まず両替のためフォンテンオスメニアというところに出掛けます。勿論ホテルから歩きです。ホテルの近くにある教会ですが、青空にマッチングしてとても素敵です。
教会の近くで物売りの親子が休憩していたり、子供が走っていたりと、のんびりとした光景が拡がっています。
新車を購入した人が牧師さんに無事故のお祈りをお願いしていました。私がそれに近ずくと、一緒に写真をという事になり、記念撮影。おばちゃまばかりです(笑)
その後歩いていると、お洒落な建物を発見。外から覗いていると、その家の所有者が帰ってきたので、少し話をして、またもや記念撮影。(笑)
その後タクシーで、カサゴルロドという、昔宣教師だったゴルロドという人が住んでいて、現在は博物館になっている場所を見学。こんな庭園があり、なんとも素敵です。
角度を変えて、もう一枚。写真左下に映っている、おばちゃんに頼んで私の写真を撮ってもらいました。
道端でおかずを売っていた兄ちゃんと姉ちゃん。さすがにここで食べる勇気はありませんでした。腹痛になるのは御免ですから。(笑)
そこから10分ほど歩いて、セブモニュメントに到着。セブのイメージをかたどっています。スペイン人のセブ上陸をイメージしているような。
セブではDVDが安いので、面白そうな映画のDVDを3枚購入。1枚100円。所謂まがい物なんですが。英語版なので、ほぼ内容は判らないと思いますが、記念に買ってみました(笑)
この日の夜はネットで知り合い、セブに来るまでメール交換などで,仲良しになったなった同年代の人と、食事をしました。海鮮料理専門店に行きました。超豪華な夕食になりました。アリマンゴ(蟹)のチリソース炒め、海鮮スープ、新鮮な魚料理と普段ではお目にかかれない物ばかり。美味しい料理と共に話は弾みました。
特に魚と身と汁をご飯に掛けて食べるのが、中国人の人の良くやる食べ方なんですが、私も真似て食べてみますが、感激するほど美味しい。幸せ一杯です(笑)。実はこの魚は日本でいう、ハタという魚の一種のようで、生きていたので身がプリプリ。ほんとに美味しい。それに汁の味が何ともいえません。所謂猫飯を食べました。昔香港で食べた事を思い出し、感激ひとしおです。(笑)
Kさんどうもありがとうございました。私の若い頃など、ネットで友人が出来るなんて考えもしなかったですね。便利になったものです。