goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルゴ13総合研究所『俺の背後に立つな!』

ゴルゴ13の全ストーリーを解説

ゴルゴ13第30巻-3配役<キャスティング>

2006-12-21 23:54:43 | 第026巻~第030巻

■配役<キャスティング>(第110話) 発表1976年1月

評価     ★★★

依頼人    ジーン・バーバラ

ターゲット  ポール・ドミニック

報酬     $20,000

今回弾丸発射数      1/ 通算弾丸発射数 752

今回殺害人数        3/ 通算殺害人数   665

今回まぐわい回数    0/  通算まぐわい回数  61

<ストーリー>
ポルノ女優にアカデミー賞ノミネート俳優の殺害を依頼されるゴルゴ。背後にはゴルゴを撮影する動きが進行していた・・・

<この一言>
仕事の話に入ってもらおうか・・・

<解説>
ポルノ女優「ジーン・バーバラ」が、アカデミー賞ノミネート俳優「ポール・ドミニック」の殺害をゴルゴに依頼する。ゴルゴ狙撃の瞬間を映像化し映画として公開することで、ゴルゴの活動を封じ込めようとするシナリオが背後で進んでいた。バーバラの嘘に気づいたゴルゴは陰謀を察知、撮影スタッフとフィルムを葬り去る。

小作品ながらストーリーにひねりがあり、なかなか楽しめる。が、バーバラや撮影スタッフが殺されたのに真の黒幕が殺されなかったり、利き腕を誤ってセリフにしてゴルゴに気づかれてしまうというような、作品としてのツメが甘いのが残念。
本作で特筆すべきはゴルゴの声について言及されていることだろう。映画監督をして「いい声している・・・スターの”声”だ・・・」と言わしめている。どのような声なのか、非常に興味深い。

ズキューン

ゴルゴ13 (30)巻掲載
ゴルゴ13 143 百人の毛沢東最新巻
★ゴルゴ・グッズ紹介 デイブ・マッカートニーの店★

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script> <script src="http://www.google-analytics.com/urchin.js" type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript"> _uacct = "UA-792331-1"; urchinTracker(); </script>

ゴルゴ13第30巻-2氷結海峡

2006-12-20 01:42:54 | 第026巻~第030巻

■氷結海峡(第109話) 発表1976年8月

評価     ★

依頼人    KGB

ターゲット  エスキモー ジョー・アガスラック

報酬     不明(ゴルゴ希望金額)

今回弾丸発射数      2/ 通算弾丸発射数 751

今回殺害人数        1/ 通算殺害人数   662

今回まぐわい回数    1/  通算まぐわい回数  61

<ストーリー>
ソ連軍の基地情報がエスキモーに盗まれた。エスキモーはCIAに情報を渡すべくベーリング海峡を徒歩で横断中。ブリザードの中、ゴルゴはエスキモーを追う・・・

<この一言>
スターライト・スコープを・・・用意できるのかできないのか、・・・それを答えてくれればいい・・・

<解説>
卑劣である。全くをもって、卑劣である。本作のゴルゴを認めてもいいのだろうか。卑劣で破廉恥なゴルゴが描かれており、これまで築き上げてきたゴルゴの美学とダンディズムを崩壊させるほどの最低作品である。ゴルゴ作品にはなんらかの事情で(おそらくは差別表現による自主規制で)封印作品となっているものがあるが、本作は別の意味で封印すべき作品ではなかろうか?

KGBから超人エスキモー「ジョー・アガスラック」の殺害依頼を受けたゴルゴ。ジョー唯一の弱点は婚約者であると聞いたゴルゴは、ジョーの婚約者「スージー」を犯し、その声を録音する。ブリザードの中、ジョーを追跡するゴルゴは、スージが犯されている音声テープを流し、ジョーが動転した隙に狙撃をする。

ブリザード中の闘いを描いた作品として、 第10巻-2『アラスカ工作員』 がある。ゴルゴはアラスカのブリザードの中、全知全能をもって「隼のイエス」を倒す。そこには単なる腕比べ・知恵比べを超えた、男のプライドを賭けた名勝負が描かれていた。しかし、本作のゴルゴは下劣で汚い。さらに、酷いのがゴルゴ表情だ。ゴルゴがスージーを犯している場面のゴルゴの表情を見よ。醜い。あまりにも醜い。冷静なはずのゴルゴが2度も大きく目を見開いている。目的の為には手段を選ばないマキャベリズムを描いたのかもしれない。が、ゴルゴだからこそ手段を選んで欲しいのだ。

全国1,000万人のゴルゴ・ファンの声を代弁する。「この話はなかったことにしてくれ・・・」

ズキューン

ゴルゴ13 (30)巻掲載
ゴルゴ13 143 百人の毛沢東最新巻
★ゴルゴ・グッズ紹介 デイブ・マッカートニーの店★

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script> <script src="http://www.google-analytics.com/urchin.js" type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript"> _uacct = "UA-792331-1"; urchinTracker(); </script>

ゴルゴ13第30巻-1アサシン暗殺教団

2006-12-19 00:41:30 | 第026巻~第030巻

■アサシン暗殺教団(第108話) 発表1976年9月

評価     ★★★★

依頼人    アサシン団 イブン・グルセル

ターゲット  トルコ陸軍参謀長アブドル・モハマッド

報酬     手付$50,000+残金$150,000

今回弾丸発射数      1/ 通算弾丸発射数 749

今回殺害人数        2/ 通算殺害人数   661

今回まぐわい回数    0/  通算まぐわい回数  60

<ストーリー>
トルコの秘密結社「アサシン団」。陸軍参謀長アブドル・モハマッドの殺害を計画するも6度失敗。ゴルゴに殺害を依頼するが・・・

<この一言>
おれの仕事は見せ物じゃない・・・

<解説>
十字軍の時代から存続するトルコ「アサシン教団」は、トルコ陸軍参謀長アブドル・モハマッドの殺害に6度失敗。若手幹部グルセルは、教団の旧態依然としたスタイルが失敗の原因と考え、モハマッド殺害を外部委託しそのノウハウを学ぶべきと提案する。ゴルゴに殺害を依頼する際、現場を見学させて欲しいと申し出るが「おれの仕事は見せ物じゃない・・・」と一蹴される。

ゴルゴは戦車に乗り込み、閲兵式の最中に敬礼のポーズをとりながら手中に隠した特殊銃でモハマッドを狙撃する。思いもよらない大胆な殺害方法に度肝を抜かれる。グルセルは殺害現場を目撃できず、アサシン教団の欠点を把握できなかったため、自らの命をかけてゴルゴを襲撃、アサシン教団の欠点を教わる。グルセルは目にフォークを刺されながらも、ゴルゴに礼儀正しく教えを請う。その欠点とは襲撃前の儀式としてハッシシ吸引による匂いであった。純粋かつ敬虔でありながら根性の座ったグルセル、若くして命を落とすには惜しいキャラクターである。

ズキューン

ゴルゴ13 (30)巻掲載
ゴルゴ13 143 百人の毛沢東最新巻
★ゴルゴ・グッズ紹介 デイブ・マッカートニーの店★

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script> <script src="http://www.google-analytics.com/urchin.js" type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript"> _uacct = "UA-792331-1"; urchinTracker(); </script>

ゴルゴ13第29巻-3スキャンダルの未払い金

2006-12-18 00:35:44 | 第026巻~第030巻

■スキャンダルの未払い金(第107話) 発表1976年2月

評価     ★★★

依頼人    西ドイツ 重鎮政治家「閣下」

ターゲット  ホルスト・マンハイム

報酬     手付$30,000+残金$270,000

今回弾丸発射数     10/ 通算弾丸発射数 748

今回殺害人数        6/ 通算殺害人数   659

今回まぐわい回数    0/  通算まぐわい回数  60

<ストーリー>
西ドイツでは次期配備戦闘機の選定にあたり、政治家が利権を巡り暗闘を繰り広げていた。「閣下」は政敵「マンハイム」をスキャンダラスな方法で葬り去ろうとゴルゴに接触する・・・

<この一言>
思いつきだけで行動するのは・・・愚か者のすることだ・・・それを・・・得意気に話すのは、もっと愚か者のすることだ・・・

<もう一言>
”感情”と”規律”は本質的に違うものだ・・・

<さらに一言>
まわりくどい老人の話に、おれは興味がない・・・

<解説>
西ドイツの次期戦闘機選定を巡り、利権目当てに政治家達が暗闘する。「閣下」は政敵「マンハイム」を義理の娘との性交渉中に殺害することをゴルゴに依頼する。下降中のヘリコプターからシャンデリアを打ち落とすという難易度の高い狙撃を決めるゴルゴ。閣下はマンハイム殺害後にゴルゴの殺害を部下に指示していたが、最終的にゴルゴに仕留められる。死の直前、ゴルゴに対する裏切りをカネで解決しようとし、27万ドルをゴルゴの口座に振り込む。ゴルゴは「”感情”と”規律”は本質的に違うものだ・・・」と、欲ではなく己のルールに従うことを示す。

本作の発表は、ロッキード事件が明るみに出た1976年2月。本作は戦闘機、ロッキード事件は民間旅客機との違いがあるが、航空機を巡る汚職に共通点がある。発表時期から察するに、ロッキード事件が明らかになる前に航空機汚職を題材に選んだと想定される。ゴルゴの題材は社会問題や政治問題を先取りすることが多いが、本作はその最たるものであろう。

ズキューン

ゴルゴ13 29巻掲載
ゴルゴ13 143 百人の毛沢東最新巻
★ゴルゴ・グッズ紹介 デイブ・マッカートニーの店★

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script> <script src="http://www.google-analytics.com/urchin.js" type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript"> _uacct = "UA-792331-1"; urchinTracker(); </script>

ゴルゴ13第29巻-2行方不明のH氏

2006-12-17 15:22:02 | 第026巻~第030巻

■行方不明のH氏(第106話) 発表1976年4月

評価     ★★★

依頼人    CIA(アル・ハッチャー/クルス・ブラウン/トーマス・ウエイン)

ターゲット  偽ジェームス・R・ホッファ

報酬     不明

今回弾丸発射数     12/ 通算弾丸発射数 738

今回殺害人数       15/ 通算殺害人数   653

今回まぐわい回数    1/  通算まぐわい回数  60

<ストーリー>
チームスターズ・ユニオン「ホッファ」委員長の死体に20万ドルの懸賞金がかけられた。KGBは偽ホッファによる攪乱作戦を計画、CIAはこれを阻止すべくゴルゴにアプローチする・・・

<この一言>
さんざん長話をしたあげく・・・これからおれのテストが始まるのか・・・?

<解説>
チームスターズ・ユニオン(トラック運転手組合)のホッファ元委員長が行方不明になった。ホッファは殺害されたと目されており、その死体には20万ドルの懸賞金がかけられていた。KGBは整形手術により偽ホッファを準備、ホッファとマフィア・政界とのつながりを暴露しようとする。この計画を掴んだCIAはゴルゴに偽ホッファの殺害を依頼する。

偽ホッファの写真を見せられた際、ゴルゴは瞬時に偽物と判断する。耳の下の「ケシ粒ほどのホクロ」の有無・筋肉の動きの違いから、真偽を見抜くのだが、ゴルゴの観察力には恐れ入る。

ゴルゴが仕事の前に女と寝ることは、KGBファイルに記載済みのようだ。「何かのジンクスでしょうか?」と大尉に問われたコワルスキー大佐は「ただのジンクスにこだわるような男じゃない。他人には計り知れん彼なりの理由があるのだろう。」と分析している。ちなみに今回ゴルゴは「金色・黄色・黒色」の娼婦のうち、金色を選んでいる。ゴルゴはどのような理由で金色を選択したのだろうか?

第1巻-4『色あせた紋章』第3巻-5『VIAベイルート』第4巻-1『査察シースルー』 に登場したKGB故キニスキー大佐の時計が登場している。

ズキューン

ゴルゴ13 29巻掲載
ゴルゴ13 143 百人の毛沢東最新巻
★ゴルゴ・グッズ紹介 デイブ・マッカートニーの店★

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script> <script src="http://www.google-analytics.com/urchin.js" type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript"> _uacct = "UA-792331-1"; urchinTracker(); </script>