『Cheer Up!』ダイアリー 元NFLチアリーダー齋藤佳子が綴る元気

アルカトラズ島へ上陸!!

久しぶりの更新になってしまいました。こんにちは

今日は先週末に訪れたサンフランシスコのアルカトラズ島についてのレポートです☆何かとサンフランシスコのダウンタウンには訪れていましたが、アルカトラズはいつも人気でチケットがなかなか手に入らず、行った事がありませんでした。なので今回は早めにインターネットでチケットを手配して準備OK!お天気のすぐれないサンフランシスコは、この日は若干スモッグがかかってはいたものの晴れていて、観光には丁度良い日和でした

アルカトラズへはフィッシャーマンズワーフにあるPIER39という埠頭よりフェリーで向かいます。港を離れていくとサンフランシスコの町並みが遠くなっていって、とってもキレイ 揺れるフェリーに耐えながら、一生懸命写真を撮っていたら、気付くと背後には不気味にアルカトラズ島がそびえ立っていました こんなカワイイサンフランシスコの沖合いに、こんなコワそうなものがあるなんて、とてもアンバランス・・・。

(アルカトラズに到着!正面の建物に赤いペンキで書いてある INDIANS WELCOME という文字がより不気味さを引き立てていました。アルカトラズはアメリカ原住民活動家に占拠されたこともあったので、その時に彼らが書いたのでしょうか・・・。)

アルカトラズ島は1930年頃から1963年まで、刑務所として使用されていて、今もまだ牢獄が生々しく残っています。建物の中ではヘッドホンを無料で貸し出していて(しかも日本語もあるのが嬉しい!)、オーディオツアーができます。このオーディオツアーは分かりやすい説明はもちろんのこと、流れてくる音声に従って歩いていくと、その場所にまつわる話などを実際にアルカトラズに収容されていた人達の肉声で聞くことができます。想像力が掻き立てられて非常に面白いです

(脱獄を試みた囚人はこんな風に手作りマスクをダミーとしてベッドに置いて、スプーンで夜な夜な壁に穴を開けて逃げたそうです。気が遠くなりそうな作業・・・!しかもこのマスクがまたコワい・・・。)

この刑務所の警備は厳戒な上、島の周りの潮流は非常に速いため島からの脱出は不可能と言われていたそうです 唯一、スプーンで壁に穴を掘った3人の囚人が牢獄から逃げ出しましたが、彼らが生きてサンフランシスコの街に辿り着いたかは不明です・・・。ここには矯正不可能とされた人が主に服役していて、『アンタッチャブル』で有名なアル・カポネもこのアルカトラズに収容されていたとのことです。また、『ザ・ロック』『アルカトラズからの脱出』など様々な映画のモデルともなっているので、是非これから見てみようと思います 

アルカトラズでは結構歩き回るのと、建物の外では急な坂を上り下りするので、意外に良い運動になります ちなみに、島はカモメだらけ・・・。場所によっては非常にニオイがきついところも・・・。カモメの落し物には注意です!

 

 

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


日本からのspecial guest!!

ルームメイトののりちゃんboy friendみやーんが今日、のりちゃんを訪ねて日本からやってきました のりちゃんとみやーんが会うのは今日で丁度3ヶ月ぶりなのに、恥ずかしがってなかなかラブラブできない二人・・・。だけど顔は喜びが隠せない様子でとってもカワイイ

フットボール選手のみやーんは非常に大柄なので(185センチ、120キロ!!)、日本で見るとかなりの巨体です。でも、アメリカで久々にみやーんを見たら、周りの人達が大きいせいか、みやーんをあまり大きく感じられない・・・。やっぱりアメリカ人って大きいのね~、と改めて感じました

(みやーんからもらったお土産たち。だし用昆布、焼肉のたれ、梅干し、などこんなにたくさん!アメリカで買うと割高なものばかりなので、これは本当に大変ありがたい品々です

今日のディナーはみやーんが好物のステーキを食べにレストランへ行きました☆チキンウィングのフライ、サワークリームやバターがたっぷりのったベイクトポテト、そして巨大なお肉・・・。カロリーの大変高いアメリカ料理を心行くまで味わってしまった罪悪感から(?)、食後はリビングにあるbigボールでみやーんから体のコアを鍛えるトレーニングを教わりました これは腹筋に効いてかなりいいゾ 是非ともこれから@homeエクササイズに加えていこうと思います!

明日はサンフランシスコの観光名所、アルカトラズ島にみんなで行ってきます ベイエリアにしばし滞在していたのに、アルカトラズに行くのは初めて。今からとっても楽しみです☆ちなみに、昨日・今日とサンフランシスコでは有名なゲイパレードが開催されているので、もし交通事情が良ければそちらものぞいてみようかと思います!

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


ある夏の日の午後・・・☆

今日はどうも暑いなぁと思ったら、気温が30℃を超えていました。でも湿度がないので、日陰に入るとちょうどいい感じ・・・

こんな日の午後は家のそばの小さなダウンタウンにあるオープンカフェで、本を読んだり、英語の勉強をしたりします。家にいるより、なぜか外の方が集中できるんですよね。

チャイとビスコッティをオーダー☆

ここのダウンタウンはとてもこじんまりしているのですが、何度来ても飽きなくて、運動もかねてここをぶらぶら歩くのが日課になりつつある今日この頃です

 

おっと、気づけはもう夜中の3時!早く床に着かなくては。。。(睡眠不足はお肌の大敵ですものね。)それではおやすみなさい

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


Fruit Picking☆

先週末はFruit Pickingに行ってきました

SFから車で1時間くらい走って、農園へ。たった1時間で、とっても田舎に来たような・・・。

(農園の近くにはこんな風力発電の風車も・・・。) 

桃やいちごなどもありましたが、私たちはさくらんぼ狩りをすることに決定 アメリカのFruit Pickingには入園料というものがなく、持ち帰る分だけ量り売りします。その場で食べるだけだったら、無料で食べ放題 という食いしん坊の私には嬉しいシステムです(無農薬だからその場で食べても安心

さくらんぼ狩りは簡単そうに見えますが、程よく熟れたさくらんぼを見つけるのは結構大変 だけれど、それがオモシロかったりします。また色々な品種が植えられているので、ものによって酸っぱかったり、ジューシーだったりと、食べ比べるととっても楽しい☆

農園でさくらんぼを食べ続け、お土産に持ち帰ったさくらんぼも一人で1キロを食べ、二日くらいで5年分くらいはさくらんぼ食べたかもしれません (自分で摘んだせいか、お店で買ったものよりおいしく感じられたのですよね。。。)ちなみに私の友人はさくらんぼを食べ過ぎてお腹を壊したそうです。さくらんぼはお通じに良いそうなので、みなさんも食べすぎには注意して下さいね。(そんなにたくさん食べる機会はないとは思いますが・・・。)

話は変わりますが、サッカーW杯、日本はオーストラリアに惜敗だったようですね・・・(涙)サッカーのことはよく分からないのですが、日本の決勝トーナメントは難しくなるのでしょうか・・・?

コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


Let's exercise!!!

こんにちは!いよいよ日本は梅雨入りのようですね 雨嫌いな私ですが、こちらはあまりにお天気が良くて、紫外線や乾燥が気になるところ・・・。たまには雨が降ってもいいかも・・・、なんてワガママな私・・・

今日はホットヨガのお話です・・・☆

日本では電車通勤がメインですが、実は電車を利用するって本当はかなり良いエクササイズなのだなぁ~、とつくづく感じます。駅構内の階段の上り下り、電車の中で立って、駅から会社、若しくは家まで歩いたり。知らぬうち意外と体を動かしいるんですね

アメリカは車社会なので、『work outしよう!』という強い意志でジムに通ったりランニングをしないと、本当に体を動かす機会がありません。(どこか行くにしても、いかに目的地の近くにパーキングするかがかなり重要だったりします・・・。少し歩けば(それでも1~2分くらい)空いているパーキングスポットがあるのに・・・。)

ということで、おデブ防止のため先週からピラティス以外にもホットヨガにも通い始めました 以前は暑さと筋肉の使い方がイマイチ分からなくてかなり苦戦しましたが、今は温度にも慣れ、一つの一つのポーズを楽しみながらエクササイズしています 正しく筋肉を使えば、ピラティスと同じように細くてしなやかな筋肉がつくはず・・・♪

今は日本でもホットヨガが流行っていますけれど、無理をすると逆に体調を崩したり、体を痛めたりしてしまうので、体調の悪いときは避け、痛いと思うポーズは無理をしないことが大切だと思います。もし、今ホットヨガに通っていたら、是非このことを守ってみて下さい!そうすればいつまでもホットヨガを楽しめると思いますよ

ちなみに・・・、今日からちょっと字体を変えてみました・・・♪この方が読みやすいかな~、と・・・。

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


1週間ぶりの・・・

1週間ぶりの更新です

先週末にのどをやられてしまい、3日ほど声が全然出なくなってしまいました。。。 今は会話は可能になったのですが、今だハスキーボイス・・・。カリフォルニアは乾燥しているので、のどの弱い私はもしかしたら加湿器が必要かしら。。。購入を検討中・・・

今日はピラティスGyrokinesis、二つのクラスを一気に受けてきたので少々疲労気味です ちょっと短いですが、今日はこれにて就寝します。

おやすみなさい

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


モントレーとカーメルに行ってきました②

7mile driveを抜け、俳優のClint Eastwoodが市長になったこともあるCarmelへ到着。歩道がレンガ敷きでとても素敵な町並みのCarmel。カワイイショップがたくさんあるので、女の子にはたまりませんよ また、Carmelのビーチは夕焼けが美しいと大変有名です☆

こんな感じ・・・!結構上手に写真が撮れたと思いませんか・・・?海の水面に夕日が映って、本当にロマンチックでした・・・。

 

裸足でビーチに行きました!童心に返った感じ。

自然と街が融合したMontereyCarmel。今回で3度目ですが、いつ行っても飽きません サンフランシスコにお越しの際は是非立ち寄って頂きたいスポットです

 

はぁ、、欲張り過ぎてMontereyで食べ過ぎてしまいました・・・。今週はご飯を控えめにしようと思います。。(反省・・・

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


モントレーとカーメルに行ってきました①

<o:p>San Franciscoから車で二時間のMonterey(モントレー)Carmel(カーメル)に行ってきました 

10時過ぎに家を出て、お昼前にMontereyに到着。まずは友人オススメのOld Monterey Caféでブランチ 人気のお店とあって、店内は満員(私たちも数分遅れていたら、多分列を作って待つようだったと思います。。。)

私がオーダーしたのはapple compote pancake。かなりの量で、大食いの私でも全部食べ切れませんでした。(写真を見ていたらおいしさを思い出してヨダレが・・・)友人がオーダーしたオムレツやハンバーガーもとてもおいしかったです!!

ブランチ後はFishermen’s Warfを散策して17mile Driveというとても景色の素敵な道を通ってCarmelへ向かいました。17mile Driveには世界的に大変有名なゴルフコースであるPebble Beachがあり、ゴルフ好きの友人は大興奮!また道沿いには日本では見たことのないような超豪邸もたくさんあって、大変目の保養になりました

パート2へ続きます・・・

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア