札幌は南区真駒内にいま住んでおる。
とっととニセコに住みたいが、おまんまが食えなきゃしょうがない。
ここでマンション購入したその昔、「いいとこに来たわいなぁ」としみじみ思っておった。
緑も多いし静かだし。
でもどうも変。
なんでかってえと、地下鉄駅を降りて、どこをどう見回したって、赤提灯も縄のれんの居酒屋もありゃしない。
夜なんぞは空車のタクシーが列をなすだけ。
昼間だって駅前には札幌五輪記念の塔があるっきり。
つまらん。
東京はもちろん、札幌でもたいてい駅前にゃ、赤提灯が風に揺れ、プーンと焼き鳥の香ばしい匂いや焼き魚のちょいと焦げた匂いが、男心をぐぐっとそそり、とりあえず一杯だけ飲んで…となる。
時にはミニスカねーちゃんが、「おじさん!!サービスすっからねぇ」などと呼び込む姿が、駅前の正しいあり方?じゃ。
何べんか、痛い思いもしたけどね…
ってことで言えば、真駒内はチョー地味だ。
地下鉄車内で、懐かしいお友達やかつてちょっと気になっておったおネーチャンと会ったって、どもこもならん。
なにごと、お酒の一杯から始まるからね。
飲み屋がないんで、どんだけ損したことか…
至極健全、品行方正な真駒内は、いまは亡き板垣市長がヨーロッパの町並みを手本に作ったもの。
札幌五輪の拠点じゃった。
残念だけど、ニッポンには合わんね。
ところで、民主党北海道はニセコ町の逢坂町長を比例候補の第1位に据えるとか。
地方の現状をよぉ~く分かった逢坂さんを立起させた、はちろさん、やるね。
一方、小泉に使い捨てにされようとしておる哀れホリエモン。
どっからどう見ても当選なんぞはありゃしない。
良くて、亀井と共倒れ(小泉の狙いはそこだけど)。
アホウでござる。