goo blog サービス終了のお知らせ 

おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

祝?薪割り機さまご到着

2005年08月09日 | Weblog
いやぁ~寒い。
ゾクゾクするほど寒い。
今朝の倶知安の最低気温は、な、な、なんと15.1度じゃ。
本州なら完全に秋から冬。
ただし、日中の予想最高気温は29度。
昼はジリジリ、夜はヒンヤリ。
これぞ北海道の夏!!
よっ、待ってました!!
「灼熱地獄の亜熱帯」で過ごす本州の皆々さま、チョー快適でスマンね。

写真はン十万円でご購入の薪割り機じゃ。
つい成り行きで買っちゃったけど…
とはいえ、もうこれなしでは薪ストーブ生活は営めん。
TVドラマ「北の国から」見ながら「オノで薪割りって、なんかいいよねぇ」などとのたまわっておる「田舎暮らしあこがれ症候群のおぢ」諸君よ、甘くないのだ。
田舎暮らしは。

つまり、薪割りは「もうしんどくて、しんどくて」なのさ。
どれぐらいしんどいかってぇと、杉本彩さまと川島なお美さまと杉田かおるさまの3人を一晩で3人いっぺんにお相手するぐらい。
どうだ!!考えただけでしんどい。
クラクラするでしょ?

それぐらい薪割りはしんどい。
しんどいけど、薪ストーブはやめられない。
かくして長野県は和光商事ご謹製の破砕力11トン(おおっ!!)、プロ仕様薪割り機が鎮座ましますこととなった。
でも高いのよぉ、値段が…おかげで液晶大画面デジタルテレビは夢の夢と化したのじゃ。
トホホよね。

聞くところによると、デジタルだと女優さんの毛の穴まで見えちゃうとか。
さすれば、杉本彩さまの毛の穴はどないなことになっておるのか…
薪割り機をジーッと見つめても、どもこもならん。
テレビか、はたまた薪割り機か、も少し迷えばよかったかしらん。