母と水入らずで過ごした5日間。わかったのは「どうしようもなく合わない」ということ

2020年09月10日 | 毒ファミリー、、私の人生回顧録
母と水入らずで過ごした5日間。わかったのは「どうしようもなく合わない」ということ

9/10(木) 12:31配信
383



婦人公論.jp

イラスト:曽根愛

血ががっていても、長くともに暮らしていたとしても、不思議なくらい、イライラの種は生まれてくるものです。井沢悠子さん(仮名)は、家出してきた母と5日間を過ごし…(「読者体験手記」より)

* * * * * * *

◆ケチな父親に愛想を尽かしてプチ家出

今から30年前、私が26歳のときのことだ。

父が60歳で定年退職してから2年経ち、母から聞かされる父への悪口が日に日にひどくなっていった。それまで金払いがよかった父が、退職で「ケチな男」に変貌したらしい。

電気を消し忘れると小言を言われたり、トイレの水を「もったいないから」と流さないので、自分が“残り香”を嗅がされるはめになったり……。母いわく、とにかく細かくてセコい性格になったというのである。4つ年下の母が負けずに言い返したり抵抗したりしても、まったく効果がないという。

ある日、母から電話が入る。「1週間ほど泊めてほしい」というのだ。内心驚いた。母がそんなことを言い出すのは初めてだったから。夫が出張に行くタイミングで、とりあえず1週間うちに来てもらうことにした。

やってきた母の手には、中型のボストンバッグがひとつ。そんなに長居するつもりでもなさそうだと、ひとまず胸をなでおろす。その日はお茶を飲みながら、ひとしきり父への愚痴を吐き出させた。そうすればある程度、落ち着くだろうと思ったからだ。

だが翌朝から、父と母よりも相性がよくないのが、私と母であったことを思い出すことになる。

私と母は、昔から性格が正反対だ。社交的で正義感の強い母と、一見社交的だが、実は他人と極力かかわりを持ちたくない私。実家にいた頃はそれほど気にならなかったが、8年ぶりに同じ家で暮らしてみると、私と母の間の大きなギャップがたくさん見えてきた。

たとえば朝。母はまずカーテンを思いっきり開けて、日を浴びるのが習慣だ。いっぽうの私は、1分でも長く、できれば昼まで寝ていたい。それが、「悠子ちゃん朝ごはんですよ。早く起きなさい!」と叩き起こされる。朝食を作ってくれるのはありがたいが、私はパンとコーヒーで十分、いやむしろ、ちゃんとした朝ごはんは胃が受けつけない。せっかく夫もいないことだし、1分でも長くまどろんでいたい。母の大声のせいで、朝から気分がだだ下がりである。

そして、スーパーに買い物に行くと、惣菜ひとつとっても私と母で買いたいものが違うことに驚愕する。本当に食卓を同じにしていたのであろうかと思うほど、食の好みがまったく違うのだ。焼き鳥ならば、母の好みは塩、私はタレ。母は毎日晩酌をするが、私はお酒を一滴も飲めない。おそらく父の体質に似たのだが、酒飲みと下戸では食の好みも相容れないに決まっている。

夕食後の過ごし方も違う。食器をすぐ洗う派の私に、つけ置きして翌朝洗う派の母。お互いのずぼらポイントと清潔ポイントがいちいちかみ合わないのである。

◆お互いに譲れない性分で

テレビ番組の好みも違うから、家に1台しかテレビがないわが家ではチャンネル争いが起こる。といっても、私も大人。一応「お客さん」の母を尊重し、見たい番組があっても譲ったつもりであった。

唯一好みが一致した討論番組では、専門家やコメンテーターが政治や事件について侃々諤々の議論をするのに合わせて、私たち母娘までヒートアップ。これがまた、意見が合ったためしがない。それどころか、正反対になるのはどうしたことだろう。わざと逆の意見を言っているのでは? と疑念がわくほどであった。

意見が違ってもスルーできる性格ならば問題ないが、あいにく負けず嫌いだけは瓜二つ。テレビの議論が終わっても、まだ二人で言い合っていたものだ。

そういえば私の周りで、他人の意見に耳を貸した人や、自分の考えが変わったという人にはついぞお目にかかったことがない。ましてやわが母を変えるなど、なおさら無理だろう。生活の中のささやかなことをめぐって、私たち母娘は無益な言い争いを続けていた。

5日目の朝、我慢の限界に達した母親が「もう帰る」と言い出して、荷物をまとめ実家へ帰っていった。私から仕向けたつもりはさらさらないが、夫が出張から戻る日も近づいており、ちょうどいい頃合いだった。好きな時間に起きて、好きなテレビを見られることのありがたさを実感した。

そういえば、私が就職したとき、実家から通える距離の職場だったにもかかわらず、母は当然私が家を出るものと考えていた節がある。おそらくあの頃から、何となく私との合わなさを感じていたのだろう。

そう、悲しいことだが、実の母娘でも「性格の不一致」は確実に存在するのだ。だが両親がともに亡くなった今は、たった5日でも母と水入らずで過ごせたことは、それなりにいい思い出として残っている。

母が亡くなってしばらくしてから、「何から何まで合わない母娘だったんだよ」と夫に話すと、「でも、読書好きなところは似てるんじゃない?」と指摘された。絵本を読んでもらった記憶もなければ、読書を勧められたこともないけれど、どうやら母の遺伝子は、私の中にそんな形で存在しているらしい。

※婦人公論では「読者体験手記」を随時募集しています。

井沢悠子



★★★ | 5時間前

姉弟の中で私だけが実家から離れ海外移住しています。実家で一人暮らしの母を思い出すのは何故か良い部分ばかりですが、いざ帰省して一日でも経てば、あーっ、そうだったわっ、思い出した!母も私も以前のまま何も変わってなくてどちらも強情!お互いに自分のペースを譲れず疲れ果てて帰路へ。帰りの飛行機の中では後悔で泣きました。親という存在は、離れていると不思議に嫌な感情は消えてしまうのですね。あと何回会えるのかなぁと思う日々です。

返信12

3433
419

cra***** |2時間前

自分のことを書いてるのかと思うほど一緒です!私も海外で暮らしていますが、日本帰りたいなぁ、親に会いたい、と思いいざ帰ると良いのは最初の2日くらい笑。最後は二度と帰るか!と思い戻ってきます。そしてまた月日が経つとすっかり忘れてまた日本と親を恋しく思う…この繰り返しが少しでも長く続きますよう。
261
11
m.m |1時間前

すごく良く分かります。
今度会った時はもっとやさしくしてあげよう、こっちが大人にならないと、と反省するのですが、帰省すると一晩しか持ちません(笑)。
もはや「親は遠くにありて思うもの」、遠くから感謝して親の幸せを願う方が、心穏やかでいられます。
136
3
non |1時間前

すごく分かります。
久しぶりに家に帰り、実家の隣に住む兄夫婦の親に対する乱暴な物言いに腹が立って怒ったら、好きな時だけ帰ってくる奴に言う資格はない、と言われたのを思い出します。一緒に生活するというのは、誰であっても、たとえ子でも、ストレスがゼロになることはないですね。
あと何日、親に会える日があるのかなと考え始めると会いたくてたまらなくなりますが、会うと、適度な物理的距離が心理的距離を縮めるなぁと思います。
49
2
har***** |1時間前

以前、亡くなった永六輔さんが言っておられました「親でも子供でも恋人でも友人でも、六割のつきあい方が丁度良い」と。
所詮は他人と言えば元も子もないですが、相手は自分じゃないし、感性も価値観も違うもの。
私は今は母一人子一人ですが、違う場所に住んでいます。たまに食事と買い物などで会いますが、4時間以上は一緒に居ません。それを越えると結局は小さな諍いになり、楽しい時間が無駄になってしまうので(笑)
38
2
dxf***** |57分前

親子だから、母娘だから、
上手くいくと勝手な思い込みが
蔓延してます。特に男。
上手くいっているように見えても
どちらか、もしくは、両方が
少しずつ少しずつ我慢しているのですよ。
旦那様に思う事。義理の母(自分のママ)と自分の結婚相手が
仲いい!とか思っているのなら
奥さんが数年後に爆発しますね。
23
1
oga***** |32分前

私も、自分のことかと思うコメントでした笑
姉と弟は地元で一人暮らししてますが、私は海外暮らしの多い生活をしてます。姉弟の中でなぜか私だけ、昔からどうしても母と馬が合わないのです。母は姉も弟も私も分け隔てなく大切に想ってくれているだけに、丸1日一緒にいるだけで発狂しそうになる自分に、罪悪感を感じていました(逆に父とは全然大丈夫ですし、姉弟は大丈夫なのですが)。今は帰省するときはホテルをとって、日中だけ会いに行っています。冷たい娘だな〜と後ろめたく思い、ずっとモヤモヤしていましたが、これが私が母に優しくできる最適な距離感なのだと納得した記事でした。
13
2
ogu***** |1時間前

きっとお互いに甘えがあるんですよね。家族なんだからわかってよって。
合わなくてイライラ。でもたぶん1番の味方で理解者でもあるんだよね。
56
7
mam***** |1時間前

数年離れて暮らすとおたがいのペースや生活習慣が変わるから、再び一緒に暮らすの無理だな…と思う。
38
1
ymp***** |10分前

一人っ子だけどわかります!
高齢の両親が不仲なのもあり、一緒に暮らすのは無理です。年に数回会ってお互いに良い思い出だけ残していきたい。
今年はコロナだから帰れなくて、元気でいてと思う。同居してたらきっと、早く居なくなれと思ってしまう
0
0
wor***** |1時間前

私は姉と。たった2人の姉妹なのに、我慢ばかり。切ないですよね。
28
0

もっと見る(2件)

コメントを書く

7***** | 4時間前

家族であろうがなかろうが
自分とは別の個体と付き合うには
不快にならない
距離感を見つけるしか無いんだよね。

返信7

3042
396

aza***** |2時間前

相手が自分を尊重してくれる個体ならいい。
だが、無理強いしてくるケースもある。偏見もあるだろうが、事実として田舎はその傾向も多い。
81
3
h_k***** |2時間前

親子だから、恋人だから、友達だから、黙っててもこのくらいわかるだろう。やってくれるだろう。
そんなことはあり得ない。
自分以外は他人です。
111
4
tec***** |1時間前

親でも子でもきょうだいでも夫婦でも合わない所があるのは当たり前だし、気を遣うのも当たり前。別にベタベタ甘えるだけが家族じゃないし、程よい距離を保って楽しめたらいいよね。
多分、相手がそれを分からずにグイグイくる場合はキツいんだろうけど……
32
2
tad***** |36分前

距離感…私は実の母と10分いれば疲れるので、コロナでここ半年で1回しか会ってないから、今の距離感が丁度いいです。
4
0
yhuhd |1時間前

いい距離感、それを取るのが難しくって、まだまだですわ
12
1
bjn- |57分前

実家にほとんど帰らない私は他人から見たら薄情な人間なんだろうと思えて、「ご実家には時々帰るの?」と聞かれるとつらくなる。
5
1
pin***** |3時間前

その変な改行はわざと?
19
75

コメントを書く

rvd***** | 5時間前

当たり前だけど
親子だろうが他人だろうが
合わない人とは
いつまでも合わないし
考えを変えないのも同じ

みんなの意見を聞いて、
が常套句の人がいたが
文字通り聞くだけで
異論反論は屁理屈で返して
一切切り捨て
自分が最初に出した案を
ただ押し通す
だけど当人は、意見は聞いた
だから自分が真っ当だ、
と信じているから始末が悪い

返信6

1595
207

bpb***** |1時間前

ある人の常套句は、その人の最大の欠点だったりすることがありますよね。ウチの母は『感謝しなくては』が常套句でしたが、心から【自分に与えられた環境に感謝する】ことが出来ない人でした。いつも不満たらたら。心のどこかでは『そうしなくては』と思っていたけど出来なかったんでしょうね。
28
1
smy***** |55分前

元彼がそんな感じでした。
真っ当というか二人で話し合ったんだからお前も納得したルールだろう、旅行プランだろう、ってな具合だったけど実際は私の意見はほとんど反映されず。
なら一人で決めていいよと言っても、二人のことだから二人で決めたいと。
ただただストレスでしたね。
20
0
RRR |52分前

特に母親は娘や息子が家庭を持ち子どもができても、いつまでも自分の子どもだと言う意識が抜けないで、支配下に置きたがる。
それが私の義母。自分の娘が50過ぎて成人した息子と娘が居ても、何かと口を出す。
煙たくなって、年に1.2回しか寄り付かなくなったのに、娘はいつまで経っても娘なんだから、私は親なんだから。が口癖。
実母とは正反対。
2
3
sub***** |54分前

うちの上司だ
8
0
ter***** |56分前

うちの会社だ
9
0
bbj***** |44分前

うちの夫だ
3
0

コメントを書く

な | 2時間前

わたしも母とはいろいろとぶつかってしまう。

でも、記事を読んでふと思い出した。
母は虫が大嫌いなのに、虫が大好きなわたしのため、一生懸命青虫を集めてくれた事…。
「最初は割り箸で集めてだけど、もう素手で触れるようになったよ!」と、にが笑いしていたっけ。
これもある意味《変わってくれた》という事だろう。

合う合わないはあるけれど、愛されていたのは間違いないし、わたしも母を愛している。

今度の敬老の日には労りに行こうと思った。

返信10

985
50

anc***** |2時間前

めっちゃいいお母さんじゃないですか!!!苦笑いしてる様子を想像してジーンときました。
私もですが、ついつい親に対しては「アレしてくれなかった」「コレしてくれなかった」……
親が自分を変えてでもちゃんと「してくれた」こと、もっと思い出さないといけませんね……
237
6
mam***** |2時間前

一番近い同性(母と娘)はぶつかりやすいですよね。

お節介が過ぎて時に邪険に扱ってしまうこともありますが、親よりも先に死んだりしたら一番に悲しむのは母親だろうな、忖度無しで一番愛情をくれるのは母親だろうなと、40代になって思うことが増えました。
154
6
kou***** |2時間前

いい話ですね。ほっこりしました。
合う合わないなんて考えないです。
親も子もお互い大切な人です。
152
4
esp***** |1時間前

いい話でウルッと来ました。
愛するということが何よりも大切なのが分かりました。
90
3
rar***** |1時間前

自分主体で考えるのではなくて、お母様の気持ちを汲み取っておられるところに優しさを感じます。
お母様も自分と同じ、好き嫌いもペースも含め人格があるんですよね。
お互い優しさを持って歩み寄れると良いですね︎
32
1
aim***** |24分前

コメ主さんのお話し、涙が出てしまいました。本当にそうですね。母とは合わない、クラスにいたら絶対仲良くならない!!など若い頃はわがままばかり言っていましたが、自分が知らないところでたくさんの愛をくれていたなと歳をとると、思います。
15
1
hiy***** |18分前

距離をとっているから冷静に思い出せる「愛された記憶」ですね。会うのは時々でも良いんじゃないでしょうか?
回数の問題じゃないし、お互いが優しくなれることが一番貴重です。
6
0
mam***** |1時間前

家族でも、愛があっても喧嘩しちゃうときはあるもんね。
36
1
abc***** |1分前

母と娘が合うはずがない
血が繋がってるからこそ合わない
同族嫌悪みたいな

基本、女同士は仲良いようで、すぐぶつかる。
0
0
hig***** |12分前

号泣しました。
4
0

コメントを書く

kao***** | 3時間前

すごく分かる。
私も実母と合いません。たまに連絡するくらいなら良好な関係だけど、年末年始で何日か帰省したり、明確な要件なく雑談のラインをしたりすると、お互いイライラして喧嘩になります。
遠くで、時折連絡したり日帰りで会いに行ったり、くらいがちょうど良いです。
ただ、母がそれをちゃんと理解していないので、帰ってこない連絡がないと不満をいいます。
気が合わないから会わないほうがいいよ、とは流石に言いにくい。。。

返信9

854
92

sha***** |2時間前

接客をしていて感じるのは、仲が良い親子は母親が子供の言う事をすんなり聞いたり認めてる家が多いように思う。

母親がうるさかったりズレてる家は、娘が折れてひたすら黙っているか喧嘩してるか。

総合的に見て、大体が娘や息子の方がまとも。
今度はその娘や息子の子供と比較してみても、子供の方がまとも。笑
148
4
sat***** |1時間前

私も一緒にいると合わなくてイライラ。
生活リズムも家事のやりかたも違うから何日も一緒にいるのは無理です。
うちも帰ってこい連絡多いんですよね…県外だからそんないけないし行く気もないんだけど。
下の子の出産前後で3週間帰った時
いつまでいるの?早く産んでくれる?私、好きなことできないじゃん。
って言われたのが1番腹が立った。いつ生まれるかなんか分かるわけ無いしあんたが帰っておいでーいつでも甘えていいんだよっていったんだろうがって言いたくなった。
産後も2週間で帰ったけれどほんとストレスしかなかった。
77
6
miy***** |1時間前

親子・血の繋がり…
私は鈍感なのか記憶から消えるのか妹の言う親は…って言う気持ちにならない。夫婦中は悪かった様ですが、子供に無関心な父と子供に教育と言う母。両親が別居してからは母から父の愚痴を10年聞かされましたが
…認知になるまで愚痴は終わらなかった。認知になった今は可愛い母です。母は母なりに苦労を重ねて生きて来たと思う。家族の為に頑張って働いて来た。性格が・・とかで親の人格まで否定したら悲しい。
と言う私は子供から鬱陶しいと思われていますが、、仕方ありません。
子供には子供の考えがあるから。

14
2
bla***** |34分前

帰省2.3日が限界4日ぐらいから喧嘩になる....
その母もホームで今は面会もできず頑張ってます。父も居なくなりそんな母でも長生きして欲しい。
元気なうちに、喧嘩でも何でもできるうちが花です。
9
1
yhk |2時間前

結婚して1時間ちょっとくらい離れたとこに住んだんだけど、それでも「こんな遠くにやらなきゃよかった」って愚痴言われます。ただこき使いたいだけ。こっちは離れたいんじゃ!気持ち悪い。
75
11
yuk***** |2時間前

東京と横須賀だけど滅多に帰りません。
そのことについて母からは文句言われますけど。
今年はコロナのおかげで帰らずに済んでますけど、東京もGO TOトラベルが始まったら帰らないとは言いにくくなるなー。
39
11
gyr***** |2時間前

山口と東京
だけど日帰り
日帰りおすすめです
わかります!!!
92
7
********** |2時間前

分かります、母娘で旅行に行くとか絶対に無いです。途中で喧嘩して帰ることになる未来しか見えないです。
65
4
kiki |2時間前

会いたくないから帰らない~着信拒否w
51
9

コメントを書く

tvx***** | 3時間前

義母ではなく実母と同居しています、と言うと「じゃあ、いいわよね」と必ず言われます。義母の愚痴は井戸端会議ではみんな受け入れますが、実母の愚痴は贅沢だと、発散もできません。皆が実母と仲良し親子な訳ないのにねぇ(T_T)

返信5

824
78

ybx***** |2時間前

わかります。
主人の親だとお互い少しは言葉にも行動にも気を使いますが親子だとそれがない。
血がつながつている分遠慮がなく我が儘が通ると思っていますよね、ウチの親は「歳取ったから誰にも気を使わず自由に暮らす」と言って我が儘放題です。
子供より厄介で私は魔法使いじゃない!が口癖になりました。
56
2
dol***** |1時間前

皆さまそれぞれ違うとは思いますが、結局は自分が求めているものとお母さんが与えてくれるものが合うか合わないかですよね。
自分がやりたい通りにやりたい、愚痴を聞いてほしい、ご飯を作ってほしい、を求めて実家に行って、その通り至れり尽せりしてくれたら、実家は良いなあってなりますよね。
友達みたいな気の置けない関係が心地よくてそういう母なら心地よく感じるだろうし。
または、義実家でツライと感じたことを実家でされなかったら心地よいだろうし。
逆に親を面倒見る対象と思って、親のやりたいようにサポートしてあげたいと思ってたら、その場合は親がどんなことしても受容度高いだろうし。
自分が実家や母親に何を求めてるのか自分に問いかけてみては。
31
1
rfvtgbyhn |1時間前

わかります。私も実母と同居をしてましたが、嫁でなく実の子供なので、まるで遠慮はなくいつまでも支配下に置く。そして実母の悪口って言いたくないし、愚痴の発散さえ出来ない。母は亡くなりましたが、やはり家庭を持ってからも実母と暮らす苦しみはやった人しかわからないと思います←こんな事いったら、贅沢とか薄弱とかこっちが攻撃受けますから
52
4
sei***** |31分前

わかりますー!
うちは事情があって実母を引き取った形なんですが、近所のママ友に実母と住めて楽してズルいとか何とか言われて、仲間に入れてもらえなかった時期がありました。
実母と住んでるから、子どもを見てもらえたり家事をしてもらえるとは限らないのに。
元々親子仲良しでもなかったし、あの時は辛かったです。
6
0
rar***** |36分前

偉いです。私は義母と同居ですが、お互いに気を遣っているのでうまくいっています。たぶん実母だと私のストレスは半端なかったでしょう。本当にぶつける所がないですよね。モヤモヤが止まらない…
6
0

コメントを書く

yyoyop | 3時間前

小学校3年生の時、「ウマが合わないってどう言う事?」と聞いて、「気が合わない、好みや考え方が違う事」と答えた母に「私とお母さんの事だね!」と言ってこっ酷く叱られたのを思い出した。それ位ストレスだったのは成人し、結婚した今も変わらない。
母娘で衣服を共有したり、仲良しで買い物やお茶してる姿を見ると羨ましい。

返信12

778
88

lic***** |2時間前

娘時代は口には出しませんでしたが、主さんと同じ様に思ってました。いざ自分が母親になって娘に合わないって正面切って言われると、やはりカチンと来ると思います。主人は所詮他人なので合わなくても仕方ないって割り切れるのですが、親子だと合わない事をなかなか認めづらくて…遺伝的に似た所を見つけて親子である事を実感したいのかも知れませんね。じゃなきゃ小生意気な反抗期を乗り越えれなくて(苦笑)
96
4
sac***** |2時間前

私は母に「もし学校で同級生だったら絶対に友達になれない」と言ったし、娘からも言われた。
娘には、自分は母親として娘を心底大切に思っているが、人として不出来なので、大いに反面教師として活かして欲しい、でも少しは良いところもあるだろうから、そこは取り入れて欲しいと言った。

母と私と娘(全員、他に姉妹はいない)で楽しく真剣に話せる共通の話題は着物と美術。これに関しては、不思議と趣味や見方が共通している。
仲良く見えてる時は実際仲良くしてるし、他所様に見えない所で修羅場も多々ある。
71
4
Woods**** |3時間前

側から見て仲がいいと思うだけで
実際は喧嘩をしたり我慢もしてると思いますよ?
144
16
faq***** |1時間前

母は自分の考えを押し付けてくるし頑固。私の気持ちが傷つくことを平気で言うし、とがめても無駄。
父にお前たちは合わないんだとよく言われた。
そんな母が父を亡くした後、近くに引越してきた。
足が不自由になった母のために私はちょくちょく行かなければならず、ある時飼い犬を連れて行った。
すると母は犬を可愛がり、犬に注意が行った分私とケンカしなくなったので、毎回連れて行くことにした。
でも、今は亡き母が言った人生訓は毎日思い出すし、ありがたいと思う。
44
1
mam***** |2時間前

「母娘で衣服を共有したり、仲良しで買い物やお茶してる姿を見ると羨ましい」とありますが、度を越せばそれは共依存に該当するんじゃないかと思います。
119
18
m***** |1時間前

私も母とは合わない。
付かず離れずの父とは合う。
だけど、母は私に会いたがる。
結婚して家を出てやっと離れたのに、何かと呼び出されていた。
そしてその度にいさかいが起きる。
こうなる事が分かっているのに何故毎回呼び出されるのか、謎。
母は世間体を気にするので、仲良しごっこをご近所に見せたいのだろうか。

私も娘がいるが、この子も私と真逆。
気をつけようと思っている。
32
1
aki***** |2時間前

私は結婚して遠方に住むようになってから仲良く?なれたよ。まあ会わなきゃ喧嘩にもならないしねw
それまではいつかどっちかが殺める時が来るのでは?と思うほど合わなかった。
47
1
InEx**** |1時間前

yanさん

そういうのって、娘さんに伝わってると思います。
そして十分に愛され満足した子供は巣立ち、親の愛情が十分ではなかったと思いながら大人になった方の子供が、ずっと親のそばにいるものです。
8
2
qow***** |27分前

仲の良いのは、他人にも言いやすいてすよね。反対は、言いにくいし、受け入れても、もらえないのが、多い。
1
0
れすざん |2時間前

いやいや、一緒に買い物行くけど行く度に「あぁ行かなきゃよかった」って思ってるよ
49
6

もっと見る(2件)

コメントを書く

bun***** | 2時間前

娘が3人いますが、大人なので何の口出しもしません。そして、それぞれが家庭を持ったら親のことは
考えなくていいと伝えてあります。
親孝行は存在しているだけですでに沢山してもらいました。
離れて暮せば、各自のやり方を尊重して、大変な時があれば、指示を受けて手伝います。
あとは、とにかく子供達の邪魔はしたくないし
お荷物にもなりたくないです。
終活含めて、出来るだけのことは自分でしたいと思います。

返信2

373
24

mo | 4時間前

いくら自分で産んだ子供でも合う合わないがあるのは当たり前。
娘が3人いるが、長女とは気が合うが次女、三女とは一緒にいると苦痛な時がある。
娘たちがどう思ってるかは知らないが。

返信9

626
105

syg***** |2時間前

三人姉妹の真ん中です。
3人とも50を過ぎましたが、母は長女の姉ばかりを小さい頃から大事にし、私と妹の事は好きじゃないんだなというのが丸分かりです。
だからと言って寂しいとかはなかったですが…
自分も親になり、我が子でも合う合わないがあるのを実感してます。
120
4
shi***** |2時間前

良かった。私だけじゃないんですね。
子育てするまでは、兄弟差別する親って最低!と思ってたけど、私も上の息子とは性格が真逆で毎日一緒にいるとイライラし、下の娘とは気が合って一緒に過ごすのが苦にならず楽しいです。
上の子ももちろん大切なことに変わりはないけど、私の態度が下の子と変わるのは感じとっているはず。
ただこちらも人間なので、完全に感情を抑えて平等に接することは難しいです。
親子といえど、距離を置きたくなる時が多々あります。
122
24
kiki |2時間前

母に『アンタは昔から父親の事が好きで私の事は嫌いだった』って言われたが、そのままそっくり返すわ、うちより弟贔屓だったくせに。年取って世話になる時に言い訳したって遅い、こっちは全て根に持ってるw
124
7
mark |1時間前

皆さんのコメントを読んで安心しました。
『育てづらい……気が合わないなぁって思う事は母親失格なのかな……母親やめたい。でも逃げられない』って思っていた所旦那に相談したら『母親なのに?他人と一緒みたいな考えだね』と言われ……

皆さんのコメントを読んで少し元気が出ました。
49
2
ai1***** |1時間前

うちは3兄弟全員マザコン。
母の私は断トツで次男が可愛い。コイツだけは何をしても許せるくらい可愛い。

気難しく神経質な長男、元気すぎて野生児の三男は一緒にいてしんどい。

が、おそらく一番デキがいい次男だけが家を出て、こじらせ気味の上と下がいつまでも残る気がする。
94
26
yan |2時間前

めちゃわかる。
下になるほど
遠慮がなくて、、
言わなくていいことを
言葉にして 感情乗せてくるから
しんどい、、
こんなんと 一緒に仕事いてる会社の人偉いな。都さえ思える。会社の人
ありがと。
60
9
gyr***** |2時間前

うちも三姉妹
中2、小6、小5
将来どうなるのかな
26
4
coccoc |1時間前

成人した娘。
根本的にあわないなとだいぶ前から内心おもってました。でも母親という立場上、必死に押し隠してやってきましたが、ほんとに我慢我慢の一手でした。
はやく卒業したい。
母親なんだから〜でしょうという呪いから開放されたい。
姉妹なら縁切ってる
友人には、、絶対にならない。
まじしんどい。
32
1
ts_***** |1時間前

三姉妹同じ様に接してはいても長女の お先にどうぞ、私はなんでもいいよ な言葉や行動を見てるといじらしくなり目に見えないような贔屓はしてきたかな 先に好きなケーキを選ばせたり下二人がガチャガチャ好き勝手してる時に連れ出して贅沢させたり。 帰りに必ず 今度は下二人も、というけど いいのいいの と言う悪い母親
お姉ちゃんなんだから。なんて夫も私も一度も言った事ないのに性格かな
そういう娘だからか?長女の周りはラッキーが沢山ある
21
2

コメントを書く

blu***** | 4時間前

コレ良く分かります
都合の悪い時は聞こえない
自己流
人の話しを、聞かない
一緒に居ると疲れます
たまに会うぐらいが我慢出来る
心配なのは
この人の介護私出来るかな…



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「近づかない」「手を振らな... | トップ | 米国へ医薬品の輸出を中止す... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

毒ファミリー、、私の人生回顧録」カテゴリの最新記事