現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

理解増進法

2023-06-10 | 日本語どうなる2023





法案字句を修正して可決した。LGBT理解増進法案という。
法案の名に、えるじーびーてぃ とアルファベットがついて、わかる人に分かるという用語替かえって分かりにくいと思ったものだが、わたしだけか。
レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トラン スジェンダーの頭文字の実際は、どうか。

LGBTQとは、Lesbian(レズビアン=女性同性愛者)、
Gay(ゲイ=男性同性愛者)、
Bisexual(バイセクシャル=両性愛者)、
Transgender(トランスジェンダー=心と体の性が異なる人)、
Queer/Questioning(クィアまたはクエスチョニング=性的指向・性自認が定まらない人)
の頭文字

その、性同一 という用語でもあるが ジェンダーアイデンティティ になって審議通過というニュースに、「性自認」の表現が最大の論点というから、法律用語の難しさということであろうけれど、どうもすっきりしないのは、「性同一性」「性自認」に、ジェンダーアイデンティティーは、いずれにも訳せるからということだろうか。たちっ入った議論となると、それを意図するものではないので、門外漢ふうに、ジェンダーアイデンティティーとなると、ドットまた中黒点を付けるか、付けないか。ジェンダー・アイデンティティーにしないのかなと思う。

法案は理念法だという。これもわかりにくい。ボトムアップ型の法案と説明するサイトに、パートナーシップ制度、同性婚のことに及ぶとある。
理解増進法と差別禁止法があって
https://lgbtrikai.net/zoshinho/index.html

LGBT法案またLGBT理解増進法
正式名称は、性的指向および性同一性に関する国民の理解増進に関する法律。



ジェンダーアイデンティティ
> 性同一性とは、医学的知見に基づいた上で「自分の性をどう認識するか」というジェンダー・アイデンティティーという英語に対する日本語訳。 出生時に割り当てられた性別と一致する人をシスジェンダーと言い、逆に身体性と異なるな人をトランスジェンダーという。 ウィキペディア  
   

https://www.youtube.com/watch?v=66dFCRE2g4o
生配信6月10日 LGBT法案衆院通過。公約と違うぞ!
髙橋洋一チャンネル
83,331 回視聴 3 時間前      
                     
                         
                                 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。