超富裕層の人数で「タイが日本越え」の衝撃……貧困化する日本人を尻目に我が世の春を謳歌するタイ富裕層の真実

2020年12月06日 | 社畜奴隷の二ホン、、世界で稀な勤勉な馬ヵ
超富裕層の人数で「タイが日本越え」の衝撃……貧困化する日本人を尻目に我が世の春を謳歌するタイ富裕層の真実

12/5(土) 9:47配信
846



サンデー毎日×週刊エコノミストOnline

バンコクの高級ブランド店の前で並ぶ人々。コロナ禍でも富裕層の購買力は健在だ(筆者撮影)

2020年2月。

コロナによって大騒動が巻き起こっている最中、「韓国の1人あたり国内総生産(GDP)がついに日本を抜いた」というニュースが、専門家の間で議論を巻き起こしていた。

経済協力開発機構(OECD)によると、2018年の数字で、日本は4万1,501米ドル(約433万円)。

一方の韓国は4万2,135米ドルとなった。

これは購買力平価ベースの数字ではあるが、米ドルベースでも2018年には日本が約3万9,290米ドル、韓国が約3万1,363米ドルと肉薄しているのだ(世界銀行調べ)。

もちろん、対韓国の数字だけで日本経済の世界における位置がわかるわけではない。

だが、一方で対東南アジア諸国連合(ASEAN)諸国との関係を見ても、「経済大国日本」「お金持ちの日本」は、すでに幻想のごとく消え去っているのが現実だ。

タイ経済に詳しい共同通信グループ株式会社NNA編集記者、安成志津香氏のリポートをおとどけする。

 ◇「タイ人富裕層のほうが日本人より良い物を食べている」

「日本に行けなくなった富裕層が押し寄せ、店は大盛況だ」

「平均は1人2万円相当のおまかせコース。1人5万円相当のコースを注文する客も珍しくない」

こう語るのは、タイの首都バンコクにある高級和食店の店主だ。

日本から直送の新鮮な食材をふんだんに使い、日本人シェフが本場の和食を振る舞うこの店には、日本びいきの富裕層が連日訪れる。

新型コロナウイルス感染症の影響でタイ経済が悪化する中でも、富裕層の購買力は衰えることを知らないという。

この店のハッシュタグをつけていた客らのインスタグラムを見ると、高級料理店でのグルメ三昧の日々や、高級リゾートでの優雅な休日の様子が並んでいた。

コロナによって一般市民の生活が困窮する一方で、富裕層をターゲットにした事業は活況を呈しているのだ。

その暮らしぶりは、タイに駐在する日本人の生活と比較しても華やかに映る。

前出の店主は、店の顧客の8割をタイ人が占めるとした上で、次のように打ち明ける。



「日本人客からは『最安値のコースからさらに値引けないか』と聞かれることもある。もはやタイ人富裕層の方がよほど気前が良く、一般的な日本人よりも良い物を食べている」

 ◇「上級国民」への不満が爆発?タイで続く「反体制デモ」の正体

世界的に、コロナ禍でも「富裕層」は株取引などによって資産を増加させている一方、実体経済低迷の影響は貧困層により強く出ている、と言われている。

タイでも事情は同じで、貧困層の経済状況は悪化の一途をたどっている。

世界銀行は、タイで1日5.5米ドル(約570円)未満で生活する貧困層が、第2四半期(4~6月)に前期比2倍以上の970万人に増えたと試算。

コロナはタイにはびこる貧富の差をますます浮き彫りにしている。

タイで今年7月から連日続く反体制デモの発端は、こうした格差に対する市民の不満が高まったことも要因の一つとして挙がる。

デモ隊は学生らを中心とし、プラユット首相の退陣やタイで絶対的権威を持つ王室の改革を要求。

不敬罪が存在するタイで王室批判はタブーとされてきたが、王室に権限を集中させる現国王への不満は最高潮に達し、デモ隊は王室予算の縮小や不敬罪の廃止など10項目の改革を求めている。

加えて富裕層への法的な措置が適切に取られない状況もデモに拍車を掛けた。

危険運転致死の容疑で国際手配されていた清涼飲料「レッドブル」創始者の孫への訴追が取り下げられると、「大富豪には捜査が公正に行われない」として、国民からの批判が続出した。

レッドブルを製造するTCPグループの創業家チャルーム・ユーウィタヤー氏は、米経済誌フォーブスの長者番付でタイ2位の富豪だ。

世論の猛反発を受けた警察当局は一転、8月に同氏の孫への逮捕状を取っている。

 ◇コロナの打撃が貧困層を直撃している

既に数カ月も続いているデモの勢いはいまだ衰えを見せないが、一般市民を取り巻く経済環境もまた一向に改善の兆しが見えない。

今年第3四半期(7~9月)のGDP(速報値)は、物価変動を除く実質で前年同期比6.4%減。


輸出や民間消費の回復により前期の12.1%減(修正値)からは持ち直したが、3期連続のマイナス成長となった。

さらには失業率も高止まりしている。

タイ国家統計局(NSO)によると、10月の全国の失業者は前年同月比2.3倍の81万200人。

失業率は2.1%だった。

米国の6.9%(10月)や日本の3.1%(10月)と比較すると低く見えるが、コロナ感染拡大前のタイの失業率が1%前後を推移していたことを考慮すると高い水準で、先行きが見通せない若者の間には失望感が広がっている。

国立チュラロンコン大学の政治アナリスト、ティティナン氏は米ブルームバーグ通信の取材に対し、次のように分析している。

「デモに多くの若者が参加しているのは、将来的な経済発展の見通しが立たない中で、国が長い間、選挙で選ばれた政治家ではなく、軍や王室に力を与えてきたことに対する『正直な不満』が募った結果だ」

 ◇貧困層を中心に「自殺者22%増」が与えたショック

とりわけ貧困層が多いとされる東北部出身の出稼ぎ労働者からは悲鳴が聞こえる。

バンコクの性風俗店で働くエイミーさん(25)は、シングルマザーで子ども2人を含む家族6人を養う。

経済苦から職を求めてバンコクにやってきたが、聞こえるのは嘆き節ばかりだ。

「客が来ず、4~5日間無収入なこともある。工場作業員など他の職を探してみたが、どこもリストラを進めている中で選択肢がない」

新型コロナで3月から厳格な入国制限を敷くタイでは外国人旅行者が激減し、GDPの2割を占める観光業は壊滅的な状況だ。

旅行者を相手にする労働者の生活は、エイミーさんのように困窮を極めている。

政府は経済支援策として、タイ版「GoToトラベル」のような国内旅行振興策を推進している。

だが、中国人を中心とする外国人旅行者に大きく頼ってきた観光業への効果は限定的だ。

景気回復が見通せない中で経済苦に絶えられず、自ら命を絶つ人々も増えている。



1~6月の自殺者数は2,551人で、前年同期から22%も増加した。

 ◇「日本を抜いた」タイ富裕層の驚くべき実態

そうした中でも富裕層の暮らしぶりはコロナ感染拡大前とは変わらず、市民らの既得権益に対する反発心は高まる一方だ。

人々はやり場のない思いを吐き出すように、連日のデモで声高にシュプレヒコールを上げる。

ただ富裕層が彼ら貧困層を見る目は冷ややかともいえる。

農業や製造業などを営むタイ人実業家(72)は次のようにと力なく語る。

「富める者がますます富み、貧しい者は貧しいままなのがタイの社会。この構造が簡単に変わることはないだろう」

中国の富裕層向け雑誌などを発行している「胡潤百富(Hurun Report)」が2月に発表した報告書によると、タイ人の資産10億米ドル以上の富豪の数は57人で、世界で9番目に多かった。

アジアでは中国(1位、799人)、インド(3位、137人)に次ぐ規模で、日本の44人(11位)を上回ったほどだ。

スイスの金融大手クレディ・スイスの2019年の推計によれば、タイでは上位1%の富裕層が持つ富が全体の約50%を占めた。

この1%には世界一とされる王室資産を保持するワチラロンコン国王を筆頭に、タイの経済界を牛耳る財閥グループが該当する。

中でも数ある財閥のうち、タイで富豪を最も多く生み出している企業がCPグループだ。

CPグループは1921年に種子販売店として創業し、現在は農業、食品、通信、不動産などの幅広い領域に進出。

2014年には伊藤忠商事と資本・業務提携を締結し、相互に株式を持ち合って事業を展開するなど、日本企業との関わりも深い。

CPグループを創業したジラワノン一族は、米経済誌フォーブスの「アジアの富豪一族番付2017年」で4位に入るほどで、その資産額は366億米ドルに上った。

ちなみに日本の最上位はサントリーを運営する佐治一族の18位で、資産額は142億米ドルだった。

一方で、CPグループの独占的な事業経営に不満を募らせる市民も多い。

2015年には「CPグループがタイの富を独占をしている」との反発が強まり、同グループが運営する「セブン―イレブン」への不買運動が巻き起こった。

今回のデモを巡っては、前述のレッドブルに対する不買運動が起きているほか、現国王が筆頭株主であるサイアム商業銀行の口座閉鎖を呼び掛ける動きも活発化している。

既得権益に対する市民の反乱は、まだ始まったばかりだ。

(共同通信グループ株式会社NNA編集記者 安成志津香)





中島恵 認証済み | 6時間前 ジャーナリスト 報告

IMFの調査では、1人当たりのGDPで日本は25位、韓国は30位になっていますが、いずれにしても日本の凋落は明らかです。同調査では、アジアではマカオが4位、香港は16位、台湾は38位となっており、日本を除くアジア各国の台頭は顕著です。タイの富裕層のレストランでの消費のことが書いてありますが、中国などでも富裕層は、日本円にして8万円、9万円といったフランス料理のフルコースなどをごく普通に食べています。「超」富裕層の数という点では、アメリカがダントツで1位ですが、記事にあるタイや台湾、中国、香港などは日本よりも多いというのが、すでに現実のこととなっています。
参考になった674

yat***** | 9時間前

ベトナムでもランチで日本食レストランに入ったら、少数の日本人はお得なランチセットとか頼んでいるのに、多数のベトナム人は刺身の舟盛りとか毛蟹とか焼肉とか食べていて驚いた。
明らかに現在の東南アジアの新興国は豊かになっているし活気があるのに対して、日本は貧困化しているし活気がないのを肌で感じる。

返信80
3038
225
me_***** |9時間前

タイでも、技術なしの普通のOLが年に一回、日本へ旅行してる!大した給料じゃないはずだけど、副業の規制が日本みたくないし、自営業も簡単に始められるから家族でやれるし、稼ぐアテがたくさんある。日本は弁当のトラック販売すら規制ばかりで…ヤクザのしのぎのために国が国民の規制を強めてばかり。
167
10
にゅ |8時間前

私もベトナム在住ですが、コメ主のおっしゃる通り、まさに昨日ランチで訪れた焼き肉屋でそうでした。私は安いランチセットメニュー。隣の地元民団体さんは昼間から宴会のように高いものをどんどん頼んでいました。
164
5
de***** |8時間前

今の日本って豊かになる理由が乏しい気がする。
資源はないし、人口は減ってるし、日本が技術力を伸ばす以上に新興国の技術発達が早いから差は減っていく
そして日本は他の先進国に比べて投資意欲も低いから株式会社も一部の外国人投資家が好むような企業を除けば相対的に儲からず、給与も上がらず、そして個人で投資でお金稼ぐ人も少ない
147
11
hjf***** |7時間前

日本はもう経済成長期なんてとっくの昔に終わっているのだから、活気が無くなるのも当たり前。
むしろ成熟期経済に移行しないといけないし、その対策も考えて実行に移すべきなんだが、政府官僚にはなぜかそこを認めたがらない方々が結構いる。
134
11
ote***** |6時間前

もう各国に対してODAの義務もないでしょ。
色々な国に忖度するのやめて、ひっそりと暮らすほうが良い。
隣の国とか関わらず、国内で力を付ける時間も必要だよ。
143
6
いしのしゃはらん |7時間前

もう日本は先進国ではないよ。今日本で起きているのは緩やかな衰退と後進国化。
そしてそれに比例してタイだけでなくchina朝鮮、他の東南アジア諸国も豊かになっていってる。
政治政策に無関心であり続けた国民に押し寄せてきたツケ。
技術支援だの経済支援だのそんなお人好しなことやってる間に本当に抜かされちゃった。
やったのは議員連中だけどそれを選挙で選んだのは有権者である国民だからね。
それをどう思うのか、日本をどうしていきたいのか、

それとも今度もまた投票放棄ですか?
しっかりした政治家を選んだ方がいいと思いますが。
163
26
lho***** |6時間前

最近、日本出張でやってきたタイ人が日本人の給与明細を見て気の毒がっていた。給与に占める社会保険料負担割合、可処分所得と消費物価のバランスが悪いってね
111
6
nan***** |5時間前

だからタイでは王制打倒デモが盛り上がる
ようは格差がますます広がっただけです。
実はアメリカ日本も含めて、世界中で
貧困層は増えているのが現実です。

これから更にグローバリズムを推進すると
世界の貧困層は更に増えるでしょう。
58
4
bob***** |8時間前

東南アジアも中国も富裕層はいる。
富裕層が行く飲食店に行けば、食べたいものを好きなだけ食べるのは普通じゃないかな。
都会で高級外車はよくみるが、農村では軽トラぐらいしか見かけなとか
97
16
msg***** |7時間前

コメ主たちが入ったお店は、タイの一般庶民が行くところ?おそらくタイでは高級店の部類では?高級店なら富裕層でもない日本なら安いランチセットしか頼めないんじゃないのかな。あちらは一般庶民と富裕層の格差が日本よりも激しいんだと思うけどね。
93
20

もっと見る(70件)

コメントを書く

ajp0082*** | 9時間前

他の国のことはともかく、日本は政策として、国民が裕福になるのを望まないよね。個人が努力して多少余裕がある生活への第一歩を踏み出そうとするタイミングで、一気に養育費などの社会支援を打ち切り、所得税率をぐっと引き上げる。裕福な生活を目指して努力しても無駄だぞ!的なペナルティを課して、国民の勤労意欲を削ぐ政策になってる。意図的にではなくて結果的にだと思うけど、もう少し賢く制度設計して、持続的な社会を目指さないと、日本は国民がどんどん貧しくなり、国として坂を転げ落ちてしまう。10年後、20年後には、日本の誇る良い品質のものを消費する経済力は国民になくなり、外貨を稼ぐために輸出するのに回して、国内では国民が安かろう悪かろうのものに頼って生きる社会になりそうで怖い。もう、すでに傾向はあるよね。100均で生き延びてる人たくさんいる。デパートで買い物なんて無理。

返信77
3069
315
sodiumperchlorate |8時間前

日本は貧しい後進国になりました。

日本政府だけではなく日本国民が意識を変えないとだめなんだと思う。国はがむしゃらに富国を目指し、日本国民はなにくそで努力しないといけないんだろう。

いまだに、世界トップ2だった頃の幻影にとりつかれ、他国を指導したり、他国民を見下してる場合ではない。
240
14
ahi***** |6時間前

日本の相続税制度は、日本人が持っている財産や土地など例え法人化しても大半が徴税されてしまうが、日本に財産を持つ外国人は外国法人名義にするなどして実質一切課税されることなく何世代に渡って維持することが出来る。そしてプールした収益で、日本人が相続税対策で手放した(収益性の高い)土地をどんどん取得して行く。一方、(収益性の低い)土地は外国人は見向きもしないしそもそも相続税で課税される額以下がほとんどである。結果、日本で価値のある土地はどんどん外国人の所有となり、無価値な土地のみ日本人に押し付けられることになる。
日本人が相続する場合には税率を下げるか、外国法人所有物件にはみなし課税を強化すべき。例えばアメリカは相続税の免税額が数億円と高く一般的な所有者は課税されることは稀であるが土地に対する固定資産税に地方の一般税が含まれるので高額で、高収益物件を持つ外国法人は毎年高額な納税を行う必要がある。
115
3
sef***** |8時間前

>裕福な生活を目指して努力しても無駄だぞ!的なペナルティを課して、国民の勤労意欲を削ぐ政策になってる
これってまさに共産主義の欠点なんだよね
すごく短期的には理想的な社会が実現できるようで、その実は国自体の生産力が落ちてみんなで貧しくなっていくだけという
少し前の日本は「世界一成功した社会主義国」とか言われてたけど、あれは単に資本主義時代の日本人が築いた資産を食い潰して社会主義を成立させてただけで、別に成功なんかじゃなかったんだと思う
123
14
bok***** |7時間前

今は日本の過渡期だからでしょう。かつて一億総中流といわれ、安定した中間層が日本の生産と消費の活力でした。高度成長期のモーレツサラリーマンは終身雇用年功序列の安定があるからできるのであって、非正規雇用でモーレツアルバイトやモーレツパートタイマーは現れません。今、日本は、アメリカや中国型の、ごく一部の富裕層を大多数の貧困層が安価な労働力で支える社会に転換しつつあります。これが完成に近づけば、アメリカ的、中国的な、数字上は豊かな国になります。もちろん、そんな社会にならないように、阻止しなければなりません。
80
7
me_***** |9時間前

このコメントは分かりやすい。日本はヤー公のしのぎのために、一般人の稼業の制約を強めて税金やらをむしりとるし、儲けさせないようにするしね。しのぎのために生活保護とかURとか用意してるようなもんだよ。
117
17
aja**** |8時間前

国民が日本を貧しくさせる政策を求めてきたんだから仕方ない。逆切れ甚だしい。碌に調べもせず「少子高齢化の日本は下り坂なんだから、経済成長をアテにせず無駄遣いが多い予算を縮小させるべきだ」みたいな世論を作り出し、政治家に公共事業や公務員削減など緊縮圧力(デフレ促進策)を加えてきた結果が今の惨状だ。政治家は国民の意向に忖度して政策を練って来ただけに過ぎない。日本の民主主義は悪い意味で存分に機能している。
121
26
hob***** |9時間前

後20年で所得平均200マン50年で100マンとなり最貧国の仲間入りするとか言ってる経済アナリストもいる 100均も昔ほど気楽に買えなくなる20年後にはそもそも労働賃金低いとこが日本に対し無くなるのでその頃にはなくなってるかもね
益々苦しくなる
90
10
est***** |7時間前

金持ちを作っても、それは同じくごく一部が儲かるシステムであって
全国民の底上げにはならない。
より厳しい格差社会にすることを意味する。
それでいいのか?
この、消費し尽くさないと回らない経済ってやつを
何とか変えるシステムを創り出すべき。
製造業を例えばアフリカに持って行ったって、
またアフリカが成長すればもう行き先はなくなる。
54
4
de***** |8時間前

一昔前は投資なんて先進国(or米国)相手にだけやればok。新興国に投資する恩恵はないという意見が主流で、今でももちろんそういった意見はあるが、最近葉そう言ってた著名投資家でも中国インドなどの新興国への投資価値を認め始めた人も出てきたね
37
4
sun***** |8時間前

> 政策として国民が裕福になるのを望まない

バブル世代にお金を作った人たちのお金が減らない様に政策を動かしている。

その人たちとは、今の年金世代の人たちだよ。
生き生き老後人生とか言って、有り余るほどのお金を旅行や孫へのプレゼントに費やしてる。

70代の老人内閣や議員、日本銀行総裁を50歳代にしないと、日本が未来を向かないままだよ。
76
15

もっと見る(67件)

コメントを書く

nps***** | 9時間前

上位1%(タイ国内の資産の半分以上を握っている)だけは贅沢三昧できるけど、過半数の国民は貧困に苦しむ社会が羨ましいのでしょうか?

タイの税制は富裕層に有利につくられているので(相続税はなく、配当から得られる税金もあまり掛からない)富裕層はずっと富裕層でいられるだけ

返信28
1610
150
*** | 9時間前

超富裕層の数が増えたと言われて喜ぶ国民はいるのか?
それより、それ以外の層のボトムアップの方が重要だと思う。

日本が貧しくなっているのは実感としてあるが、だからと言って超富裕層を増やしたいわけではない。多くの国民の日々の暮らしを豊かにして欲しい。

今の日本はどちらも出来ていないのが残念なところ。

返信13
1142
77
ガマヌマタ | 9時間前

日本の場合、なんでも税金を搾取されるから自由に使える金が減って贅沢出来ない。家を持てば固定資産税。車を持てば重量税。ガソリン買えばガソリン税。更には社会保険料と年金が凄く高く地方税に関しては前年度の収入から搾取されるから前年度が景気良くて収入があっても今年は不景気になって収入無くなっても前年度の収入で地方税を搾取されるから税金のせいで生活苦になる事が多々ある。地方税を所得に応じた搾取に変えるべきだ。
民間企業で働く国民が苦しい生活しても政治屋と公務員だけは生活安泰の世の中。日本が貧しくなって夢も希望も持てない世知辛い世の中になった。
国民は政治に関心を持とう。、

返信18
802
77
kmw***** | 9時間前

結局少子高齢化社会だからだと思う。私ももうすぐその年齢ですがもっと高所得高齢者から取っていいと思う。公明党と連立なのがいけないんじゃないか。学会員票集めに老人や働かないような人に甘い政策ばかり出そうとするのはダメだ。若者達のやる気が削がれる。

返信12
931
118
oje***** | 8時間前

共働きの子育て世帯ですが、この国で一番賢い生き方は、「専業主婦または扶養内のパートで、年金や健康保険料を1円も払うことなく恩恵を享受すること。児童手当も満額貰うこと。あわよくば高校無償化制度で私立高校の授業料無料で通わせること」だと気がついた。政府はこういう世帯が多数派になって初めて国の財政が、国の未来がヤバイことに気がつくのだろうか。無能過ぎる。働けば働くほど得する仕組みに舵を切らないと本当にまずい。

返信13
713
59
********** | 9時間前

衝撃でも何でもないね。バブル崩壊後を総括したら、政治屋連中が舵取りを完全に間違えたことは明らか。羹に懲りて膾を吹くかのごとく財政を緊縮しまくり、国民に金を回らなくしたばかりでなく、自分たちはぬくぬくとして法に触れなきゃ何してもいいとばかり、私腹を肥やし考えるは保身と選挙のことばかりだから、こうなって当然の話としかいいようがない。そして平和に浸りきった国民は、それでも政治選挙に関心を示さずスマホ弄りに執心して、合わせ技で日本をここまで貶めた。

返信4
667
53
cam***** | 9時間前

何処の国でもバブルは起きる。でも必ず弾けてまた落ち込む訳。日本だって贅沢三昧で、絵画やスーパーカーにあのロックフェラーまで買ったりした始末。問題は弾けた後にどう立て直すかが大事。人生のうち景気が良い時間は、生きている時間の中で少しの割合でしかない訳だからね。

返信8
419
58
no title | 9時間前

序盤の韓国との比較関係なくね?

タイの富裕層が凄い!というニュースであって、そりゃどこの国にも富裕層はいるさ。
国民が皆一食5万円のお任せコースを食べていますよって話なら「タイは~」「日本は~」という一般論の話になると思うが、この記者論点がとっちらかっててちゃんと「日本の」学校出たのか疑わしいレベル。

返信14




coo***** | 9時間前

富裕層だけのはなしではあるが、13〜4年前にバンコク在住し、帰国した際に、いつかこんな話題が出るんだろうと思うくらい活気の差があった。日本とタイを比較するなんてバカバカしいなんて思う人がほとんどだと思うけど、確実に日本は駄国への転落の一途を辿っている、それだけは平民にもわかること。

返信1

258
20

has***** |5時間前

気が付かないのは、変化したく無い。美味しい思いの役人と議員ですね。気がついても自分は、関係無いと思考停止だから
14
2

コメントを書く

*****d | 9時間前

この国は平均年収も20年近く横這い。高級車も一部の上位所得以外には売れなくなってしまった。物価も下がり給料も下がりで、少子高齢と追い討ちのコロナもあり先行きも真っ暗。15年もしたら印度にも追い抜かれて後進国につき進んでいるでしょうね。公務員がなりたい職業の上位に来るなんて本当に終わってますよ。

返信0

245
22

hir***** | 8時間前

年齢を重ねるとわかるけど、何かを変えるのが面倒になるんだよね。
なんか生活出来てるから今のままでいいやってなる。
新しいこと始めるのには体力気力いるから結構辛い。。。

政治家は高齢者ばかりだから、この傾向がさらに強いと思われる。
だから、社会に変化を求めるなら高齢な政治家を若手に入れ替えないとダメ。

若者は選挙に行こう!

返信3

162
12

370009 | 9時間前

仕事で3ヶ月程タイに行ったけど、普通の物を食べようとしたら物価がキツかった。

現地の人が食べる物なら買えるけど、仕事なのでお腹壊したら大変なので避けてました。なのでコンビニ飯。。。

多国籍の企業連合の仕事だったけど、他の国の人達はちゃんとしたレストランで毎日食事してたのが羨ましかったです。

台湾人の人から飯おごってあげるからたまにはレストランおいでよと言われてレストランで食べた飯は旨かったです。

返信3

173
17

yyyyyy | 9時間前

タイが裕福ってより日本が貧乏すぎるんじゃないの?
何だかよく分からない税金が複雑に取られるしNHKはボッタクルし平蔵は非正規を増やしまくったし。
このまま衰退していくのが日本経済でしょ。

返信1

187
24

ooiooi | 9時間前

何も不思議ではありませんよ。
もともと東南アジアは貧富の差が非常に大きく、平均は低いものの富裕層は少なくないしその規模も圧倒的でした。たとえば最貧国で共産主義国家であるはずのラオスですらガタガタの道路にランボルギーニやフェラーリが走っていたりします。
日本も貧困化というより格差が拡大しているだけでしょう。経営者が数億~数十億円の年収を得るのも珍しくなくなった一方で、一般社員や非正規層の収入が減っているという話です。

返信0

146
15

^_^ | 9時間前

働いて稼いでも税金でとにかく税金が高いし。何もかも税金で経済成長なんかするわけがない。この国の政治家は国民を貧困化させるのが目的なんじゃないかなと思う。

返信3

147
12

rad***** | 6時間前

富裕層の話は置いておくにしても、極普通の平均的な日本人の所得が過去30年間殆ど伸びていないのが絶望的。

その間に他の先進国はもちろん、記事にあるようにアジアの他の国の平均的な庶民の所得も伸びています。

私が日本を出た20年前はアメリカの大都市と東京では物価も所得も似たようなものでしたが、今では随分違いますね。日本に行く度にどんどん”安い国”になっているのを感じます。 メキシコや他の東南アジアはまだ安いとは言え年々物価が高くなっているのを感じるのですが、日本だけは逆を行ってる気がします。

日本は旅行で行くには「安くて、サービスが良く、食べ物が旨い」という国ですが、そこで働く立場にはなりたくない国です「給料は安く、求められる仕事の質は高く、勤務時間も長い」ですからね。

返信0

95
2

hello | 9時間前

日本の経済力が低下した原因
1.経産省が金融政策にシフトし産業を育てる産業政策を放棄したこと。ガラパゴス化した中で、エレクトロニクス産業、情報産業は完全に二流国になっている。そのため、売れるものが作れなくなってしまった。
2.三身一体の改革で派遣労働者を大量に生み出し、そのため、国民の給料がどんどん下がり、消費力がなくなった。国民は自分の身を守るだけで精いっぱい。
3.日銀が金をばらまくため、ぬるま湯となり、新たな産業を興そうという意欲をそいでしまったこと。
4.科学技術の面でも二流国となり、次世代の産業技術が育たなくなっていること。

と感じますが如何。

返信4

157
20

kan***** | 8時間前

その昔日本は1億総中流家庭の時代と言われていた。ほとんどの人がそこそこの生活をしていたように思う。日本人は明治維新以降から国民は皆平等という思想を叩きこまれたため、高所得者は税金を取られて当たり前と思われるようになった。所得税、相続税、固定資産税など、高所得を毎年維持しないと富裕層の生活を維持できないようになっている。それは先祖代々の富裕層も同じだ。子孫がダメダメなら富裕層も一般人になってしまうのだ。創業者が1代で富を築いても2代目3代目がダメダメなら一般人に引き戻されてしまう。しかし、日本の一般人は人口も多いし、それなりの生活水準が保たれているのでそれも良いかという諦めも感じられる。その後、日本の雇用形態の変化で低所得者の若者が増えてしまい、1億総中流家庭の時代が終わってしまった。日本を支える一般人が減ってしまったのだ。




tds***** | 8時間前

経済構造と人口構成の違いだと思います。東南アジアは人口が増加中で一人当たりの資産や所有物も少ないです。つまり、何でも作れば売れるし、緩やかな人口増加で需要も増えます。

ただ、1990年代の日本や2000年代の韓国、2010年代の中国のように、少子高齢化の影響で人口増加が止まり、物が一通り行き渡った国では途端に構造不況が訪れます。タイはまもなくピークアウト、ベトナムはしばらく時間があります。

生活水準が上がった国では、既存産業への需要が減るので、既存産業のうち低賃金労働者で回せる仕事は物価や人件費の低い国に移してしまい、育成に時間のかかる高度人材が担う仕事や国外に移せない仕事中心に産業構造を転換しないと、新興国に競争で勝てなくなり経済が回らなくなります。

産業構造転換に遅れ、高度人材の育成を怠れば日本のように長期不況が続きます。現状から脱出するために大胆な政策が必要だと思います。

返信0

59
2

hir***** | 9時間前

輸出企業を優先して為替での円安だから、相対的に
海外の人から見て日本のサービスは安価になってるんじゃないのかなあ。 株価を維持するには、円安にした方が良いのかもしれないけど、若い人は株買う様な金も無いだろうし。上場している様な企業が、定年を延長しても生産性が極端に低くて、購買意欲の少ない年配職員だけを優遇してるだけで、若い人や、非正規の女性なんかの職の機会を少なくして
しまう様な気がする。
単純すぎる考えで、議論すればキリが無いとは思うけど、どこかで痛みを階層が出るとは思うけど、
高齢者が居座って動けなくなる企業ばかりを優先して、若者の就労機会や企業意欲を下げている様な気がしてならない。

返信0

97
20

unc***** | 7時間前

グローバル経済化し格差が広がったといっても、良くも悪くも、生活レベルはほぼ平均化している。

所得は年々微減しているが、物価はほぼ低いまま。

新興国で富裕層が増えるのは当然で、衝撃でも何でもない。

我が国で憂慮すべきなのは、非正規、女性の雇用など弱者が増えている事ではないだろうか。将来不安で消費が伸びない、子育てできない、結婚できないという事だろう。

返信0

43
2

emd***** | 9時間前

その目線が日本が現実を直視できない原因。いつまでも日本がアジアで一番と思ってるのは時代錯誤も甚だしい。せいぜい高度経済成長期だけ。あとは衰退じゃん。

返信0

86
7

mami | 9時間前

なんで自民党が圧勝しているのか不思議。
締め上げられてる政党に投票する不思議。

国民の税金を使って外国人に好待遇、他国へばらまき。
金持ちで有り余ってるならいいでしょうそれも。

貧困状態なのに自分の生活犠牲にしてまで税金やら消費税やら取られてよく自民党政治に希望もってられるなってかなり前から不思議でたまりません。

確実に貧困は増えてるのは事実。
日本人は生活苦で考える力も吸われてしまったのでしょうか。

まだ日の目を浴びていない保守政党ちゃんと調べればあります。
思想が保守でなくても日本に住んでる人間ならば保守政党支持した方が自分の生活は楽になるはずなのに。

返信3

121
31

go to sukhumvit | 7時間前

アジアで唯一、階級が存在する国がタイ。
世界一不公平な国と言われてる。
元々一定数の超富裕層が存在する、主な理由は相続税が無いw

30年程前、日本円で100円だせばバンコクで結構な屋台飯が食べられたが、
今や300円以上する場合もある。
長期に渡ってインフレが続いて、一般タイ国民も相当お金に余裕が生まれた。
日本の30年前は物凄く物価が高かった、もちろん良いインフレ効果で。
海外に行くごとに、どうしてこんなに日本が落ちぶれたかを考えさせられる。

返信0

46
5

toy***** | 8時間前

多数の日本人の所得が、タイより低いということでなく、一部の富裕層が日本人より多いというのは、格差が広がっているということだろう。タイは、農村と都会での格差。さらに都市での格差拡大と、政治が安定しないで傾向が続くということだろう。国民からの信頼される王の支持を背景とした軍の統治も王室があのようでは。どこのタイがいいのかわからない。もちろん、日本はさらに発展努力が必要とおもうが。

返信0

69
16

ahi***** | 6時間前

日本の相続税制度は、日本人が持っている財産や土地など例え法人化しても大半が徴税されてしまうが、日本に財産を持つ外国人は外国法人名義にするなどして実質一切課税されることなく何世代に渡って維持することが出来る。そしてプールした収益で、日本人が相続税対策で手放した(収益性の高い)土地をどんどん取得して行く。一方、(収益性の低い)土地は外国人は見向きもしないしそもそも相続税で課税される額以下がほとんどである。結果、日本で価値のある土地はどんどん外国人の所有となり、無価値な土地のみ日本人に押し付けられることになる。
日本人が相続する場合には税率を下げるか、外国法人所有物件にはみなし課税を強化すべき。例えばアメリカは相続税の免税額が数億円と高く一般的な所有者は課税されることは稀であるが土地に対する固定資産税に地方の一般税が含まれるので高額で、高収益物件を持つ外国法人は毎年高額な納税を行う必要がある。

返信1

21
1

jk7***** | 9時間前

そもそも日本は賃金が安いからって外国に工場建てすぎ、外国に工場建てれば国内で仕事が減り、仕事が減れば収入も減り安い物でないと買わなくなる、高い物を買えるのはほんのごく一部の人だけ、ただ工場の海外移転を決めるのはこの高い物を買える高級取りの幹部連中だから自分達の利益しか見てない、ここまで行けばいずれは日本は貧困国の仲間入り、会社のトップは自分達の利益しか考えないから国が先導旗って工場を海外移転や海外に工場を建てる企業に対して増税策を取り工場を国内作らせるようにすれば。初めは賃金が高くなるので厳しいだろうが、日本国内の景気が良くなれば少しは高い物でも売れるようになる、目先利益で貧富差の大きい貧困国になるか企業政治家しだい






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナイキが日本民族に喧嘩を売... | トップ | 新聞看点】ジョージアでサー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社畜奴隷の二ホン、、世界で稀な勤勉な馬ヵ」カテゴリの最新記事