goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

セブ旅行記(10 滞在ビザ延長)

2009-03-07 12:23:47 | Weblog

フィリピンの滞在は3週間以上ですと、ビザの延長が必要で、その手続に入管まで行ってきました。渡航前にインターネットで場所とやり方を学習していたので、簡単に終了しました。タクシーでマンダウエ(地名)の入管に行き、そこで英語で必要事項を記入。即日パスポートを返してもらうということで、3030ペソ(約6000円強)払いました。その場所で日本人お二人とお会いしました。歳は60歳前後、お二人でアパートを借りて、生活されているとか。ビザ延長後、早速街角探索です。(笑) のんびりしています。

 

 

街の果物屋さん。意外にりんご(中国産)、みかん(パキスタン産)を売ってました。フィリピンの人はみかんが好きなようで、良く売れてます。1個10円程。買って食べますが、種があって、日本人にはいまひとつ。ですよねー。日本のみかんは1個40円以上しますから。(笑) 私はマンゴ一辺倒。毎日マンゴを食べてました。

 

 

私が写真を撮っていると、お兄ちゃん方がこちらを覗きます。(笑) 怖くはありません。こちらが先に”にこり”と笑いますから。

 

 

おばちゃんが洗濯をしていました。カメラを向けると、にこり。洗濯板で洗濯をしています。日本も昔はこうでしたね。子供の頃を思い出しました。当時は家の前に縁台がありましたよね。懐かしい!

 

 

路地で子供が遊んでいます。こういった路地での撮影には少し、気を使います。あまりやりすぎると、ダメですね。

 

 

街角を抜けて、広場に出ると市庁の建物を発見。これも古いですね。青空に市庁が映えて素敵です。近寄って中を覗きます。

 

 

暫く歩くと教会が。フィリピンでは教会が多いいです。

 

 

椰子の木をバックに、木陰から市庁を撮影。何となく南国のムードを感じていただけるでしょうか?

 

 

更に道を歩いていくと、露天商のおじさんがピーナッツを鍋で砂糖と一緒に、絡めています。これが甘くて美味しい。私も少し買って食べましたが、なかなかいけますね。現地の人との交流はこんなところから始まります。

 

 

可愛いお姉さんをパチリ! 白い制服ですから、看護学校の生徒さんかも。

 

 

その後街角探索を終え、タクシーでSMという、セレブ御用達のshopping Centerに行き、お気に入りのBo's Coffeという店でコーヒーとマンゴケーキでお茶をします。勿論一人です。その後映画を見ます。帰国してみると、日本ではまだ上映されていない映画でした。トムクルーズ主演のドイツを背景にした戦争映画でした。

 

 

その晩は思い切って”クルン・タイ”というタイ・レストランでタイ式カレーを食べました。ドリンク込みで500円ほど。銀紙に包んでカレーが出てきますが、めっちゃ旨いです。このようなレストランで、日本で食べると1500円位にはなります。やはりフィリピンは食べ物は安いですね。極力、不味くて、高い日本食はパスです。(笑)しかも私はアルコールが一切ダメなので、安くつきます。

 

 

食事を終え、ロビーに出てみると、バンドの演奏をやってました。なかなか素敵です。日本だと都心に出ても、なかなかこういったシチュエーション(状況)には出会えません。さすがセブです。 しばし生演奏を満喫。

 

 

と言った感じで、今日もテンコ盛りのスケジュールを消化。明日はセブ市内からバスで1時間行った所にあるダナオという街のリゾートに泊まります。ここは日本人の(通称トメさん)が建てられたリゾートです。