鶴岡八幡宮で宮司による「私物化」「女性関係」が問題に 神職が続々退職

2021年07月21日 | 事件
鶴岡八幡宮で宮司による「私物化」「女性関係」が問題に 神職が続々退職

7/19(月) 5:56配信
187



デイリー新潮

頼朝が泣いている?

 源頼朝も崇敬したことで知られる鎌倉・鶴岡八幡宮で神をも恐れぬ騒動が起きている。トップの宮司が神社を私物化し、「女」までいると告発されたのだ。

【写真】問題の吉田宮司

 ***

 鶴岡八幡宮の起源は平安時代にまで遡る。源頼朝の祖先にあたる頼義が京都にあった石清水八幡宮を勧請(神の分霊を移し祭ること)し、その後、頼朝が現在の地に遷(うつ)したのである。

 そんな由緒正しき神社の神職が続々退職しているという。発端は、20年以上にわたり鶴岡八幡宮に君臨してきた吉田茂穂宮司(79)にまつわる怪文書だ。

「1年ほど前に、鶴岡八幡宮の総代で千葉商科大学教授である宮崎緑さんのところに怪文書が届いたそうです」

 とは、事情を知る鶴岡八幡宮の関係者。

「そこには、とある女性と宮司が親密な関係にあり、神社から月に80万円もの報酬が支払われているということが書かれていた。宮司と女性が食事をする写真も同封され、他の総代にも同様のものが送られていました」

 怪文書に書かれたのは境内にあるカフェを運営する40代の女性だった。

「2年前にカフェをオープンする際、運営できる会社が見つからず、飲食店を切り盛りした経験があるその女性にカフェを任せた。すると、神社の中のことにまで口を出すようになったのです」(同)
“辞めてくれ”と迫られ…

 彼女は旧知のコンサル会社を神社に紹介したのだと、この関係者が続ける。

「するとこの会社に境内にある美術館のグッズデザインを任せ始めたほか、年会費制の崇敬会の運営方法やお守りのデザインにもアドバイスを仰ぐようになりました。女性の報酬もあまりに高く、神職から宮司と彼女が神社を私物化しているのではないかという声があがっていました」

 結果、先の怪文書がまかれることになったわけだ。が、それを知った宮司は激怒。犯人捜しを始めたという。

「首謀者とされた男性神職ら怪文書への関与を疑われた職員らを査問し、そのうち6人が宮司から“辞めてくれ”と迫られ、依願退職となった。こうして怪文書と全く関係ない人まで辞めさせられてしまったのです」(同)

 当の吉田宮司に尋ねると、

「怪文書が総代に届いたのは事実ですが、件の女性との関係というのは全くの嘘です。彼女とは10年近く前に知人経由で知り合い、(カフェの運営を)お願いした次第です。食事をしたのもそのことで相談をしていたに過ぎません。彼女が代表を務める会社にお支払いしているのも、月に80万円ではなく70万円で、正当な額だと思います」

 怪文書を作成した神職については、

「昨年10月に話を聞くと、彼は自身が作ったと白状しました。しかし、なぜそのようなことを、と尋ねても“早く辞めさせてください”と言い、怪文書の内容も“根拠はありません”と答えるばかりでした。そこで依願退職という形で辞めてもらうことにしたのです」(同)

 吉田宮司は全国8万社を束ねる神社本庁幹部と対立しており、怪文書を作成した神職はその幹部の意を受けているのでは、と指摘する声もあるというが……。

 真相が「藪の中」となれば、神々の黄昏は深まるばかりである。

「週刊新潮」2021年7月15日号 掲載



1_12_123_1234 | 2時間前

神社に参拝して有り難がってグッズ買ったり御朱印をいただいたりする方も多いと思うけれども、こういう裏事情を目にすると何とも微妙で生々しいね。
愛人囲う費用に使われていたら相当嫌だなと思う。

返信6

1423
68

ota***** | 2時間前

富岡八幡での宮司姉弟殺人事件は記憶に新しい。
鶴岡八幡クラスの神社は巨額の金銭が動くし、
宮司と神社本庁幹部との対立はよくある話。
もっと深層を明らかにしてほしい。

返信6

1226
60

fkd***** | 2時間前

本当に信仰としての神社、寺院で神職、坊主をやっている所以外は宗教法人を認めず一般会社でいいんちゃうの?
そもそも、人を救う、国を救うのが宗教の根本であって、神職坊主の生計のためではない。
知り合いの坊主は普段高級車を乗り回し、檀家へ行くときだけ軽自動車に乗る。着る物はブランド物ばかり。家業として寺をやっているだけで信心としてはやっていない。
京都の祇園にしたって坊主神職だらけ。
どこの世界も組織が出来れば甘い汁を吸うのは組織の上部だけ。信じる者がバカをみることになる。
国宝級の建物などは国の管理で保存修復し、宗教法人には一般企業と同じ様に課税するべき。

返信7

479
21

mit***** | 2時間前

神様ではないのであってもおかしくないでしょうね。
世襲ではない神社なのに息子に世襲させようとする宮司もいるし。
宮司を決める際に氏子が真っ二つに割れて町が険悪なムードになったりもあるよね。
神社が立派で由緒正しくあっても宮司や神職はただの人だから。

返信0

438
16

oza***** | 2時間前

境内にカフェ?最近、神社や寺院の関係で問題が指摘されるケースが多い、所謂居座りの様な問題、金銭に関わる問題、長くその職に就くといろいろな癒着が付き物、ある期間で人事異動が必要。神社庁なる物はどのように成っているのかね?一般の人達には、神社庁はよく分からないね?

返信0

293
15

bou***** | 2時間前

70万円だろうと、80万円だろうと、コンサルを使おうと、それ以上に利益が上がれば、問題が無いと思うが? 肝心なそこを調べていないメディアが役立たず。

返信0

257
27

vic***** | 2時間前

神社本庁は、全国の有力神社を傘下に収めようとしている。
あまり鵜呑みにしない方が良い。

有力神社に揺さぶりを掛けて、息のかかった宮司を送り込み乗っ取ってしまう件は、沢山あります。

報酬の内容にしても、個人に支払ったのか他の経費等込みで委託なのかで随分違う。

返信0

204
17

snk***** | 1時間前

鶴岡八幡宮は私的も想いでの場所ですが、会社みたいなもんなんですな。
信仰や崇拝よりも経営優先なんでしょう。
そう言えば、ずっと前に日光東照宮にも行きましたが坊様の腕から覗くゴールドのロレックスが眩しくて話が入って来なかった事がありましたね。

返信1

112
2

豊後大野市奥嶽川 | 2時間前

神社本庁の悪質なでっち上げでしょう。

神社本庁は全国の神社の人事でトラブルを起こしてます。

神社本庁は行政機関ではなく、民間組織にすぎません。

神社本庁の裏には「国民会議」が待ち構えてます。



ssg***** | 1時間前

宗教法人に法人税を課税すべき。
そのためには、公明党に票を入れないこと。

宗教法人やその系列の社会福祉法人を隠れ蓑にして私腹を肥やしている宗教家は珍しくない。

返信1

87
4

dgd***** | 2時間前

神社本庁と揉めてる所が多いな。
明治神宮、金毘羅さんも離脱したし。
神社本庁も金の動きが異様って話だし。

返信0

79
2

Japan Defense201808 | 1時間前

2017年(平成29年)2月7日、東京都江東区の富岡八幡宮近郊と敷地内で、富岡八幡宮宮司が、前々任の第20代宮司であった実弟に殺害された「富岡八幡宮殺人事件」の舞台が、八幡宮で、主祭神が八幡明神(八幡大神、八幡大菩薩とも)、鶴岡八幡宮で宮司による「私物化」騒動も、舞台は八幡宮で主祭神は、八幡明神、偶然、たまたまにしても、驚きである。
個人的に、神に仕える者が穢れ、怨恨、欲望、私利私欲が渦巻き、魑魅魍魎と化ているような神社には決して参拝しない。

返信1

84
14

deu***** | 2時間前

お祓いの初穂料が一律一万円に値上げ?したのは、コロナ禍で経営が悪化したから?
該当女性への報酬が適切かどうかは、他社事例(お宮なら他宮事例?)と比べないとなんとも言えない。

返信0

57
3

yunkun13 | 1時間前

細々と地元密着型の神社ならまだしも、巨大組織になると税金払ってないのもやりたい放題に見えてくる。
結局、それ以上にお金があるってことだ。売上は別での70万円の委託料はかなりお高いように思う

返信0

45
3

U_U******* | 1時間前

鶴岡八幡宮位の古い神社だと歴史資料館の様な役割もあるのだろうなぁ。そういう物を維持するためにお賽銭や国からの補助も必要で、かなりの金銭が動いてるはず。お給料は必要だけど、私利私欲で使えば、そりゃ文句もでるよ。神様はみてると思います。

返信0

34
3

kin***** | 1時間前

別に驚かない。
ここは一般人には厳しく禁じていることを身内には甘々に許している。実際に関わった人の口からそれを知って以来、どれだけ歴史や格をアピールされてもハリボテにしか見えない。
本当に信仰があるなら皆同じのはずだけどねぇ。

返信0

26
1

biw***** | 1時間前

こういうニュースを観ると。
お坊さん、神職の方々から心が離れていきそう。
【 人間だから仕方ないか。。。】とも思うけれど、
生臭いことになるようなことにだけは注意していただきたいなと。
  無理なお話なんでしょうか。

返信0

31
1

shi***** | 41分前

宮司はワンマンオーナー社長、というイメージが強いが実際の身分は雇われ社長(単一宗教法人神社のことはわからない)。総代会の決議と神社本庁の承認がなければそもそも宮司になれず、総代会の決議と神社本庁の取消で宮司解任にもなる。世襲だどうだと言われてはいるが、決議と承認で成り立っています。全国8万社が神社本庁にペコペコしているのは承認権を握られているからです。余談が過ぎました。
コンサルとの契約、月々の支払いは総代会の決議をもって行なっていると思います。宮司は社長なので責任はありますが、決定に従っているだけでしょう。何の不思議もない。
ペンを向ける先は神社本庁じゃないかな。

返信0

8
0

シロ | 31分前

神社の腐敗ぶりは酷いものがある。この鶴岡八幡宮の問題は神社本庁と宮司の対立が原因で、神社本庁側からのリークのようだが、地方の神社、特に旧村社、旧郷社などは神職が事実上世襲化されていて公私混同ぶりには目を見張るものがある、神社の経営は神道行事の減少や氏子の高齢化、さらには神社そのものの統廃合により他宗教に比して苦しいものがある。そのため株などの財テクに励んだり、不動産事業に手を出したりなどの例も多く、失敗して問題化も多い。副業として町村議会議員などをやる例も多い。戦前のように国家の全面的庇護がない今、神道は実質的に破綻しているのが実態だ(観光地として有名な一部を除く)。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【東京五輪】IOCバッハ会... | トップ | バッハ会長に「お前はウソつ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

事件」カテゴリの最新記事