多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

駅前で花を観賞

2009-09-30 10:19:49 | Weblog

昨日天気がよくなかったのですが、かみさんと駅前に出掛け、マックで昼食。どうもフラワーフェスティバルとかで、花が飾ってありましたので、暫く観賞。丹精に育ててあります。

 

 

 

 

 

 

 

その後付近を一回りしてみました。秋も深まりつつあり、蝉がうるさく鳴いていた夏が懐かしいですね(笑)。

 

 

歩道橋から下を眺めてみると、木々の紅葉はまだですが、少しずつ葉っぱの色も変わりつつあるようです。

 

 

道端で赤く変色した葉っぱを見つけたので、写真で撮ってみました。曇天だったのでホワイトバランスを曇りモードで撮ると、なかなかいい感じです。

 

 

こちらは特に意味もなく、頭上の葉っぱを撮ったのですが、ちとブレていました。

 

 

これからは散歩にいい季節ですね。今週は天気がよくありませんが、来週からはどうでしょうか?変わり行く里山の秋の風景を楽しみながら、健康促進の意味もあり、頑張って歩く事にしたいと思っています。

 

 


月下美人が咲きました

2009-09-27 17:11:40 | Weblog

一昨日の午後7時半頃、やっと月下美人の蕾が開花しだしました。

 

 

それから1時間後でこんな感じです。

 

 

満開です。

 

 

今回は2個咲きました。ホワイトバランスを変えて撮影。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いいにおいですね。

 

 

サイドWBを変えて撮影。綺麗で優雅ですね。

 

 

昨日朝ベランダを覗いてみると、花は萎んでました。

 

 

月下美人は不思議な花ですね。原産地は中国かと思ったら、南米でした。英語で”Queen of the Night"(夜の女王)です。貴婦人の様な風格があり、とてもいいにおいがします。月夜の夜に咲き、一晩で散る。なんとロマンチックな花ですね。今年はどうかと思ってましたが、咲いてくれて感激です。本当にご苦労様といった感じです。月下美人の花は食べれるそうですね。今も萎んだ花はちぎらずに、そのままにしています。

 

 


コムラサキと狸豆

2009-09-26 09:45:14 | Weblog

昨日は午前中用事があったので駅前に出ました。天気もよく、風も爽やかで気持ちがよかったですね。駅前にある都立大学をバックに写真を撮ってみました。

 

 

駅前の通りはこんな感じです。ナンキンハゼが沢山植わっています。

 

 

その後家内と大平公園で待ち合わせ自転車でプリンターのインクを買いにヤマダ電機に出掛けます。大平公園も秋の気配ですね。

 

 

途中にある長池公園に行き、一休み。タヌキマメの花を見ようと花壇に行きましたが、花は終わっていたようです。たねが落ちていたら、貰おうと思いましたが、まだ種は出来ていないようです。

 

 

公園の中を少し歩きます。紅葉した葉っぱを発見しました。

 

 

こちらではコムラサキが咲いていました。暫く見ていると、めじろの様な小鳥がコムラサキの実をつついていました。写真を撮ろうとしましたが、逃げられちゃいました(笑)

 

 

秋の気配を感じる写真を一枚。少しずつ葉っぱの色が変色してきています。

 

 

もみじも色ずいてきていますね。

 

 

その後ヤマダで買い物をして、自転車で坂道を上がったり、降りたりしながら帰りました。ちと疲れましたが、秋の気配を楽しみながらのサイクリングも楽しいものです。爽やかな汗をかきましたね。(笑)

 


秋の匂い

2009-09-24 19:46:32 | Weblog

昨日は天気がよかったので、午後散歩に出掛けました。木の葉をくっきり、背景をぼかす撮影に挑戦。 

 

 

道端の熊笹の上に落ちていた葉っぱ。色ずいて、秋の到来を感じさせます。

 

 

こんな所を歩きました。

 

 

こちらでも蝉の抜け殻をはっきり写し、背景をぼかして撮影してみました。

 

 

石垣の傍にススキが植わってました。

 

 

金木犀を発見。近ずいて臭ってみると、独特の匂いがしますね。ちょっと写真がブレてしまいました。

 

 

こちらは秋本番といったところですね。空気も爽やかで散歩にはもってこいです。


What is tis ? (これは何でしょうか?)

2009-09-23 14:09:18 | Weblog

これはオシロイバナですね。本当に綺麗です。

 

This is Mirabilis jalapa( or 4'oclock).  It is really beautiful.

 

 

ではこれがなんだか判りますか?

 

Do you know what is this ?

 

 

正解は月下美人の蕾です。今年は今頃になってやっと二つの蕾が大きくなりました。2-3日後には花を咲かせてくれると思います。

 

The answer is a bud of Queen of the Night. This year, at last, a tow (2) bud beacme more bigger at these days. I hope bud will bloom after 2-3 days.

 

 

 

ではこちらはなんだか判りますか?家内が台所より取り出しました。海豹のゴマちゃんと言っています。(笑)。そうなんです。ジャガイモなんですが、形が似てますね。放って置いたので芽が出ています。びっくりしました。

 

Then do you know what is this ? My wife brought it from kitchen. She said that " this is GOMA-chan of seal. Yes, you are right. Although this is Potato, but it looks like a shape of seal. My wife kept this potato in the kitchen for a quite long time, there is the buds on the surface of potato. I was really astonished.

 

 

最近は少し外を歩いただけで、秋の気配を感じます。

 

Recently, even I took a walk around my house, I feel the sign of the autumn.

 

 

こちらは散歩中に家の壁の上で見かけた、木彫りの布袋さんと大黒さん。それにしても罰当たりな(笑)。お金に困ってないお家のようですね。今まで気がつきませんでした。

 

This is a simbol of GOD of money made from woods.  It is really  blaspheming, is't it? I thought that this house is very rich man's one. I did not realize the exsistence of this, untill today.

 

 

 

こうして付近を歩いていると、色んな発見があって楽しいですね。

 

It is really interesting beacuse I can find many new things trough the walking around my house.

 

今日は久しぶりに英語を付記しました。ボケ防止には良いかもしれませんね(笑)

 

 


おわら風の盆 in 八王子(2)

2009-09-21 10:32:38 | Weblog

パンフレットでは”おわら風の舞”となってました。まるで風のように穏やかな踊りです。風の様に爽やかに舞っています。 2箇所で踊りをやっていますので、途中で場所移動。テレビで聞いた事のある唄声が!哀愁を帯びた唄です。高音のいい音色です。年季が入ってますね。本場の八尾で聞けば、もっと凄いでしょう。

 

   越中で立山 加賀では白山
   駿河の富士山 三国一だよ
   唄われよ わしゃ囃す
   おわら踊りの 笠きてござれ
   忍ぶ夜道は オワラ 月明かり
   キタサノサ ドッコイサノサ

踊りは続きます。

 

 

女性の衣装が綺麗です。ここからは説明は不要なので、写真をご覧下さい。インターネットではおわら風の盆は五穀豊穣、世の中の平和を願っての踊りだそうです。私もそうだと実感しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

約2時間半程の踊りの見学となりました。駅前では主催者側の閉会の挨拶がやってました。今回はじめてのおわら風の盆の踊りを見学しましたが、素晴らしいものでした。

 

その後ディーナータイム(笑)。やっぱり中華料理。私も、家内も香港に5年半住んでいました(もう25年以上前ですが)ので、今でも中華料理大好き人間。私が選んだのは海鮮餡かけラーメン。 

 

 

かみさんは海鮮餡かけ・焦げ飯。こっちのほうが旨そうだぞ(笑)

 

 

中国人の人がやっている店で、値段は安いが、味はなかなかのものでした。と言うわけで踊りよし、食事よしで大満足。食事の後駅前で、空を眺めると、こんな感じでした。

 

 

 

 

 


おわら風の盆 in 八王子(1)

2009-09-20 13:18:56 | Weblog

昨晩おわら風の盆の踊りが駅前の商店街があるというので、かみさんと出掛けました。駅について空を見上げると、綺麗な夕焼けが。WBの調整が上手くいってませんね(笑)

 

 

開会式場に行くと、既に凄い人が集まっています。踊りが壇上で始まりました。ゆったりとした踊りです。今回は越中富山の本場の八尾から20人ほどの踊り手さんが来られて、2箇所で踊られます。

 

 

路上での踊りがスタートしました。ゆったりとした動きで、素敵ですね。でも凄い人で、撮影も一苦労。(笑)

 

 

WBの調整を間違えたようですが、それを直す余裕も無く(笑)、撮影に没頭です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1時間ほどで踊りは終了し、踊り手さんも一休み。

 

 

おわら風の盆の踊りを見るのは初めてです。本場八尾での踊りは圧巻のようですね。現地に行った人が傍で話していました。ゆったりとした踊りと、三味線。胡弓の音にしばらく酔います。秋の夜風にあたりながら、ゆったりとした踊りにも酔う。素晴らしいの一言。明日は場所を変えての踊りの見学した際の写真をアップいたします。

今回はビル・マンションの谷間での踊りとなり、踊り手の方には申し訳なかったですね。現地ではどうなんでしょう?鄙びた街での踊りは又違った感覚があるのでしょうね。


田中谷戸付近を歩く

2009-09-19 11:06:45 | Weblog

小山田町の交差点に到着。方向を変えて、帰る事にします。正山寺を右に見ながら道を歩きます。 里山の風景が続きます。こちらでも水田がありました。

 

 

少し歩いていくと、農家の方が土地を耕しています。思い切って”今日は”と声を変えます。話はしなかったのですが、挨拶をする事は良いですね。穏やかな時間が流れていきます。本当に我が家からこんなに近い場所で、こんな生活が営まれているとは驚きです。

 

 

どんどん歩いていきます。家がぽつん、ぽつんと建っています。

 

 

道端に立って暫く下の方を眺めていると、同年輩の方に遭遇。この方も散歩を楽しまれているようですが、カメラは持っていなかったですね(笑)。その方も丘を越えただけで、こんな素晴らしい光景がある!と驚かれていました。

 

 

坂道を歩き暗い道に差し掛かった所で、大きな栗が落ちているのを発見。こんなにでかい!栗のイガイガが、大きくて掴むのも一苦労。厚手のハンカチを持っていたので、それを上に巻いて、拾って帰りました。ちっと得した気分です(笑)

 

 

そこまではよかったのですが、なにやら道の前を横切ったような感じが。そうなんです蛇でした。怖い!(笑)。写真を撮ろうかとかまえましたが、逃げられちゃいました。

 

暫く歩いて右側を見ると、ショッピングセンターが見えますね。そうなんです。一つ丘を隔てて、全く違った風景が展開しています。

 

 

その後数分歩いていくと、なにやら看板が。”多摩よこやまの道”の標識が。多摩よこやまの道は3つの駅に跨ったハイキングコースで、多摩丘陵を眺めながら散歩が出来ます。どうもここが終点の様です。次回はかみさんと、お握り持参で挑戦したいと思います。

 

 

ふと空を見てみると、太陽が沈みかけていました。自宅を出てから約3時間半ほどでした。夕焼けモードの撮影設定を間違ったようです。(笑)

 

 

その後名が行け公園を抜けて帰ります。公園で見かけた葉っぱ。秋を感じさせてくれます。写真撮影は下手ですが、下手なりに無手勝流で撮影をしています。今回ネットで安くCX1というカメラを買ったのですが、コノカメラを買ってから散歩がより楽しくなりました。リコーの宣伝ではありませんが、コンデジの中で一番マクロが秀逸。マクロ撮影はほんとに楽しいです。

 

 

ススキも秋の風情を盛り立ててくれますね。

 

 

今まで1日に3時間半も歩くなんて事は無かったのですが、我が家の近くに里山があると言う事で、最近はこれで3回目。やっと付近の地図が頭に入ってきました。定年後の生活はお金を使わず、時間を使って、健康維持。これがキーワードです。しかも目に入る光景が、日本の原風景となると、これはたまりません。暫くは里山歩きに拍車が掛かりそうです。


田中谷戸へGO!

2009-09-18 15:14:36 | Weblog

昨日午後、近くにある田中谷戸(歩いて1時間ほど)に行ってきました。お茶とデジカメを持って。今回はインターネットで地図を印刷していたので、道に迷わない事を祈ります。途中で赤くなった葉っぱを発見。秋ですねー。(笑)

 

 

今回は車道沿いを歩きます。と言ってもこんな道なんですが。

 

 

周囲には田園風景が展開しています。こんな可愛い花が咲いていました。マクロで撮ると背景が呆けて、なかなか素敵です。

 

 

赤とんぼを発見。暫く赤とんぼ撮影で遊びます。(笑) この赤とんぼさん、あまりあちこちに移動せず、仲良く付き合ってくれました。

 

 

 

 

周囲の風景はこんな感じで、わが街から一丘越えてだけで、里山の風景に様変わり。のんびりしていていいですねー。最高です。

 

 

そうこうする内に、鶴見川源流の里に到着。女性が一人居られまして数分話しをしました。この女性も里山風景が大好きで、車で来られたようです。私が歩いてきたと、言いましたら、ビックリしておられました。のどかな風景です。

 

 

その後歩きますが、こんな風景が続きます。天気もよくて、風もあり最高の散歩です。

 

 

こんな立派な農家もありました。我々都会人が忘れかけていた日本の原風景を思い起こさせます。

 

 

清流の小川があったので、覗き込んだ所、なんと”カマセミ”がいました。写真では見たことありますが、実物を見るのは初めてです。青っぽい色をした羽根を持った、可愛い小鳥ですね。残念ながら動きが早く、コンデジなので写真撮影は断念。

 

少し進んでいくと、水田が広がっています。稲穂は垂れていますが、収穫までにはまだまだ。近寄って見ますと、稲穂からイナゴがばっと逃げていきます。イナゴを実際に見るのも数十年ぶりです。というか子供の頃見た以来です。

 

 

傍ではバナナの木がありました。近よってみるとバナナの花が。ビックリしましたね。

 

 

こんな感じで都会生活を過ごしてきた私には、見るもの全てが新鮮で感動しきり(笑)。里山風景を楽しみながら歩いています。続きは明日書きます。