現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

くずし字

2023-06-11 | 日本語どうなる2023





くずし字は、次のような説明で使われる。
国文学資料のくずし字を読んでみよう、そのサイトで初級とか中級とかをでクイズでやっているが、上級で資料そのものが出てきたので、くずし字の概念がこうかなと・・・
AIによるくずし字検索というのもある。パソコン上でデータをそろえているのだろう、恩師の、変体かな字類を想い合わせる。
字をくずすのは草書体にすることだと素朴に思ってきたが、どうもそうでもないらしい。くずし方にもその程度のことも古典の文字世界の手本があったようにも、というのも、判別するくずした文字しか見ないわけで、崩れて読めなくなったものというわけではない。要はこれは変態と言われるもので文字遣いを変体にしたという仮名が習字手本のような、というふうになるわけではない。
教師になりたてのころで学生の演習入門に先の恩師の教科書を用いて源氏陽明文庫本の複製を読み解く練習をした。1980年ごろのこと、ずいぶん先がけをしていたものである。今なら基礎演習だの入門だのと、古文書解読にまず実習がある。

中川浩文 - 変体かな字類
HMV&BOOKS online
https://www.hmv.co.jp › ... › その他 › 中川浩文



>今使っている「え」は「衣」という漢字がもとです。
けれど先ほど使われていた「え」は、「江」という漢字をくずした字なのです。
>また、もとは同じ漢字であっても、くずし方が違えば、まるで違う字のように見えます。
「お」のもとになっている漢字は、「於」です。
https://www.nijl.ac.jp/koten/kuzushiji/post.html
2018/2/14
くずし字って何?

くずし字って何? - 古典に親しむ
国文学研究資料館
https://www.nijl.ac.jp › koten › kuzushiji › post
もとになっている漢字(字母(じぼ)といいます)が違う字なので、形が全く違うのです。 また、もとは同じ漢字であっても、くずし方が違えば、まるで違う字のように見えます ...


AI 手書きくずし字検索
http://www.ai-kuzushiji.net
古文書や掛け軸などのくずし字を枠内に手書きすると、AIを使ったOCRがどの文字なのかを検索します。

 
   
      




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。