焼き¥500

茨城産豚肉を長時間熟成させ、備長炭で焼き上げたハム焼きは巨大です。


◆常陸牛焼\500

コチラも巨大、肉は柔らかくて肉汁たっぷり、旨いねぇ♪


都心とはいえ、とっても開放感のある日比谷公園。
青空の元で飲む生ビールは最高に旨かったです。

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>          <script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

談合坂SAのぶたを

2013年09月06日 | 毎日がエブリディ♪

『お盆をふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュが始まり、高速道路の上り線の混雑がピークを向かえています』

なんていうニュースを毎年耳にしますが、Uターンラッシュに限らず「渋滞の名所」は毎週末、レジャーやゴルフ帰りの車や運送業者のトラックなどにより必ず渋滞するんですねぇ…


例えば中央道上りの小仏トンネル…
上野原の登り勾配による自然渋滞も合わさり20kmの渋滞なんてざら!
そこでトイレ休憩を含め、必ず立ち寄りたくなるのが談合坂SA。
東名高速の海老名SAと並ぶ巨大なサービスエリア、渋滞を避ける多くの人々で夜遅くまで賑わっています。

そう、談合坂SAは小仏トンネル渋滞のお陰では大盛況なのです。
ひょっとして…
NEXCO中日本は、談合坂SAに客を大量に入れたいから渋滞緩和に積極的じゃないのかも(゜O゜;)!


てな話はさておき、まんまとNEXCO中日本の策略にはまり談合坂SAに入った我々は家内安全対策のお土産と小腹を満たします。


■ぶたを@談合坂SA
A



フードコーナーの一画にある食事処、店名が可愛い♪
昼に南海のカツカレーを食べてきたばかりなのに「黒カレー」という言葉に魅力を感じて注文。


◆ミニカレー丼¥350
B



黒さはキッチン南海の黒っぽいカレーとは違い、真っ黒だぁ!
イメージするならコールタール(笑)
黒いカレーなので、スパイシーで辛口なのかと思いきや、むしろ甘めなカレーです。


小腹を満たしたところで全員車に乗り込み、いざ東京目指してレッツゴー!

勇んで本線に出た途端…
長~い駐車場と化した中央道が(゜O゜;)!



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

ここから眺めるカミナリは最高?

2013年09月05日 | 毎日がエブリディ♪

夏休みの最終日…
ブルーな気持ちを紛らわせる為、午前中から宅ッピーをあおっている内に夢うつつ…


「夏休みの友」は半分ぐらい残っているし、絵日記や自由研究も中途半端…
ハンコを押してもらったラジオ体操の台紙が行方不明だよ~!
なんて夢を見ていたら、毛八さんからお誘い電話がっ!


寂しい気持ちでいっぱいだったので参加表明して、いざ原宿へ…
お洒落な避暑地でクラフトビールを嗜んだ後は、新宿の思い出横丁で酒場飲み。


(さて、だいぶ飲んだ事だし、そろそろ帰って明日から始まるシャバの生活に向けて気持ちを整えよう…)なんて思っていたら。
「ごちそうするので、もう1軒行きましょう」と毛八さん(それは嬉しい、ありがとう♪)


シータクに乗ってパークハイアットホテルに着きました。

R0012983


ん?ここって高級ホテルでしょ?
オイラのような身分の人が訪れてはイケナイ場所。
現にドアマンから上から下までジロッと見られるドレスコード。
どうせ、酒人(アルチュー)Tシャツを着た短パンのサンダルおやぢはお払い箱さ…
なんて思っていたら「41階のラウンジまでならOK」との事。


良かった♪
オイラのせいでみんなが入れなかったら申し訳けないもんね…

(グィ~ン!)

エレベーターに乗り41階に着くと…


■ピークラウンジ@新宿
うわ~っ、豪華絢爛!
開放感のある高い天井からは自然光がサンサンと降り注ぎ、広々としたラウンジの眼下には新宿が一望できる、何ともゴージャスな空間がお出迎え。

席に着きメニューを見ると…
えぇ~っ、コーヒーが1400円?
ミネラルウォーターは1500円ですよ!
そんな高級感溢れるラウンジで毛八さんが注文してくれたカクテル、男性はドライマティーニ、女性にはブルームーン。


カンパ~イ♪
D



う~ん、カクテルなんて飲むのは新婚旅行以来だね。
ほんのり香るヴェルモット、冷えたジンがハードボイルドなオイラにゃピッタリさ…
ブルームーンの淡いブルーもロマンチックです。


「ここから眺めるカミナリは最高なんですよ~♪」
なんとも幻想的な稲妻を上から見る事ができると、興奮しながら話していたカミナリフェチの毛八さん…

この後、自分の真上に巨大なカミナリが落ちる事を予感していたのだろうか?(・o・)



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

納豆丼¥200に使った駐車料金は?

2013年08月26日 | 毎日がエブリディ♪

ちょうど1年前(2012年8月)、都内にあった全ての牛丼太郎が営業を終了
その内の2軒(代々木店・茗荷谷店)だけが丼太郎(どんぶりたろう)という店名に変更して営業を続けている。
という情報を受け、先日代々木店に行ってきました。
そして今回、春日通り沿いに店舗があるのを確認、駐車場を探します…
店の裏手にあったコインパーキングに車を止め、早足でお店へ…


■丼太郎@茗荷谷店
A



ディープで立ち食いの代々木店とは違い爽やかで広い店内、コチラは椅子が設置されています。
同じ金額なら椅子に座って食べたいですよね~。
券売機で買う物はあらかじめ決めていたので、迷わずポチッ!


◆納豆丼¥200
B



ドンブリの横を見たら牛丼太郎のオリジナルキャラクター“牛太くん”がいました。
いいな~、このドンブリ売ってくれないかな?
納豆にはネギと刻み海苔がトッピング、まぜまぜして食べましょう。
普段納豆には何も入れずに食べるので、コチラはタレが効いて濃いめの味つけに感じます。
ライスの量も意外と多く、みそ汁付きで200円なら言う事なし、バッチリです♪


店員さんに牛丼太郎の事を伺うと…
「牛丼太郎の会社は去年無くなってしまいましたが、残ったスタッフが引き続き2店舗をやっています」との事。


ぜひとも頑張ってもらいたい、中野にも再び出店をお願いしたいです。
外観写真を撮り足早に駐車場に戻り料金を確認すると…


駐車料金は200円!

C



200円の納豆丼を食べるのに、200円の駐車代金

合計400円(+ガソリン代)もかかってしまいましたか~。
だったら近場の吉野家で大盛り+みそ汁を頼めばよかったなぁ(笑)


そういえば、前回の代々木店編では300円の駐車代金…
中野から電車で行っても往復でそれぐらいかかるだろうね。


う~ん…
安い料理を食べに行くのに、交通費の方が高いってのは いかがなもんでしょう?



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

都心の避暑地でクラフトビア三昧

2013年08月16日 | 毎日がエブリディ♪

猛暑日が続いた今年のお盆…


「今日で盆休みも終りだから自宅でゆっくりしているよ…」
そんな言葉を嫁さんに告げた後、大好きな高校野球を点けて缶ビールをグビグビ~ッ!

ぷはぁ~♪
今日のラガーさん(バックネット裏、左から3番目に必ずいる帽子&横縞シャツのオジサン)はグリーンのラガーシャツだね(笑)
なんて思いながら見ていたら、携帯が鳴りました。

携帯を見ると「ケハチサンケハチサンケハチサン…」という文字が左から右に流れています。


「あっ、ぽぱいさん。今から原宿のビアガーデンに来ませんか?」


「了解~!」


予定を急きょ変更!
さっそく着替え、嫁さんに「今から原宿のビアガーデンに行ってくる!」と言ったら…


「この暑いのにビアガーデン?バカじゃないの!」と言われました(^_^;A


明治通りと表参道の交差点、東急プラザ原宿表参道の6階は「おもはらの森」と名付けられた屋上テラス。
おもはら」とは“面白い腹”の略ではなく、“表参道と原宿”の略だそうで、この森の中に夏限定でビアガーデンが営業中。


■OMOHARA BEER forest@原宿
A



猛暑日だっつ~のにずいぶん爽やかな風が吹くなぁ、と思ったら…
アチコチからミストシャワーが吹き出していて避暑地にいるみたい♪
うわぁ~、こんな都会のど真ん中で避暑地の雰囲気を味わえるのはサイコーだなぁ!

各々好きなビールを購入してテーブルに…
木が多いので真夏の太陽も柔らかく降り注ぐ木陰で飲みましょう。


カンパ~イ♪
B



オイラがチョイスしたビールはセッションIPA¥500
OMOHARA BEER Forest限定クラフト。
ホップの香りが爽やかに突き抜けます。
IPAにしては苦みが軽めですが、クラフトビールが1杯500円で飲めるのが嬉しいですね♪


◆アボカドディップ¥500

◆ロングポークウインナー¥500

◆タコのガリシア風¥500

この中ではアボカドディップがオススメです。


屋上テラス、森の中にあるビアガーデン…
クラフトビールファンの人はもちろん、期間限定に弱い人、ネタに困窮している人はぜひどうぞ(笑)


OMOHARA BEER Forestは、7月13日~9月8日(日)まで期間限定で営業中です。



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>