昔、テレビを近くで見ると目が悪くなるって言われませんでした?
現代はどうなのでしょう?
もしも、お宅のお子さんがパソコンを打つ時ぐらいの距離(50センチぐらい)でテレビを見ていたらどうしますか?
多くの親御さんは「もっとテレビから離れて見なさい!」と注意すると思います。
しかし、子供がパソコンでテレビ(もしくは動画)を見ていても注意をしませんよね…
これって矛盾していると思いませんか?
テレビもパソコンも同じモニターなのに…
テレビとパソコンではモニターの作りが違うのでしょうか?
それとも、パソコンで文字を追うのはいいけれど、動画だと目に悪いのか…?
う~ん、どうなんだろ~?
もう一つ疑問があります。
昔の14インチのテレビと比べると、現在のテレビの画面は何倍も大きくなっていますよね。
14インチ当時、親から「テレビからは2メートル以上離れて!」とよく言われましたが、最近の大型液晶テレビだと、いったい何メートル離れればいいのでしょうか?
・50インチでも同じ2メートルでいいのか?
・画面が3倍だと距離も3倍(6メートル)離れなければいけないのか?
狭~いわが家はテレビと壁との距離が2メートルぐらいしかありません…
子供の視力も心配ですが、最近どうも目が悪くなってきたような気がするのです…
l※最近、近くの文字がボヤけるようになってきたので、新聞や雑誌を少し離して読むようになったのですが…
これって、テレビを近くで見ているせいですよね?