里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

鮎釣り風景 in 中津川

2012年08月02日 | Weblog
夏らしい暑い好日が続いている。昨日は避暑を兼ねて鮎釣りに出かけたが
条件が悪く釣りは諦める。 中津川の清流で足を冷やして涼をとる。食べた
おにぎりが実に美味。 晩酌の肴に求める鮎の塩焼き。 再挑戦予定!

ここで竿を出そうかと来てみれば竿を出す余地なし

流れる水も実にきれいで冷たく気持ち良し

平日にもかかわらずアユより釣り人の方が多い

後方の山は丹沢山塊の一部

鮎釣り師(私も多分こんなスタイルでしょう。水の中で暑さ知らずです)

鮎とは別の魚を狙う兄ちゃん達

子供たちの水遊び

(24年8月1日撮影・中津川にて)


なでしこジャパン

2012年08月01日 | Weblog
宮本武蔵が書いたのは「五輪の書」、わたしゃ汗かき「五輪の寝不足
昨夜のなでしこジャパンは、勝つ気があったのだろうか?よく解らない
ま、勝ち点1を挙げたのだから、お祝いに拙宅に咲く花をプレゼントす。
今日は寝不足を押して 鮎釣りに出かけるが条件が悪く釣れていない。
風も強く竿を出すのを諦めて、次回の為に川をあちこち見てから帰る

なでしこ(鉢植)

アゲラタム:花言葉は信頼・安泰。なでしこジャパンも今の処安泰

コンロンカ:花言葉は神話、なでしこジャパンは優勝して神話を作るか?

中津川の鮎釣り風景 暫く見ていたが釣れませんでした

夏休みの子供達は川で生き生き水遊び。

(24年8月1日撮影・拙宅と中津川にて)