goo blog サービス終了のお知らせ 

ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

ダニエル ルクア店  =大阪梅田=

2020年02月18日 23時10分00秒 | Sweets

皆さん~、今晩は~

 

 

昨日は、何だか・・・、ウイルス関連の事が気になって、移動中、神経遣って、疲れましたが、

梅田に到着したら、何となくほっとしたりでした~

 

 

前回、1月に、東へ移動の際(西からの帰りね)、ダニエル ルクア店を見たら、こんな感じで、すごく並んでいましたが、

今回は、ウイルス関連の事もあるし、平日の日中って事もあってか、

すぐに商品が買えそうな様子だったので、プティカヌレを、ma maison2の、手土産にと、買って帰りました~

 

かなり多種類あり、そこから、10個選んで、カヌレミックス10入の箱に詰めていただきました~

 

ダニエル定番の、プレーン、抹茶、ショコラ等の他、シトロンやチェリー、いちじくくるみ、アールグレー等々、

目でも舌でも、様々な角度から、楽しめそうなのが、揃っていて、迷っちゃいましたね~(笑)

 

カヌレは、以前も申しましたように、

フランス

ボルドー地方の、伝統菓子ですね~

 

カヌレ~、大きめだと、重いし、飽きちゃうんですね~

しかし、こちらのは、プティカヌレなので、食べ易くて、風味を楽しみやすく、飽きる事もありません

飽きる前に、食べ終わってますね~(笑)

 

女子は、フィンガーサイズで、可愛いのが、いくつになっても好きかなと~

しかし、ダニエルは、男性客もちらほら見かけましたね~、スイーツ男子多いね~(笑)

 

焼き菓子は、クッキーが中心かな~、あと、パイやそう言えば、クグロフも見かけましたね~

ギフトに良さそう~ですね~

 

ギフトと言えば~、

カヌレ20入 オーバル、

カヌレ35入 オーバル、

・・・これらの、箱入りギフト~、好評らしいですよ~

 

カヌレは、購入から、5日間、日持ちするそうです~

 

アフタヌーンティーのシーンに、コーヒー、紅茶と一緒に、いかがでしょうか~

 

 

素敵な素敵なダニエルの、コンセプトショップ~、ダニエルルクア店の、ご紹介でした~

 

 

そうそう~、

阪急阪神連絡デッキ~、阪急電車乗る為に、移動の際に、ここを通過しましたが、

補修工事だったかな~、やったはりましたね~

 

行く度に、どこかしら、変化が見られる西・・・、そして、東もね~

毎回発見多しです~

 

 

皆さん~、素敵な夜を、暖かくして、お過ごし下さいませ~

 

 

また、明日ね~

 

 

À demain  ~

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Unir ( SPECIALTY COFFEE ) =阪急梅田店=  et コールドブリュー ~♪

2020年02月18日 15時23分00秒 | Tea・coffee・Juice

皆さん~、今日は~

 

 

今日は、お昼頃までは、このような良いお天気でしたが、午後から、次第に、曇り空になって行き、また、晴れ間が見えて来ました~  

 

 

昨日は、ma maison2到着後、梅田へ行きまして、色々用を済ませました~

友人への、バースデープレゼント~、少しずつ、どんな感じにするか、考えが、まとまって来ました~

昔、職場の仲間が、ご結婚・・・、他、異動になったり、退職されたりの時は、よく、お祝い品や、花束や送別品を選んで来てほしいと頼まれたものです~

色々考えて、その人に合ったお品・・・、喜ばれそうなお品・・・、使っていただけそうなお品・・・、選ぶのは、好きだし、得意な方かもしれませんね~

 

先日は、maison1にいた時、明日こそ決めてしまおう~なんて、思っていたけれど、西へ来て、ゆっくりと、色々見て決める事にしました~

そして、途中、高品質な、スペシャルティ・コーヒーが、楽しめます~、阪急梅田店、10階にあります、Unirに、立ち寄りました~

 

私は、コーヒーフロートを、セレクトしました~

 

このコーヒーフロートは、コールドブリューに、バニラアイスを、トッピングした、コーヒーメニュー~

 

このコーヒーフロートは、通常、様々なお店で提供されるものと、一味違った風味が楽しめました~

まず、コールドブリュー・・・に関してですが、

こちらのお店の、コールドブリューとは、専用の、抽出器具を使って、焙煎後挽いた珈琲豆(今回の豆は、中煎り)を、氷水を使って、低温で、8時間くらいかけて、じっくりと、成分を抽出する方法の事を言うようです~

低温で、じっくりと、成分を抽出する事により、余計な雑味もなく、まろやかな口あたりの珈琲の風味が楽しめると言う事~

 

使われた珈琲豆は、

「エチオピア イルガチェフェ コンガ 」と言うもので、

原産国は、エチオピア、

地名は、イルガチェフェ、

農園は、コンガ、

・・・と言う情報がわかりますね~

 

ベルガモットやレモンティーを思わせる風味やフローラルな香りが、感じられると言う事~

明るく、華やかな印象の珈琲・・・とご紹介のパネルがありました~

こちらの珈琲店には、テーブルは、立ち飲み用が、2つ確認できましたが、

チェアーがなくて、

お店前方に広がる~、広~い大階段が、テーブル&チェアーのようにして、皆さん~、休憩&くつろぎの場とされているようでした~

私も、そんな感じで、その階段で、コーヒーフロートを、いただきました~

 

・・・なるほど、アイスコーヒーに向く、爽やかな風味が、とっても美味で、喉越しも爽やかでした~

様々なカフェで、提供されるコーヒーフロートとは、やはり、コールドブリューなので、ちょっと違った感覚で、楽しめましたね~

爽やかなのに、わりと美味しさはしっかりしていたので、バニラアイスの甘味とのバランスは、上品で、Goodでしたね~

 

Unirでは、

ほとんどのコーヒー豆を、現地へおもむき、直接買い付け、生産国から、ダイレクトに仕入れていらっしゃるようです~

・・・そうして、コーヒーの中で、最も高品質とされる、スペシャルティ コーヒーのみを、取り扱っていらっしゃるようですね~

 

継続的に、スペシャルティ コーヒーが、生産されるようにと、

関係者様との関係を、大切に考え、そして、生産地の、自然環境や、労働者様方やそのご家族様方の、生活環境にも、目を向けていらっしゃるようですね~

 

Unir(ウニール)は、スペイン語で、「結びつける」又は、「ひとつにする」と言う意味があるようです~

 

特徴ある、素晴らしい~、スペシャルティ コーヒーや、そのコーヒーが、作られている農園、意欲的な生産者様方~、そして、コーヒーを愛するお客様の皆さんを、結びつける事が、できれば・・・と言う思いを込め~、

店名に、命名なさったようですね~

 

店舗は、上記のように、展開されております~。

 

中でも、赤坂店は、24時間営業のようです。(コーヒー豆の販売は、7:00~22:00)、

京都マルイ店に関しては、ちょっと驚いたのですが、京都マルイ閉館に伴い、2020年5月末で、閉店する予定なのだそうです~。

名古屋店は、2019年4月25日に、オープンしたそうで、京都から、提供の場として、少し広がりを見せていますね~。

 

 

阪急梅田店10階大階段を、飲み終わった後、カップ等を、Unirに、返却し、階段をそのまま下りて行き、9階催し会場へ~

 

階段下りる途中~、

 

右手にも~、

左手にも~、

カフェがあったりするので~、

またの機会に、ご紹介できたらな~と思いました~

 

 

素敵なカフェ~、Unir 阪急梅田店の、ご紹介でした~

 

 

皆さん~、素敵な午後を、お過ごし下さいませ~

 

 

またね~

 

 

 

À  bientôt ~

 

 

 

意味ある1日に、したいと思います~

 

 

お仕事なさっている方々~、応援させていただいてます~

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする