現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

遅きに失したのか、失する、か

2014-09-11 | 日本語百科
ニュースが流れた。会見に、遅きに失したことが積み重なってしまったことが極めて残念だ、というのがあった。遅きに失した、この過去形の言い方が気になった。遅きに失する、遅きに失した、いずれも語形としては言いうる。辞書では、遅きに過ぎる という、言いかえを挙げている。これが、同様な、遅きに過ぎた、と言うかどうかを連想する。過ぎたと、失したとを、この慣用句では意味として成立するので、どちらも言えそうであるが、辞書には、救援は遅きに失した、の例文をも示すので、この表現は会見で使われたようなことだろう。すると、失する の語について、慣用句となった使い方がどうかということであろうか。その意味には、次のような説明がある。度を越している意を表す。…でありすぎる。 . . . 本文を読む

語彙の論 7

2014-09-11 | 語と語彙
語彙について  語義によって語の分類をしたのは中国の古代における辞書であった。爾雅 じが Ěryǎは、中国最古の類語辞典、語釈辞典である。日本への影響は、日本では律令制の大学寮において、文選、正史と並んで紀伝道、文章道の教科書として重んじられた、と説明があり、爾雅を規範として平安中期、源順が、和名類聚抄 を編んでいる。以上、ウイキペディアより。爾雅の分類は釈詁と呼ばれ、釈詁篇は古人が用いた同義語を分類し、釈言篇は日常語を、釈訓篇はオノマトペを主とする連綿語、2音節語などの同義語を分類しているようである。同上による。それを学び、和名類聚抄が編纂された。わみょうるいじゅうしょう、また、わみょうるいじゅしょう とも読む。和名抄、と略称することがある。和 は 倭名類聚抄 あるいは、倭名類聚鈔 とも記す。醍醐天皇の皇女勤子内親王の命により、源順 みなもとのしたごう が撰上した意義分類体の漢和辞書と説明がある。承平4年、934年ごろ成立、承平年間931‐938 の編集か。漢語を意義分類し、出典を記して意味と解説を付し、字音と和訓を示す。その意義分類は日本の辞書としてあらわれた。なお、十巻本と二十巻本がある。 . . . 本文を読む

日本語文法文章論 長崎くんち

2014-09-11 | 日本語文法文章論
現代日本語文法文章論 題材は、タイトルが、長崎くんち、創始の舞再び とあり、副題に、伝統ある丸山町の奉納踊を復活させ、町おこしに一役 とある。日本経済新聞の文化面、20140910付けである。執筆者は山口広助氏である。なお、有料会員サイトであり、著作の全文をこのように言語分析に資料としているので、そのことをお断りするとともに、ここにお礼を申したい。 冒頭の文は、次である。 >長崎市を代表する祭「長崎くんち」。メーンイベントの奉納踊(おどり)は毎年10月7~9日に長崎の鎮守、諏訪神社の秋の大祭で披露される。 末尾の文は、つぎである。 >この言葉が未来の丸山町にも当てはまるようにするのが夢だ。 書き出しの文段は、次のようである。 >長崎市を代表する祭「長崎くんち」。メーンイベントの奉納踊(おどり)は毎年10月7~9日に長崎の鎮守、諏訪神社の秋の大祭で披露される。この奉納踊は江戸時代初期、花街だった丸山町の遊女が奉納したのが始まりとされ、その後、他町も踊りを奉納するようになった。しかし丸山町は花街の衰退を受け1965年を最後に奉納を辞退する。 . . . 本文を読む

0911 川内原発、新基準に初適合

2014-09-11 | 日記
川内原発、新基準に初適合 規制委、火山対策修正せず  中日新聞トップ記事、見出しである。20140911   リードには、原子力規制委員会は十日、定例会合を開き、九州電力川内(せんだい)原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の審査結果をまとめた「審査書」を正式決定した、とある。    震災きょう3年半 福島、原発関連死1118人  20140911    記事には、東日本大震災から3年半。福島県富岡町の避難指示解除準備区域にある美容室の時計は、地震発生時刻ごろで止まったまま。傍らを除染廃棄物を積んだトラックが通り過ぎる=10日午後  東日本大震災から十一日で三年半を迎える。東京電力福島第一原発事故に伴う避難で体調が悪化し死亡した事例などを、本紙が「原発関連死」と定義し、福島県内の市町村に該当数を取材したところ、今年三月の調査から半年間で七十人増えていたことが分かった、とある。 . . . 本文を読む