goo blog サービス終了のお知らせ 

笑い豚

おかげさまで300万アクセス!笑える話とグルメ情報満載です

なんで柿の種っていうの?

2011年05月03日 | 日常の素朴な疑問集



最近、工場見学を放映する番組が流行っていますね。
一つの製品が出来上がるまでの工程を見ていると、ワクワクして楽しいもんです♪


小さな頃は教育テレビの(田舎は3チャンネルでした)「はたらくおじさん」という番組が大好きで、特に工場で働くおじさんがモノを作っている姿を見るのが楽しみだったなぁ♪


先日、家族でテレビを見ていたところ“柿の種の工場見学”が始まりました。
お菓子を作る過程って見ていて楽しいですね♪


次々と柿の種が出来てくる姿は圧巻です。

Dscn5426


すると、見ていた娘が…


「なんで柿の種っていうの?」と聞くのです。


「なんでって、カタチが柿の種に似ているからだよ」と言うと…


不思議そうな顔をして「あんな形の柿の種は見た事ない」と言うのです。


「………」


(そうか~!)


考えてみたら、最近は平べったい形の柿しか食べないので、種も平べったい形をしています。

昔、田舎で食べていた柿は細長い(短い茄子のような)形でした。
種もお菓子の柿の種と同じ形だったので、子供ごころには何の疑問もなく食べていました。



子供の素朴な疑問で、改めて時代の移り変わりを感じましたよ。


同じような疑問を抱いている人もいるのでしょうねぇ…

オイラは柿の種が大好き♪
身体の一部は柿の種で出来ていると言っても過言ではありません^ ^

Dscn5427


今年の秋は細長い柿を娘に食べさせてやろうと思いました(^-^)





<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

バスプラとは何ぞや?

2011年02月08日 | 日常の素朴な疑問集

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

最近テレビで流れる西友のCM…


♪バ~スバスプラプラバスプラ~~♪

♪バスバスプラプラ~~♪

プラプラッ!


この曲に合わせて、無表情なアラサー主婦が公園でパラパラを踊っている姿はインパクト大あり!
一発で脳裏に刻まれてちゃいました(笑)

はたしてバスプラって何でしょう?

そのナゾを探るべく西友に行ってみました。


バスプラ (1).jpg

店内にバスプラの意味が書いてあるポスターが貼られていて、すぐに答えが分かりましたよ~♪


そのポスターがコチラ…
バスプラ (5).jpg


バ~ス バス プラプラ
バスプラ~ プラプラッを解説します。

つまり
SEIYUはバスプラが安い。

つまり
SEIYUはバスケットプライスが安い。

つまり
SEIYUはひとつひとつが安いからカゴいっぱい買ってもトータルの金額バスケットプライスが予想以上に安い。



そうか~!
バスプラとはバスケットプライスの事だったのですね、それにしても…

つまり、つまりと書いてある割りには分かりにくい説明ですねぇ。



ようするに《一品、一品が安いのでバスケットプライス(1回の買い物総額が)安い!》って事なのですね。

バスプラ (4).jpg

そういえば「KY(=カカク・ヤスク)」の頃から西友は変わりましたよね。


以前、記事にも書きましたが「西友ニトリあえずIKEA」は耳を疑うCMでしたし、西友KY2キャンペーンソング「1107(イイオンナ)」


♪お・ま・え いいおんな~♪

CKBっぽくていいテンポの曲でした♪

バスプラーズの踊りも覚えたいなぁ!
いろんな手法で安さをPRするスーパー…

なかなかやるな西友!いいぞSEIYU



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>


万引き防止に効果ある?

2011年01月18日 | 日常の素朴な疑問集

嫁さんにつき合い、赤羽のイトーヨーカドーへ…

婦人服売り場を右へ左へスルスルと動き回る嫁さんの後を、金魚のフンのようにくっついて歩いていると…


「チリンチリ~ン♪」

「チリンチリ~ン♪」


あちこちから鈴の音色が聞こえてきます…

(ん…、何だろう?)


答えはすぐに分かりましたよ。
なんと高めの服(1万円以上?)には鈴がついているのです!


これこれ…

丸健水産 (3).jpg


「この鈴は何の為?」
と聞くと…


「万引き防止のためでしょ」
という答え…

へぇぇ~、知らなかった!
長いこと生きてるけど、鈴がついている服を始めて見ました!


はたして鈴が付いているだけで、万引きの抑制になるのかな?
婦人服売り場に佇み、しばらく考えていると…


「こういった盗難防止グッズもあるよ」
と、別のタイプ(プラスティックのタグ)も教えてくれました。

丸健水産 (3).jpg

へぇぇ~、こういったのもあるんだ~!

書かれている文字を読んでみると…

「お買い上げの際、レジで取り外します。無理に外しますと、インクが流出します」


なるほど、タグをむりやり取ると染料が服に付着しちゃうのですね~。
これは「仮に万引きが成功しても着る事が出来ませんよ」という威嚇なのかな?

レジでしか外す事が出来ない万引き防止タグって、どういった仕組みになっているのでしょうね?

そ~っと外したり、服をビニールかなんかで被(おお)って、液体が飛んでも大丈夫なようにして外す事も出来そうですが…

まぁ、自分で取る事ができたら盗難防止の意味ないですね~。
逆に、店員さんが取り忘れる事ってないのでしょうか?


今度「東急ハンズ」に行って、“高級な鈴”を調べてみよう!

盗難防止の鈴が付いていたりして(笑)




<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>




<style type="text/css"> @import url(http://www.google.com/cse/api/branding.css); </style>

<form action="http://www.google.co.jp/cse" id="cse-search-box" target="_blank">
<input type="hidden" name="cx" value="partner-pub-6565829238841605:9gd2ggf6zmb" /> <input type="hidden" name="ie" value="utf-8" /> <input type="text" name="q" size="35" /> <input type="submit" name="sa" value="&#x691c;&#x7d22;" />
</form>
カスタム検索


いつもご覧いただきありがとうございます

なにか心に響くものを感じられましたら、応援クリックをお願いします。
あなたの一票がブログ更新の励みになります
食べログ グルメブログランキング


新語・流行語大賞2010’勝手に予想!

2010年11月24日 | 日常の素朴な疑問集

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

さぁ~、今年も「新語・流行語大賞」の季節がやってきましたよ~!

先日、ユーキャンのホームページ上で、今年(2010年)の流行や世相を反映した新語・流行語の候補語60語が発表されました。

流行語大賞&トップテンは12月1日に発表されるので、その前に勝手に予想しちゃえ~!


てなワケで、今年の候補語となった60語を見てみましょう。
どれどれ…

リア充

断捨離

モテキ

ホメオパシー

フェニックス

バイクコンシャスライフ

なんで一段一段なんだろう

どや顔

タダ漏れ

家庭内野党

いい質問ですねえ!

ゴルコン

買い物難民

待機老人

生きもの会議

女子会

終活

国技を潰す気か

剛腕


はぁ…、ナニコレ?
こんな言葉、流行りましたっけ?
初めて聞く言葉ばかりですよ~。

調べてみると、ノミネート60語のうち聞いた事のある言葉は29語でした…(半分以下)

あぁ、相変わらず勉強不足なオイラ…
(世間知らずなのは生れつきですが…)


中でも一番ビックリしたのが「本田△(ほんださんかっけー)」

いったい、どういう意味なの?


知っている言葉も数々ありましたよ♪

AKB48
アキバから火がついたアイドルグループ。
最初“曙”の略だと思ってたよ…

ととのいました
Wコロンねづっちもよくテレビに出ました。
今年は謎掛け部もパワフルに活動したねぇ。

ゲゲゲの~
ヒットした朝の連ドラ、一度も見なかったけど…

K-POP
やっぱKARAのお尻はいいね~♪

iPad
女子バレーの監督が、いつも小脇に抱えていたのが印象的。

岡ちゃん、ごめんね
最初の酷評が見事に打ち破られ英雄に…

~なう
Twitterで流行りましたね。
蚊に刺されたら「ウナなう」

東京スカイツリー
よく撮影に行ったなう。

はやぶさ
宇宙のロマンと魅力を感じたなぅ~。

食べるラー油
桃ラーは未だに入手不可です。

2位じゃダメなんですか
蓮舫大臣の事業仕分け、怖いよ~!


その他、知っている言葉は…


最小不幸社会

3D

ブブゼラ

パワースポット

パウル君

酷暑

・・ぜよ!

今年もいろんな言葉が流行ったけんど、候補60語は多すぎぜよ。


さて、この中からどの言葉が「流行語大賞」に選ばれるのでしょうか?


【オイラの予想なう】

流行語大賞
食べるラー油

次点で「AKB48」「ゲゲゲの~」「ととのいました」って感じかな…



※個人的には「ぱぽちゃん」に座布団10枚なう(笑)

ぱぽちゃん.jpg


<script type="text/javascript"></script><script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"></script>


<style type="text/css"></style>

<form id="cse-search-box" action="http://www.google.co.jp/cse" target="_blank">
<input name="cx" type="hidden" /> <input name="ie" type="hidden" /> <input name="q" size="35" /> <input name="sa" type="submit" />
</form>
カスタム検索


いつもご覧いただきありがとうございます

なにか心に響くものを感じられましたら、応援クリックをお願いします。
あなたの一票がブログ更新の励みになります
食べログ グルメブログランキング


オロナインとオロナミン

2010年11月21日 | 日常の素朴な疑問集

最近、ハムカツやメンチを食べ過ぎているせいでしょうか?

鼻の下に大きなニキビ(吹き出物?)ができてしまい、それがメッチャ痛むのです…


薬でも塗っておこうと思い、嫁さんに「オロナミンどこにある~?」と聞いたところ…


「オロナインでしょ!」
と言われました。

オロナインと言ったつもりが、オロナミンになってしまったようです…(^_^;A


考えてみたらオロナインもオロナミンCも大塚製薬の商品。
名前が似ていますねぇ。違うところは「」と「」だけですよ~。

てなワケで「イミ」を調べてみました(なんてね…)


まずはオロナイン軟膏の語源から…

オロナイン.jpg


「オロ」、これはスペイン語で「金」という意味。
そして九つの効能がある事から後ろにナインを付け「オロナイン
と言う名前になったそうです。


続いてオロナミンCの語源…

オロナミンC.jpg


「オロナインに似たネーミングの商品(類似品)を防ぐため、先手を打って登録証票を取得した」というエピソードがありました。

元気ハツラツになる栄養ドリンクですから、オロナインとビタミンCを足して2で割ったような名前「オロナミンC」になったようです。


便器.jpg




<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>




<style type="text/css"> @import url(http://www.google.com/cse/api/branding.css); </style>

<form action="http://www.google.co.jp/cse" id="cse-search-box" target="_blank">
<input type="hidden" name="cx" value="partner-pub-6565829238841605:9gd2ggf6zmb" /> <input type="hidden" name="ie" value="utf-8" /> <input type="text" name="q" size="35" /> <input type="submit" name="sa" value="&#x691c;&#x7d22;" />
</form>
カスタム検索


いつもご覧いただきありがとうございます

なにか心に響くものを感じられましたら、応援クリックをお願いします。
あなたの一票がブログ更新の励みになります
食べログ グルメブログランキング