なにかと話題の「いわQ」!
“いわもとQ”の“Q”は、いったい何なのでしょうか?
(こりゃ~直接聞くしかない!)
てなワケでやって来ました…
セルフ式のスタンドそばとは思えないパフォーマンスがウリのお店です。
なんたって「打ちたて・ゆでたて」の蕎麦、天ぷらも注文がきてから揚げる本格派なのです。
表の券売機でミニ天丼セットを購入して店内へ…
食券をカウンターへ提出しながら、さっそく質問です…
「あのぉ、いわもとQのQはどんな意味があるのでしょうか?」
店長「……」しばらく無言
(ん、まずい…。触れてはいけない事だったのか?)
店長「私も最初そう思いました…」
しばらくして店長がポツリポツリと話し始めます…
店長「麹町に1号店がオープンした時の店名は“いわもと”だったのですが…」
ぽぱい「はい~」(ワクワク…♪)
店長「看板のいわもとの右に社長の顔が書かれていて、その顔がQに見えると言うことで話題になりまして…」
ぽぱい「うんうん♪」
店長「それで店名を『いわもとQ』にしたんですよ~!」
ぽぱい「なるほど、そうだったのですか~!」
ぽぱい「これで今日からグッスリ眠れますよ~(笑)」
というワケで…
「いわもとQのQは社長の顔」という結果になりました~!
Qが、なんとなく人の顔のように見えてきました(笑)
さてさて打ちたて揚げたてを堪能しましょう。
茹で釜の上に蕎麦打ち機をヒョイともってくると…
ニュル~っと蕎麦が出てきて、一人分茹で釜に落ちました。
ミニ天丼なのに結構ボリューミー!
おぉ、蕎麦はコシがありシコシコしています。
揚げたてなので衣がサックサク、大ぶりのナスとインゲン、メインの海老はプリプリしています。
これを打ちたてと言うのかよく分かりませんが、一般的な立ち食い蕎麦店より遥かに手間がかかっています。
味は一流!値段はC級の“いわもとQ”
都内に3軒(麹町、赤坂、歌舞伎町)あるようです。
<style type="text/css"> @import url(http://www.google.com/cse/api/branding.css); </style>

いつもご覧いただきありがとうございます