ゴルゴ13総合研究所『俺の背後に立つな!』

ゴルゴ13の全ストーリーを解説

ゴルゴ13第19巻-1ジェット・ストリーム

2006-11-17 01:00:58 | 第016巻~第020巻

■ジェット・ストリーム(第76話) 発表1973年10月

評価    ★★★★★

依頼人   MI6ヒューム部長

ターゲット ハイジャック犯殺害

報酬    不明

今回弾丸発射数       3/ 通算弾丸発射数 521

今回殺害人数         4/ 通算殺害人数   399

今回まぐわい回数     0/  通算まぐわい回数  43

<ストーリー>
ゴルゴの乗った飛行機がハイジャックに遭遇。これを知ったヒューム部長は秘密のメッセージを通じ、ゴルゴにハイジャック犯の殺害を依頼する・・・

<この一言>
仕事だ

<解説>
ゴルゴの乗った飛行機がハイジャックに遭遇。搭乗者名簿にゴルゴの名前があることを知ったMI6ヒューム部長は、ハイジャック犯宛のメッセージを通じ、ハイジャック阻止の依頼を行う。

本作の主役は英国紳士ヒューム部長と言っていいだろう。ヒューム部長の示す機転、メッセージ文の格調の高さと威厳、ゴルゴへの絶対的な信頼感、成就への渇望、これら全てがゴルゴを動かしハイジャック阻止へと導く。
ここにメッセージ全文を引用しよう。

”同志に告ぐ、「賛美歌13番」を斉唱し、これをただひたすら願う、母の命にかけて、すべてを誓いつつ・・・ヒューム”

「賛美歌13番」は言うまでもなくゴルゴとのコンタクトのメタファー。 第17巻-1『柩に誓いを』 で明らかになったゴルゴ宛メッセージのキーワードだ。「母」は大英帝国の象徴「女王」のメタファーであろう。「命にかけて、すべてを誓いつつ」とはゴルゴに対する嘘偽りのない真摯な姿勢を示すものである。同時に、「母の命にかけて」とは「女王の命」「大英帝国」を暗喩しており、国家としての依頼であり裏切りのないことの意思表示でもある。「これをただひたすら願う」にはヒュームの切実な思いが込められている。これ程の短文でありながら格調と威厳に満ちた内容を示すところに、ヒュームの人柄が窺われる。

ヒューム部長の登場は9作目(下記参照)。ゴルゴとの信頼関係は堅固なものとなっており、「ゴルゴ13は、きっとわかってくれる!!このヒュームの願いを、きっと理解してくれるに違いない!!」というセリフからも相互理解が深化していることが分かる。

○ヒューム部長登場作品
第3巻-3『メランコリー・夏』第3巻-5『ベイルートVIA』第6巻-3『17人の渇き』第9巻-5『暗い街灯の下で』第10巻-4『リオの葬送』第10巻-5『ナチス鉤十字章は錆びず』第14巻-2『カリブ海の死影』第17巻-2『欧州官僚特別便』

ズキューン

ゴルゴ13 (19) 巻掲載
★ゴルゴ・グッズ紹介 デイブ・マッカートニーの店★

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script> <script src="http://www.google-analytics.com/urchin.js" type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript"> _uacct = "UA-792331-1"; urchinTracker(); </script>

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴルゴとヒュームの信頼関係はやはり長い付き合い... (M16)
2006-11-17 20:48:56
ゴルゴとヒュームの信頼関係はやはり長い付き合いの結果かと思います。明らかに後払い型の依頼なのに、ゴルゴはそれを許していますからね。
そんな人が亡くなってしまったことは大変辛い事です。
誰かいないんですかね、ヒュームに代わる依頼人は。
返信する
M16さん、こんばんは。 (賛美歌13番)
2006-11-18 00:00:17
M16さん、こんばんは。

>後払い型の依頼なのに、ゴルゴはそれを許しています
そうなんですよね。今回の「仕事」はいくらだったのでしょう?

>そんな人が亡くなってしまったことは大変辛い事です
全く同感です。
返信する
何を隠そう、このエピソードが私とゴルゴとの初の... (マリヨ神父)
2011-01-24 01:34:50
何を隠そう、このエピソードが私とゴルゴとの初の出会いなのです。私が初めて買った別冊ビックの最初のエピソードがこの『ジェットストリーム』でした。リイド社のサイトで調べると、このエピソードが乗った別冊ビックの発売は1975年3月。当時、ハイジャック犯の女性が機内のトイレでスカートを捲り上げて手榴弾を取り出すシーンに妙に興奮したのを覚えています。うわ~年がばれる!
返信する
マリヨ神父さん、こんにちは。 (賛美歌13番)
2011-01-30 14:22:31
マリヨ神父さん、こんにちは。
>うわ~年がばれる!
筋金入りのゴルゴ・ファンなのですね!!
このころの話は、重厚感があって読み応えがありますね。絵のタッチも”劇画”という雰囲気が漂っていて、硬派なイメージが強いです。
返信する
この話のアニメ版の、女ハイジャック犯の、乗務員... (カイ)
2011-09-01 14:16:45
この話のアニメ版の、女ハイジャック犯の、乗務員として飛行機に乗ってるっていう設定は良いですね。

銃の隠し場所も良い。
返信する
カイさん、こんにちは。 (賛美歌13番)
2011-09-04 11:01:24
カイさん、こんにちは。
アニメ版は設定が異なるのですね。テレビ放映時に毎回リアルタイムで見ていましたが、内容をすっかり忘れています。ブックオフなどでDVDが出ていないか物色しているのですが、なかなかない(笑)
返信する
Unknown (本棚)
2021-03-14 04:34:24
>カイさん
9.11以降飛行機に武器を持ち込むのが難しくなったので、飛行機の話の時は大抵改変がありましたね。
2話前のガリンペイロでスカイマーシャルの銃を奪ったりとか。
返信する

コメントを投稿