現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

10年ひと昔 0325

2024-03-25 | 木瓜日記




 
ひと昔は10年前と、すると、ふた昔は20年前かと、それを昔々とすると100年前になる、という感覚である。それでは三昔ともなると、1000年前だろうと思った。昔で10年、昔々で100年、昔々のその昔で1000年であるとの合わせ方だが、案外にもこれはそうかもしれない、大昔はいつごろか。向かう方を以て、向く に、向かし
 
辞書解説
むかし‐むかし【昔昔】 の解説
「昔」を強めていう語。昔話の出だしにも用いられる。「—の大昔」「—ある所に」

昔/むかし
語源由来辞典
https://gogen-yurai.jp › 語源由来一覧
昔は現在と対立し、現在から向かって過ぎ去った時を表すことから、「むかう(向かう)」の「むか」と同源であろう。 むかしの「し」は、「方向」を表す「し」とする説



中国の大学は広い キャンパスは桜の名所
2014年03月24日

大学の中央路を入って、と言っても正門は地下鉄工事でしまっているが
中ほどに来ると桜の通りができている、植樹されて花をつけている
きょうが開花の良い時期になって、この2~3日で一気に咲いたようだ

素晴らしい人出だ、つまり、みんな写真機をもって写しに来ている
もちろん学生たちでにぎわうが、それがまた、市民の訪れるところでもあるらしい
何とも微笑ましい風景であるから、こちらも講義に来きたのに、浮かれてしまうようだ


南京**大学日本語科                            3月25日pm3:30
日 本 の 若 者 事 情
日本の若者事情をふたつ、お話しします。若者はというのは、10代後半から20代前半までを指します。じつは、人によってそれぞれになるのですが、年齢に応じて幼年時代は、6歳まで、少年時代は12歳あるいは15歳ぐらいまで、そして青年時代は18歳前後、これは学齢を基準としているのがわかりますか。若者はそのあとに、30歳ぐらいまで続きます。幼少年を含めれば若者は人生の時間の長さで三分の一から四分の一になるでしょうか、その間の事情はたくさん、たくさん、いろいろなことがあります。そのうちから、ふたつ、みなさんに年齢の近い時代をとらえて、シューカツと若者語を取り上げます。シューカツは就職活動のことです。大学生のシューカツは、みなさんと同じ悩みになるかなと思いますし、若者語は言葉の興味ある現象になるでしょう。
ー中略ー
新語、流行語を検索したら、次のサイトがあった。
カテゴリーに、新語・流行語 • ネットスラング • ツイッター語 • ギャル語 などがあり、若者言葉を載せている。

 オコというのがある。このままだと、古語にオコなるもの、というのがあって、尾籠をさす。
若者語は、どうも違うようである。よく見ると、「激オコ」と使っている。激― これは流行った。  
やばいというのを、「激やば」 というのだが、これをラーメンに使って、たいへんうまい、となる。

オコのような語をギャル語から進化させ、活用変化するという、怒りの段階と言うのがあるそうだ。
反対語には、ガチしょんぼり沈殿丸と、気分が落ち込んだときに使う語もある。とてもしょんぼりしている、状態を指す。

おこ、むか、は2013年4月4日にフジテレビで6段階変化が紹介されたようだ。
そこでサイトで調べて、それはまた、2013/3/20 10:00 J-CASTニュースというのがあった。
>ニュース社会 「激おこぷんぷん丸」「ムカ着火ファイヤー」 ギャル語から派生、「怒りのレベル」表す造語が大人気

ここにギャル語からの派生が指摘されている。
>「おこ」は「おこだよ!」(怒ってるよ!)のように使う。11年度ギャル語大賞6位にランクイン

 さて、その活用変化について、次のようになる。
① おこ  ②→まじおこ  ③→激おこぷんぷん丸  ④→ムカ着火ファイヤー  
⑤→カム着火インフェルノォォォォオオウ  
⑥→げきオコスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム 

⑦→憤怒バーニングファッキンストリーム   ⑧→大噴火レジェントサイクロンフレアァァッ 

と続くが、7段階目、8段階目についてTwitter上でのみしか利用されないと言う。
 もう、このように使うと、どの程度の起こり方をあらわすのか、使用場面がないとわからないようだ。

さらにネットスラングとも呼ぶ語のジャンルがある。
ギャル語、そして、ツイッターとその現象が広がるのはパソコン通信とは違った現象だ。
しかし、ぷんぷん丸は、٩(๑`^´๑)۶ という顔文字が使われるところに、その流れが感じられる。
ネット上でギャル語が取り入れられて流行し派生形を呟くと広まったようだ。

>一部インターネット上のコミュニティで発生した、一般的な国語と乖離した状況・状態で使われるようになった新しい意味を表現する単語・言語のこと。掲示板に置いて、漢字変換ミスから自然発生した用語が多い。
 カタカナ語の問題は日本語の広まりつつある新語の現象である。つぎのような記事がる。

パソコンのディスプレー画面から、コラボ、ケア、インフラ、ダブルスタンダード、シェア、ガバナンス、デイサービス、アスリート、ダイバーシティ、リスク、インフォームドコンセント、クライアント、コンプライアンス、アカウンタビリティー、ライフライン、ハザードマップ、コンセンサス、グローバリゼーション、オンデマンド、ワークショップ、インセンティブ、プレシャス、プレゼンテーション、アナリスト、アーカイブ、モチベーション と飛び出している。
耕論のページ、朝日新聞2013年9月4日、タイトルは、カタカナ語の増殖という。このオピニオンのページに添えられたグラフィックが、画面から出てくるカタカナ語のイメージだ。

お台場 ダイバーシティ東京 プラザ‎
「ダイバーシティ東京 プラザ」は、「劇場型都市空間」をコンセプトに、遊び、学び、くつろぎ、そして驚きや感動を体感いただけるような「東京、お台場の新名所」を目指します。

ダイバーシティとは、複数のアンテナで受信した同一の無線信号について、電波状況の優れたアンテナの信号を優先的に用いたり、受信した信号を合成してノイズを除去したりすることによって、通信の質や信頼性の向上を図る技術のことである。
電波は物体にあたると反射する。そのため、たとえば大きなビルのそばで携帯電話を使うと、直接とどく電波と、ビルに反射してとどく電波があり、2つの電波はわずかに到達時間に差が生じ(マルチパス)、2つの電波が干渉して通信の質が落ちる。これを防止するため、2本以上のアンテナを使って複数の電波を受信し、最も強い電波を選択するあるいは合成する技術をダイバーシティと呼ぶ。

preciousの意味 - 英和辞典 Weblio辞書
preciousの意味や和訳。 【形容詞】 (more precious; most precious)1a〈ものが〉貴重な,高価な 《【用法】 高価で美しいものにいう; 【類語】 ⇒valuable》.

メンズプレシャス | Web MEN'S Precious
失われゆくモノづくりを求めて. 今なお昔ながらのモノづくりを頑なに守りつづける職人たちの雄姿を動画でごらんください。 MEN's Precious for iPad 

人や組織のモチベーションを誘引するもの。代表的なインセンティブとして、金銭的報償、社会的評価、自己実現の場の提供などがある。
インセンティブ (経済学)  incentiveは、人々の意思決定や行動を変化させるような要因、誘因とも。インセンティブ (携帯電話)  携帯電話・PHSの販売促進のために電気通信事業者側が販売代理店に支払う契約実績に対する報奨金や奨励金。
インセンティブ (自動車)  自動車メーカーが自動車ディーラーに対して支払う販売奨励金またはディーラーに対して便宜を図る販売奨励策。とくに、2001年以降。
このような現象に対して、若者語はその語構成も表現法も異なっている。
どのように出来てきたかを知らないと、一般にはわからないから、若者特有の言葉遣いであることを、まずしっかりと注意して、それ使うときには、自分たちの間だけで通用する言葉と知ることだ。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。