【ツイセキ】金庫に入れてもカード情報がバレる「クレジットマスター」の手口 「身に覚えがない請求」一体なぜ? 過去最悪の『カードの不正利用』 2023年の被害額は約540億円〈カンテレNEWS〉

2024年06月22日 | 消費者情報
【ツイセキ】金庫に入れてもカード情報がバレる「クレジットマスター」の手口 「身に覚えがない請求」一体なぜ? 過去最悪の『カードの不正利用』 2023年の被害額は約540億円〈カンテレNEWS〉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【農中】農林中央金庫 巨額損失の可能性 外債10兆円売却 ニューヨーク支店はNY連銀の救済対象に

2024年06月22日 | 国際金融資本のユダ金、軍産複合体の野望
【農中】農林中央金庫 巨額損失の可能性 外債10兆円売却 ニューヨーク支店はNY連銀の救済対象に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンチャン瑠奈、過去を穿り出され掲示板ジャックで大不評。#パンチャン玲奈、#都知事選挙掲示板ジャック、#立花孝志

2024年06月22日 | 🦃👩NHK党👹👹***
パンチャン玲奈、過去を穿り出され掲示板ジャックで大不評。#パンチャン玲奈、#都知事選挙掲示板ジャック、#立花孝志
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「掲示場をジャックせよ」 都知事選候補者乱立の陰で掲示枠「販売」に波紋

2024年06月22日 | 🦃👩NHK党👹👹***

「掲示場をジャックせよ」 都知事選候補者乱立の陰で掲示枠「販売」に波紋
2024/6/22 15:12

神宮通公園前に設置されている選挙ポスター。「ぱんちゃん璃奈」のポスターが多数を占めている=22日午前、東京都渋谷区(相川直輝撮影)※画像を一部処理しています※
神宮通公園前に設置されている選挙ポスター。「ぱんちゃん璃奈」のポスターが多数を占めている=22日午前、東京都渋谷区(相川直輝撮影)※画像を一部処理しています※

20日に告示された東京都知事選(7月7日投開票)で24人を擁立した政治団体が、ポスター掲示場の枠を事実上「販売」していることが波紋を呼んでいる。公職選挙法には権利譲渡を禁止する規定はないが、〝売名〟など本来の目的と異なる掲示場の使用も想定されており、専門家からは民主主義の空洞化や政治不信につながると危惧する意見も出ている。(市岡豊大、宇都木渉、梶原龍)
「広告媒体」

「ポスター掲示場をジャックせよ。選挙ポスター掲示場の常識をぶっ壊す!」

政治団体の公式サイトは、こうした文言で参加者を募る。具体的には1口3万円を「寄付」すると、都内約1万4千カ所のポスター掲示場のうち1カ所を選び、候補者の枠に自ら作成したポスターを貼る権利が与えられる。

1口の寄付額は5月中は5千円、6月1~19日は1万円だった。この政治団体は候補者数を当初、30人としていたが、結果的に出馬したのは24人。応募者は、掲示板の半分ほどを占める最大24枚分のポスターを掲示板に貼れることになる。政治団体によると、21日現在で約1千カ所分の応募があり、1人で約100カ所分を応募した人もいるという。

政治団体の党首は今回の「ポスタージャック」について紹介した動画の中で、配信サイトで生計を立てるユーチューバーを念頭に「いわゆる末端でも有名な人でも、ご自身の主張をしていくには広告媒体としては最高だと思う」とアピールする。
選管に苦情相次ぐ

政治団体の担当者は「寄付者に許可を出しているのであって、収益目的ではない」と説明するが、こうしたビジネス利用とも受け取られかねない動きについて、林芳正官房長官は21日、「候補者自身の選挙運動用ポスターを掲示するために設置されるもので候補者以外が使用できるものではない」との見解を示した。

松本剛明総務相も「公選法上、掲示の権利を売買するものとはされていない」と述べ、処罰対象になるかどうかは捜査機関が判断するとした。

選挙運動を所管する総務省によると、公選法の規定では選挙ポスターは他候補の応援や虚偽内容でない限り自由で、チェックするための仕組みもない。担当者は「善しあしは別にして、掲示場は本来は選挙運動のためのポスターを貼る場所ではある」と説明する。

一方、都選挙管理委員会には21日までに「同一のポスターが貼られているのは何なのか」などとする苦情や問い合わせが千件以上寄せられた。

また、大量擁立で候補者数が増え、1カ所の掲示場に貼れるポスターの最大数48を超えたため、都選管は候補者にアクリル板を支給し、個別に増設を要請する対応を迫られた。

都内のある区選管関係者は「税金で運営される以上、疑問は感じるが、違反がなければ取り締まるのは現実的に難しい」と漏らした。


「広告収入制限など事業者側の規制必要」

白鳥浩・法政大大学院教授の話

行政の長を決める真摯な選択の場である選挙をビジネスにすることは、日本の民主主義自体を空洞化させ、政治不信を助長させる。

今回の「掲示板ジャック」は、供託金を没収されても掲示板を全部売れば収入が大きく上回り、ポスターを貼る様子を動画投稿するなど、選挙をビジネスモデルとして確立しようとする狙いがあると考えられる。

現行の公選法はインターネットがない時代に作られた法律で、ビジネスに利用される事態は想定されておらず、掲示板の内容は表現の自由の範囲であれば法的には問題ない。制限することも検閲にあたるので難しい。

動画投稿サイトなどを使って広告収入を得ることと、選挙で政策を訴えることは切り分ける必要がある。

選挙期間中の候補者や、候補者が属する陣営が出すコンテンツなどに対し、事業者側が広告収入を制限するなどの規制が必要だ。

#松本 剛明

#林 芳正
特集・連載:
東京都知事選


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

底辺悪霊ゲス立花、大津綾香氏に対し選挙掲示板で名誉毀損開始!、#立花孝志、#大津綾香、#東京都知事選挙、#選挙掲示板

2024年06月22日 | 🦃👩NHK党👹👹***
底辺悪霊ゲス立花、大津綾香氏に対し選挙掲示板で名誉毀損開始!、#立花孝志、#大津綾香、#東京都知事選挙、#選挙掲示板
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無人販売所で張り込んでみたら…本当にドロボーが現れた!【しらべてみたら】

2024年06月22日 | 政治社会問題
無人販売所で張り込んでみたら…本当にドロボーが現れた!【しらべてみたら】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都知事選ポスター掲示板が《公衆電話のピンクチラシ》に…N国党“掲示板ジャック”は選挙制度の愚弄

2024年06月22日 | 🦃👩NHK党👹👹***

都知事選ポスター掲示板が《公衆電話のピンクチラシ》に…N国党“掲示板ジャック”は選挙制度の愚弄
6/21(金) 14:03配信


418
コメント418件


日刊ゲンダイDIGITAL
有権者は驚き(C)日刊ゲンダイ

 各政党につき公認や推薦する候補者は1人に限るなど、今後は何らかの規制が必要になるのではないか。20日告示された東京都知事選(7月7日投開票)を巡る、選挙ポスター掲示板“ジャック”の一件だ。

【写真】ポスター掲示板にきわどい自分の写真を貼る桜井MIU(本人の公式Xより)

 前回(2020年)の22人を大幅に上回る過去最多の56人が立候補を届け出た今回の知事選。東京都選挙管理委員会が事前に用意していた候補者48人分の選挙ポスター掲示板枠を大幅に上回ることになった要因は、何といっても「NHKから国民を守る党」(N国党)の大量擁立があるだろう。

 N国党は、団体に寄付した人は自分の好きなポスターを掲示板に貼ることができるーーなどと訴えたことから、趣旨に賛同する候補者が集結。公認19人、推薦5人の計24人が届け出を行い、結果、都内各所に設置された選挙ポスターの掲示板は凹の字形にほぼ同様のポスター24枚が並ぶ異様な状況となったのだ。

「カワイイ私の政見放送を見てね」「生活困窮者をなくせ!」……。凹の字に張られたポスターの種類は場所によって異なるものの、中には笑顔の女性の写真とともに「QRコード」が付いていて、スマホで読み込むと他のサイトに誘導されるポスターもある。

■SNS上では《選挙制度をバカにしている》との声

 SNS上では《選挙制度をバカにしている》《早く法改正した方がいい》との声が上がった一方で、こんな投稿もあった。

《派手なピンク色と若い女性の笑顔の写真がズラーっと並ぶ。思い出したよ、ピンクチラシを》

《カワイイ私を見てというコピー。どこかで見た光景だと考えていたら思い出した。公衆電話のピンクチラシのようだよ》

「ピンクチラシ」とはかつて、風俗店やアダルトビデオの通信販売などを勧誘していたチラシのこと。とりわけ、今ではもうほとんど見ることがなくなった公衆電話ボックスには、内部の至る所に名刺サイズのチラシが張ってあった。

 その後、各自治体はピンクチラシを迷惑防止条例などの法規制対象とし、公共の場所で配布したり、公衆の用に供する建築物内などに掲示したりすることを禁じる展開となった。

 今回出現したポスターはピンクチラシではないとはいえ、かつての公衆電話ボックスのような掲示板の状況に驚いた有権者は少なくないようだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲス立花ウオッチャーちだい氏の記事を解説する。#ちだい#立花孝志#都知事選挙#選挙掲示板#公職選挙法#選挙違反

2024年06月22日 | 🦃👩NHK党👹👹***
ゲス立花ウオッチャーちだい氏の記事を解説する。#ちだい#立花孝志#都知事選挙#選挙掲示板#公職選挙法#選挙違反
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする