「ずいぶんCMに経費」レオパレス 国交相が苦言

2019年11月04日 | 消費者情報



「ずいぶんCMに経費」レオパレス 国交相が苦言

11/1(金) 11:50配信

産経新聞
「ずいぶんCMに経費」レオパレス 国交相が苦言

赤羽一嘉国交相=1日午前、首相官邸(春名中撮影)

 赤羽一嘉国土交通相は1日の閣議後記者会見で、賃貸アパート大手レオパレス21によるアパートの施工不良問題で、同社施工の全棟対象調査で7割超の物件に不備が確認されたとして、「極めて非常に多くの物件で不備が確認された。何を考えているのか。大変遺憾に思う」と述べた。

 赤羽氏は個人的な見解として、同社が「ずいぶん宣伝(CM)に経費を掛けていると記憶している」と指摘。「肝心要の安全を軽視することは言語道断だ」と同社の安全管理態勢を非難した。

 同氏は10月31日にレオパレスから全棟調査の進捗状況などについて報告があったと説明。調査の結果、明らかな不備が確認された物件約1万3300棟(約35%)と、軽微な不備が確認された物件約1万6100棟(約42%)で、施工不良の物件は全体で約2万9400棟(約76%)に上ったと指摘した。

 国交省は同社に対し、毎月末、改修状況に関する同省への報告と同社ウェブサイトでの公表を指示しており、赤羽氏は「今後も継続を指示した」と述べた。



BON | 2日前

昔、部屋を借りようとした時、強制的に「羽毛布団レンタル費」として1万円前後が費用に組み込まれていました。これを外したら契約すると交渉したのですが、外せないとレオパレスの担当者が嫌味な感じで言うものだから、利用するのを辞めました。当時からなんだか変な会社でした。

8572 395

返信44

ken***** |2日前

似たパターンで、会社での長期出張に利用予定で契約書みたら、向こうに有利な条項が多かったので、「協議の上、何点か覚書で修正条項を入れたい」と申し入れしたら「弁護士によるリーガルチェックを済ませていますので」の一点張り。
適法違法じゃなくて、有利不利の話をしているのに、全く受付ようとしない。
勝手に大名商売やってろ、と思ったので、別の業者を使いました。
324 7
sou***** |2日前

コレ普通に宅建法違反ちゃうの?知ってる人教えて
318 4
日本人が嫌いな日本人 |2日前

どこかで儲けるのが不動産の大企業
入居前ならいいが、入居後に何らかの費用が掛かることも多い
退去時に部屋が汚れただので高額なクリーニング費用取られるケースもある
大東、東建・・要注意
217 2
***d** |2日前

今、通院治療のためにレオパレスに居住中です。
ブレーカーもエアコンもクッキングヒーターも専用ブレーカーではなく一個だけです。天井には2つの穴が空いていて、多分ここからスコープで隔壁を調べたのでしょう、壁紙をペラっと貼ってあるだけ。隔壁あるのかないのか分かりませんがものすごい音漏れです。洗濯機が置いてあるんですがどれだけ頑張っても水平に設置できないんです。建物全体が傾いているので、全てのドアや設置物が浮いています。
とにかく住んでて怖いです。周囲の人も毎日帰ってくる人はほとんどいず、実態がよくわからない人ばかりです…泣。町内会費を消費税10%で徴収されてるんですが、本当に町内に払ってるんでしょうか?町内からの反応も明らかに浮いているし。
早く自分の治療の拠点が定まれば出て行くんですが…
75 3
ss***** |2日前

レオパレスアパートの建築基準法違反の調査時には、
アパートオーナー等が物件調査時に立会いをしておかないと、
部屋の仕切り壁の薄さだけだと改修の必要がないらしいので、
各部屋の仕切り壁だけの不備であるかの如くに、
建築基準法違反の偽装建築の中で、
オーナーや国交省へ偽装調査報告を行っている事が
悪質企業なので十分に考えられるので、
調査に来ている社員に、
天井の防火壁が規定までいっているかデジカメ等で
写真や動画を撮ってもらってその場で確認したり、
外壁の材質が建築基準法に満たされてある物が
間違いなく使用されてあるか確認したりと
レオパレス社員の説明のみを鵜呑みにしないで、
オーナーも調査時立会のもとしておかないと、
レオパレスは地主オーナーをはなから騙している企業であるので
上記の部分注意が必要ですよっ!
42 11
tak***** |2日前

現在レオパレスに住んでるんだけど、何かの工事で(紙はポストに入っていたが内容は覚えていない)外に足場立ててるんだけど、それがもう3ヶ月ぐらいは放置されてる・・・

自分も修繕工事(プラントの監督だけど)するけど、工事してる様子もなくて、アパートの修繕で3ヶ月もかかることないだろうし、レオパレスの管理がずさんだなぁって思う

あとは、入居時に清掃業者が使った白いスポンジ残ってたり、網戸を閉じても、傾いて隙間あったりとか、ある程度噂通りだと思うよ
119 2
hkc***** |2日前

結構前に借りたレオパレスの部屋、大元のブレーカー容量が15Aでした。
コンロはIHだったか忘れましたが電力消費するタイプでエアコン切らずにコンロ使うと必ずブレーカーがトリップしました。

電気容量の計算してないのか分かりませんが建物本体だけでなく電気設計もいいかげんですね。
166 5
tos***** |2日前

センチェリー21、リーブ21・・・・
221 12
lov***** |2日前

昨今の災害に弱かったとここで挙がってた部屋がレオパレスばかりだったと記憶する。
141 6
cnb***** |2日前

大学進学で四年間住んでいたが、あの薄っぺらの部屋に親の金を400万円も使った。
一年分前払いさせておいて二年目も1ヶ月もしないのに払えと言われたのには驚いた。
100 6

もっと見る(34件)

コメントを書く

kli***** | 2日前

レオパレスよりも不動産関係の敷金や礼金、退出する時の負担金等、かなり不明確な事あると思うけどね。退出する時クリーニングするからと言って敷金返さないところか逆に請求されたり、入居する時に大したクリーニングが行われておらず、指摘すると入居費用とは別に費用がかかったり等。アパマンのスプレー缶爆発で明るみになった防カビ対策のスプレー缶で1万円以上する等無法地帯になっている事を何とかして欲しいかな。

7706 599

返信48
tnt***** | 2日前

レオパレスだけじゃないと思うよ。もっと視野を広げて業界全体を監査すべき。次のレオパレスが一杯あるはず。もう起きていると思うな。

1557 38

返信24
taa***** | 2日前

テレビCMをバンバン流す。町の目立つ場所に看板を出す。そうすれば、一流企業だと安心して貰える。企業側は、そう考えるでしょう。

1271 20

返信15
par***** | 2日前

そもそもオーナーに高い建築費出させて、自分たちの好き放題の契約書弁護士と作成して、なんかあったら知らんフリ。 今まではそれが通っていたのだろうけど天井に穴開けて、屋根裏のプラスターボートを確認するなんて思ってもみなかったからそれからオーナー達が一致団結して訴訟 一気に手抜き工事が明らかになったね。

1035 17

返信9
dok***** | 2日前

なんで施工者側にだけ問題出すの?本来は完了検査の段階で指摘され是正されて表に出ない話でしょう。注文者も検査機関にお金を支払っているのでは?なぜ検査機関を問題ししないの?建築基準法違反は自分達が虚位に報告書かいたことになるでしょう。確認もしないでOK出したわけだからその責任を明確にするべきでは?レオパレスの施工で建築基準法違反物件については建物完了検査をした検査機関の名前を公表すべきではないの?又何かの忖度?CM代は注文者の保証にあてるべきではないの?

1102 82

返信17
ptk***** | 2日前

レオパレスのホームページでは「施工不良」と言っていますが、明らかに手抜き工事だと多くの方が思われていると思います。
問題の物件はレオパレスによる設計、監理、施工物件ですよね!?
これだけ物件数ですから、建築士事務所登録及び工事業者登録も取り消し処分を行うべきだと思います。
又、完了検査を行った審査機関も責任を問われるべきだと思います。

以前、構造計算書偽装問題が起こった時、設計業務を行う者の全体責任の様に定期講習の厳格化など、真面目に設計業務を行っている建築士への縛りが厳しくなりました。
どの業界にも問題を起こす人は必ずいます。
真面目に仕事をしている工事業者が不利益を被る事がない事を願っています。

659 11

返信7
tdp***** | 2日前

友達が昔1Kに住んでいたんですが、インタホンが鳴ったので玄関開けたら隣の隣に来た宅急便が隣の隣のインタホンを鳴らした音に反応したそうです。
それくらい壁が薄いんだよと嘆いてました。
後、夜の営みでアパート揺れるし声が聞こえてきてムラムラしてくるとも言っていました。

879 71

返信37
taco8 | 2日前

CMに経費をかけると言えばソフトバンクもそうですね、複雑な契約形態を作り、通信料もなかなか下げない、おまけに税金逃れのような事もしている、CMの製作料や放映料はかなりのものと思う、この手の企業にもメスをいれなければならないです。



gre***** | 2日前

不備が7割よりも3割も基準を満たしていたことに驚いた。9割以上に不備があるんじゃないかと思っていたから。

レオパレスは借りる側から見たら安普請な上に割高だよね。20年前に初期費用ゼロで借りれると思って費用を聞いたら田舎なのにすごく高かった。

古くていいからもっと安いトコない?とも聞いたけど、希望する範囲が、都市部の駅前並みの家賃で驚いた。会社の借り上げが多いからと言ってたけど。

電気製品はリサイクルやコインランドリー。古くていいからとにかく安い家賃を希望する人には無理。

発覚前から空室は多かっただろうね。
しかも違法工事。

アパート経営が儲かるならどの会社も自社で経営してるだろうね。気の毒だけど。

196 10

返信3
B.A.R | 2日前

レオパレスの防音性に問題があるのなんて昔っから凄く有名だったと思うが
それが長年見落とされてたのは何故なんですかね、不思議で、クサい。

298 7

返信0
tak***** | 2日前

サブリースを謳い文句に大勢の地主の方々を、大変な目に遇わせていることは、ハッキリしている。
修繕工事の間、家主さんにはサブリース金は支払われているのですか?
そうでなければ、地主さんはかなり厳しき経営を強いられます。
また、一度マイナーイメージの付いた物件は成約率は、相当低下します。
サブリース後は廃墟ですね。
レオパレスは、土地も含めて物件を買い上げるくらいでないと、最後は自殺者が出ますよ。
レオパレス自体も買収の話しもあり、危険な状態です。
東証は、一部上場から外すことも検討すべきです。
サブリースは元々、問題が多過ぎるやり方で、
未だに、同じ様な会社が、派手にテレビなどで宣伝しています。
拙宅にも未だにばか程勧誘に来ます。 
何らかの法的規制は必要でしょう。
D社、T社その他大手住宅メーカー。数えたら切がない位の業者がしのぎを削っています。
たから、おかしな事が起こるのです。

126 7

返信1
mas***** | 2日前

完了検査する側からすれば、小屋裏は完了検査時には、天井点検口から覗いて確認するしかないのですが、陸屋根の場合は小屋裏に高さ空間がほとんど無く、頭どころか手も入れる事が出来ないくらいで、天井点検口を設けても意味がない為、天井点検口自体も設けられていないのでは?その為、普通は施工写真を提出させて、それを確認するのですが、その写真が嘘や他の現場の使い回しの場合は、実際には未施工であったとしても、発見出来ないと思います。企業内の工程検査で自主的に発見し、施工業者に指摘是正し、キチンと施工させる必要があり、本来の法的に定められている工事監理業務が手抜きになっており、また施工業者を含めたレオパレス全体のモラルが欠如している。レオパレスは施工業者による施工不良として、被害者ヅラをしていますが、呆れます。完了検査員が悪いのではなく、レオパレスが悪い。建築業界では常識ですので、ハッキリ言って確信犯ですね。

105 8

返信3
街人 | 2日前

不備ではなく、手抜きであり、確信的。
それにしてもその工事をしている職人たちは十分承知してやっているはずで、この手の問題が起こると、やらされているのだろうが、後々不安じゃないのかといつも思う。

213 11

返信6
ots***** | 2日前

検査した民間機関にも問題があるとの意見があるが、検査は民間の検査機関だけでなく、行政が検査した物件もあるはす。そもそも、完了検査は見え掛り部分だけであり、隠蔽部は工事監理者からの報告により確認することとなっている。本質的には、建築基準法で界壁の中間検査を義務づける様に改正しないと、この問題は解決しない。

66 1

返信2
mag***** | 2日前

レオパレスも相当だけど、大臣がCMまで苦言を呈するのは、微妙。そんなことより不動産免許に関することや行政処分を検討した方がいいんじゃないの?

621 142

返信5
ndv***** | 2日前

ここまで規模が拡大してるともう再建は無理でしょ、稼働率を高めるのは当然の考えではあるが、居住に対する安全、安心を軽視した手軽な手法を選択した結果、売上と反比例し自社の信頼が低下している事を気にしなかった経営陣。下請け業者も同様に私腹を肥やしただけ。事後処理大変だけど頑張ってね

59 2

返信0
ぺぺぺぺ | 2日前

不動産屋ってほんと胸糞。
レオパレスの件は確実に確信犯的行為。
旗を振った不動産屋自体を一番厳しく罰さないと絶対に良くならない。
オーナーと利用者の間に立って、情報の隠蔽をする事で金儲けできる仕組みもまずい。

本来不動産の仲介は、利用者とオーナーに専門家として中立な立場で協力し、お互いの利益を守る役割を担う筈なのに、この業界は両者を引き合わせない状態を悪用してばかり。

補修しないのに補修費を利用者から巻き上げて、さらにそのことをオーナーに報告しなかったり、オーナーからはやってもいない管理費を巻き上げたり。

両者に出す費用はほとんどウソだと思っていい。
利用者とオーナーが、不動産屋からの説明内容をお互いに見比べられれば、不正は白日のもとに晒されるだろうけど、今の運用じゃ絶対にできない。

これって、完全に不動産屋の債務不履行だよ。
姉歯と同じ詐欺罪でぶち込むべきだね。

9 0

返信0
sno***** | 2日前

レオパレスは安全より利益を優先するというCMをしたらどうか?

以前から同社や同業他社物件に触れる機会があったが、オーナーにしてみれば10年~15年後のトラブル物件となり得ることを予期していた。

立場上、明確に指摘すると営業妨害になるので遠回しに話すものの、
買いたい気持ちに傾いた人を説得するのは難しい。

結局メーカー側の夢のような計画に胸を踊らして買った人の多くが今回の被害者

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 教育委員会なんて解体しろ | トップ | 車に接触してけが装い現金だ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

消費者情報」カテゴリの最新記事