goo blog サービス終了のお知らせ 

ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

こげちゃ家ロール(プレーン),恩田川沿いお花見③ et さくら(ケツメイシ) 〜♪

2023年03月31日 22時05分17秒 | Tea・coffee・Juice

   

 

 

皆さん〜、今晩は〜

 

 

今日で、恩田川沿い桜並木の、一時雨の後のお花見&お散歩記事は、最終回なんですが・・・、

その前に、

 

訂正事項があります〜

今日、また、POULに寄った時、確認しましたら、

トップのピンク色の部分は、チョコレートではなくって、シュガーを桜色仕上げにして、トッピングしてあるようでした。

例えば、家にもあるんですが・・・、

「桜パウダー」と言うのが、製菓材料店とかで、販売されていて、それは・・・、

桜花、桜葉のペーストから作られたパウダーで、

お菓子やパン生地に混ぜ込むと、可愛らしいピンク色に仕上がるんですね。

 

・・・そー言う類のと、シュガーを混ぜて、ポトリとトッピングされていたのかな〜と思いました。

・・・チョコレートと間違えてすいませんでした。

 

・・・なので、前の記事のところ、チョコレートと書いていたところは、訂正しておこうと思います。

コメントのお返事のところは、訂正しないで、そのままで・・・と思います・・・、お許し下さい。

 

 

では、恩田川沿いの桜、お花見の続きです〜

 

 

二反田橋までやって来ました〜

 

キリが良さそうな、この辺りで、そろそろ、恩田川沿いのお散歩を、終了しましょう〜

二反田橋から、下流を眺める、夕刻の風景〜

 

二反田橋から、来た道を振り返った時の風景〜

上にも橋がありますが、これは、会下山橋(えげやま橋)と言う橋のようです〜

 

 

二反田橋を渡りきったところから、来た道を眺めた風景〜

 

何でもない、人々行き交う風景が、桜の花とともに、ほんわかしました〜

 

二反田橋の前方の、長い階段を上りきります〜

 

 

上から眺める恩田川と桜並木も、とっても素敵でした〜

 

 

広い道路に出て、まっすぐ進んで、JR成瀬駅を目指します〜

久しぶりの長い坂が良い運動になりました〜(苦笑)

 

mapにも載っていた、「マンマパスタ成瀬店」を右手に、ズンズンと、駅方面へ進んで行きます〜

マンマパスタ成瀬店の向こう側には、星乃珈琲店が〜

 

今回は、JR 成瀬駅 徒歩5分のところにあると言う、「こげちゃ家」(珈琲店)へ行ってみようと言う事で、お店へ向かいました〜

 

 

駅から近いので、定休日を確認せずに、直接向かったのですが、

・・・なんと、毎週水曜日は、定休日と言う事で、残念ながら、クローズでした〜

 

今回は、残念賞でしたが・・・、

JR成瀬駅から近いので、またの機会に、お店へ行ってみようと思います〜

*サンドイッチ等、軽食もあるようです〜♫

 

 

その後、引き返して、JR成瀬駅へ〜

懐かしい町田市成瀬にて、楽しいお花見&お散歩でした〜

 

 

ちなみに、こげちゃ家が、

先日、商業施設内に、期間限定で、出店なさっていた時は、

 

 

美味しそうなロールケーキを購入〜

 

向かって左の、「ごげちゃ家ロール・ロイヤルミルクティー」も、美味しそうでしたが、まずは、

「こげちゃ家ロール・プレーン」を、家族分購入〜

 

こげちゃ家ロール(プレーン)〜、とっても美味しそう〜

 

 

お茶は・・・、

こげちゃ家の「恩田川のさくら」を合わせて〜

 

 

生地は、丁寧に作られていて、弾力があって、しっかり&ふわふわで、

めちゃめちゃ美味しかったです〜

 

 

 

最後に、

桜と言えば・・・な1曲〜、

ケツメイシの「さくら」で締めさせて頂こうと思います〜

 

良かったら、素敵な映像とともに、

ご視聴なさって下さいね〜

 

 

 

 

 

 

皆さん〜、 素敵な夜を〜、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne soirée 〜

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩田川沿いお花見②,カヌレ・サクラ&恩田川の桜(ごけちゃ家のお茶) et 加入生命保険の確認 〜♪

2023年03月31日 00時25分31秒 | Tea・coffee・Juice

 

  

*町田市成瀬、恩田川沿いの、約400本のソメイヨシノの情緒豊かな風景の続きです〜

今回は、いつものお出かけ時よりは、沢山撮影しました〜

 

 

皆さん〜、今晩は〜

 

 

昨日(木曜)は、とっても良いお天気でした〜

こんな日のお花見なら、最高でしょうね〜

 

水曜の恩田川沿いのお花見は、一時雨に遭遇しましたが、

桜は、

どんなお天気の中でも、その時々なりの美しさを見せてくれて、

素敵な思い出の1ページになりそうです〜

その続きを書きました〜

 

高瀬橋から、スタートし、鹿島橋まで、歩いて来ました〜

 

川の両岸には、桜並木が続きます〜

カモさん達を見かけました〜

雨上がりで、ホッとしているところでしょうか〜

 

川の左側を、延々、歩いて行きます〜

 

木の枝の、伸び方に、見入ってしまいました〜

長く伸びた枝からは、また、細い枝が真上に伸びていたり・・・

 

綺麗に咲いている花々に目をとられがちですが、

こうしてみると、枝の存在感も、すごいですね〜

 

ちょっと日がさしてきたタイミング〜、

 

夕方の青い空に、お花が綺麗でした〜

次に出会った橋は・・・、

 

弁天橋〜

 

私達は、矢印の辺りに〜

 

進行方向歩きながら、左手見ると〜、弁天公園橋・・・でしょうかね・・・、

橋の下、水辺に映る風景が、何気に美しい〜

 

 

学生さん達が、いらっしゃったので、撮影していませんが、橋からすぐのところにある、

成瀬弁天橋公園は、遠い記憶の中にあって、デイジーと、懐かしいね〜って話しながら、歩きました〜

 

 

歩きながら、右後方に振り返って川の方へ目をやると、

広い川が、段になったところあって、

静かな水の流れ〜、気持ち良く感じました〜

 

 

桜と静かな水の流れ〜、ずっと眺めていたいような心地良さでした〜

 

一時雨の後の手すりは、雨粒がいっぱい〜

 

 

進行方向左手に、可愛らしいお花達〜

桜ばかり見てないで、私達にも、気づいてね〜って、言っているかな〜(笑)

 

町田市立総合体育館辺りまでを、目指して、まだまだ歩きます〜

 

約400本のソメイヨシノによる並木道は、色々な表情を見せてくれて、楽しく歩いて行きます〜

 

大木の、色んなところから、新しい枝が、生えていたりして、

自然の姿って、飽きないですね・・・

 

時折、ヒラヒラと、桜の花びらが、風に舞っているのを見ましたが、それらは、

川に落ちて行ったり、あるいは、傍の、低い木々の葉に、舞い散って、ひっついていたり・・・

 

 

ずんずんと歩いて、扇橋まで来ました〜

 

 

ここにもカモさん達が〜

 

可愛らしい桜の花と蕾を見つけました〜

 

しばらく眺めていたいほど、素敵でした〜

 

住宅街から、ちょっと開けた風景になって来ました〜

 

二反田橋まで、やって来ました〜

 

長くなって来ましたので、続きはまた、次回以降に〜

 

 

昨日(木曜)の午後のお茶時間は、

POULの「カヌレ・サクラ」と、こげちゃ家の「恩田川のさくら」を楽しみました〜

 

「恩田川のさくら」は、成瀬に店舗を構える珈琲店「こげちゃ家」が、扱っていらっしゃるお茶〜

○恩田川のさくら:

日本茶(煎茶・焙じ茶・番茶)と、春摘みダージリンのブレンドが、ベースのお茶。

そこに、天然の桜葉(ほんのり桜の香り)と、

恩田川沿いの桜をイメージして、桜の花に見立てた、

薄紅色のヒースと言う植物の花びらを散りばめたお茶。

 


ピンク色の小皿に添えた、桜の花びらは、

恩田川沿いを歩いている時に、ヒラヒラと舞っていた花びらが、低い木々の葉に、くっついていたもの〜

シワっとなっていますが、ピンク色が、とっても可愛らしくって〜

 

 

恩田川のさくらの、説明書きを読むと、紅茶と幾種かの日本茶のブレンドティーは、複雑なブレンドベースのように思われましたが・・・、

飲むと、日本茶に、ほのかに桜餅のような香りが感じられるような、上品な風味で、すごく飲みやすく、美味しかったです〜

このお茶は、町田市名産品認定の商品だそうで、好評を得ていると言う事・・・、わかるような気がします〜

 

 

このカヌレは、POULの桜シリーズの1つで、

公式サイトを拝見しても、詳細は書かれていませんが、

桜風味のカヌレで、断面のピンク色は、桜のピンクをイメージしているようです〜

トップの窪みには、ピンク色シュガーがトッピングされていて、

程よい食感の、桜風味美味しいカヌレでした〜

 

 

さて、

火曜日〜、加入している生命保険の担当の方が、尋ねて来られました〜

新しい担当の方と、育成リーダーの方とのお2人で、いらっしゃって、

お茶空間で、しばし、3人で、加入生命保険の内容の確認と、

今後のアドバイスいただいたり、あれこれ、お話を〜

生命保険に関しては、今の所、手術や入院は、1度もないのですが、

これから、何が起こるかわかりませんから、

いざと言う時、どんな風に、有用性があるか再確認させていただきました〜

年に1度の確認ですが、これを機に、また、健康でいられる事に感謝すると共に、

色々な事に、気付かされ、ありがたい機会でした〜

 

 

桜柄のティッシュとトイレットペーパーを、手土産に持って来て下さいました〜

女性ならではな・・・気遣いですね〜

 

 

 

 

皆さん〜、素敵な夜を〜、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne soirée 〜

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする