子ども合気道会・美原道場・東京西大和会(清瀬市) 令和2年9月5日(土)

2020-09-05 13:00:29 | 合気道
 今日も、まだ「盛夏」と思えるような一日。雨の様子もない。
昼1時からの八尾市にある児童福祉施設に向かう。

◎ 子ども合気道会
 コロナ禍で人数を制限して隔週で高学年低学年と分けて稽古、
今日は低学年の日、福祉系の大学の3人の実習生が参加してくれた。
子どもたちは、15人ほど、準備体操で腕立て伏せ、腹筋、スクワット
など体力づくりを中心に行う。子どもたちは運動不足の所為か頑張ろう
とついてきてくれる。

その後杖を使って片手取り隅落としなどを行い、6つの形を教え、相対動作に
つなげる。子ども達もスッタフの先生方も杖の扱いに興味を持って
楽しんでくれる。

◎ 美原道場
ここは、安田先生の指導の道場、今日も蒸し暑い中多くのメンバーが
集ってくれた。

参加者は、安田先生、竹田・磯本・市川・濱〇・氏〇さん、キナリ・
スズカさん氏〇君らの顔が見える。
今日は太刀を中心に稽古されたようだ。

◎ 東京西大和会(清瀬市)道場

鈴木指導員の下、今日も新しい体験のメンバーが参加、道場も
少しづつではあるが発展の兆し。楽しみだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする